人工芝

富加町 O様邸 圧巻の3台用カーポートSC

皆様こんにちは。

赤坂造園 営業担当の丹羽です。

最近打ち合わせが立て込んできており、お待たせしているお客様申し訳ありません。

円滑に段取りを進めておりますが、時にはお時間がかかってしまうこともございます。

必ずお施主様に最適なご提案をさせていただきますので

ご理解のほど宜しくお願いいたします。

 

さて今回は富加町 O様邸 新築外構のご紹介になります。

今回は何と言ってもカーポートが基本軸になった外構になります。

カラーも建物に合わせながらトータルコーディネートしました。

外構にお悩みのお客様の参考になると思いますので是非ご覧ください。

ではどうぞ!

いかがでしょうか。

LIXILのカーポートSC3台用の存在感が素晴らしいです。

カーポートから玄関へのアプローチされているので、雨に濡れる心配が少なく歩くことができます。

ではそれぞれの商品紹介からさせていただきます。

まずは何と言っても駐車場のご紹介です。

天井面の木目調がラグジュアリーな空間を演出しています。

写真では分かりずらいですが建物の軒下の木目と同色になっていてトータルコーディネートされています。

カーポートSCの特徴として雨樋が柱内蔵されています。

トイが見えないぶんノイズレスな商品になっており、シンプルで現在の住宅にマッチしています。

また外観左側に砂利ゾーンをのこしているので雨水が砂利に排水されていきます。

コンクリートの上に排水されると雨水の汚れで黒くなってしまいますが、

汚れが広がらないように砂利ゾーンを残してあります。

そして全面にコンクリートが敷かれているため、5台は駐車可能な広大なスペースを確保しました。

来客者がきてもストレスなくゆったりと駐車可能です。

では次に門柱周りのご紹介です。

今回は機能門柱に三協アルミよりフレムスライトを選択しました。

特徴としては宅配ボックス付き・インターホン・照明付きのアイテムになります。

宅配ボックスの内容量としては

・2Lペットボトル×12本(6本入を2ケース分)

・10kgのお米×2袋

が同時に入るスペースがあります。

現在の宅配ボックスでは最大級の大きさがあります。

通常のポストに関してもメール便が入るサイズになるため、機能面も申し分ありません。

そして側面には縦格子デザインを入れて奥行のボテッと感をスリムに演出してくれます。

機能門柱に併設して高さ1.6mの目隠しフェンスを設置しました。

お庭への目隠しをしてプライベート空間を守ってくれています。

では最後にそのお庭のご紹介になります。

お庭の中には全面に人工芝を敷き詰めました。

整地をしてから防草シートを張り、人工芝という工程になっています。

また弊社の防草シートですが高級グレードのシートを使用していますので

他社さんより耐久性が高いアイテムを使用しています。

目に見えないところこそ手を抜かないそれが赤坂造園の仕事になります。

リビングから降りやすいようにステップも兼ねたウッドデッキを設置しました。

デッキ下にはコンクリートを貼ってあるので雑草も生えることも無ければ、

汚れてもいいものでよければデッキ下に収納することも出来ます。

一番暗くなる建物から離れたお庭の角にはポールライトを設置していますので

薄暗くなってきたときに点灯してお庭を優しい明かりで包み込んでくれます。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

細部にまでこだわりが詰まったO様邸のご紹介でした。

O様 新築も素晴らしいと思いますが外構が完成してさらに素晴らしく様変わりしたではないでしょうか。

建築と外構が一緒になって建物が完成すると思います。

外構はその時々に合わせて作り変えることも可能ですので

ライフスタイルが変わったタイミングなどでご相談ください。

最適なご提案をさせていただきます。

この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔

2025.10.10

多治見市 N様邸 cuteな新築外構

皆様こんにちは。営業担当の丹羽です。

朝・夕はぐっと涼しくなってきました。

体調を崩しやすい季節に入ってまいりました、皆様エアコンの使い方や

服の選択が難しいですが、朝の天気予報を見ながら

うまく乗り切ってまいりましょう。

 

さて今回は多治見市で新築外構のご案内です。

お施主様のN様は建物とのトータルコーディネートを一番に考えていました。

とくにカラーに関してはいろいろとお悩みになられていました。

そのため完成した現場は全てがきれいに統一された現場になりました。

百聞は一見に如かず。

さっそく完成現場をご覧くださいませ!

いかがでしょう。

建物のベージュ・オレンジ系基調の外壁タイルに合わせた外構が完成しました。

淡く明るめの色調で合わせながら全体的に表現しました。

それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

まずは玄関アプローチからどうぞ。

複雑な形のデザイン門袖になります!

高さを変えたり、アール形状を加えたり、くり抜き窓を付けてみたりといろいろな遊び心を加えてみました。

表面の素材としてはジョリパット仕上げ塗装にしてベージュ系の塗装をしました。

笠木にはレンガを並べて、足元にも茶系の割栗石になり立体感を出していっています。

門袖の裏にはレンガ小端立てに洗い出しの階段があります。

ポストを裏側に配置してなるべく表には門袖を際立たせたいということで裏側に配置しました。

くり抜き窓にはマリンライトを設置し、幻想的な明かりを表現したり、

現実的な使い方としては階段回りを照らして夜に歩きやすくしています。

奥にはグリーン扉のヨド物置を設置し収納力もしっかりと持ったアプローチになりました。

また玄関回りに手摺を配置して安全面も考慮しています。中間にも横桟が入ることでお子様が転落する心配も少なくなりました。

次に駐車場のご案内です。

駐車場には3台用のカーポートを設置しました。

こちらは三協立山アルミからスカイリードを選択しています。

ホワイト基調にポリカーボネートには熱線遮断ポリカを選択しています。

夏の日にはお車に乗るときには直射日光が当たっている車に比べて格段に涼しく感じられます。

また柱上部に照明を設置していますので、夜の車の出し入れがしやすくなっています。

コンクリートに関しても前面に打設していますので、雑草の心配やお車のタイヤが溝に落ちる心配もございません。

建物際に立水栓を設置されているため、お車を洗ったり手を洗ったりすることも可能です。

それでは最後にお庭のご案内になります。

駐車場の一段上がった裏側に広大なお庭が広がっています。

全面人工芝敷きにしてクッション性の高いお庭にしました。

N様のお宅には犬も一緒にお住いのため、ドッグランにもなるお庭を望まれていました。

お庭全体の走り回れて、逃げる隙間の内容に全体を囲わさせていただきました。

お子さんも一緒に走り回る姿が目に浮かびます。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

とてもcuteな新築外構が完成しました。

外構工事は建物を引き立てる役目もあります。お施主様がどのような気持ちで建築をされたか

どうすればそれを最大限引き出すことができるかなど考えることも赤坂造園の使命と思っています。

 

N様この度は赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

一生に一度の建築工事の一役を担うことが出来てとてもうれしく思います。

これからはN様が目一杯思い出を作る番になります。

もし外構の事で気になることが出てきたり、植物のことで聞きたいことなどございましたら

お気軽に赤坂造園にご連絡ください。

多治見市なのですぐに駆け付けます!

打合せから楽しいお時間をありがとうございました!!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔

2025.09.22

多治見市 S様邸 一体感のとれた外構工事

皆様お元気にお過ごしでしょうか。

雨も少なく、猛烈な暑さを記録しています。

先日息子と一番暑い昼過ぎに公園を走り回りましたが、

息が上がって正常に戻るまでにいつもの2倍ほどかかりました。

毎日現場に出ている職人はこの中で作業しているのかと思うと頭が上がりませんでした。

いつもありがとうございます。

そして皆様には素晴らしい完成現場をお届けさせていただきます。

今回は多治見市 S様のご紹介になります。新築外構工事のご案内です。

いろいろな夢やこだわりが詰まった外構工事になります。

是非最後までご覧ください。

 

さっそく全体の完成写真をご覧ください。

トータルバランスのとれた外構工事になります。

いかがでしょうか。

建物のカラーに合わせてバランスの取れた現場が完成しました。

青空に緑の芝や木目のフェンスがアクセントになってとても可愛らしい外構工事になります。

それでは早速ポイントごとでご紹介させていただきます。

まずはメインのアプローチからご紹介になります。

毎日通るアプローチにはキレイな化粧コンクリート平板で仕上げさせていただきました。

ベージュ系の色合いになるので建物外壁にもピッタリ合いますね。

そして門柱には角材を建ててそちらにインターホン・表札を取付しました。

カラーは玄関扉と同じ色合いにしています。

ポストにはセキスイデザインワークスからボビカーゴを使用しました。

こちらはレッドカラーをチョイスしました。

あえて差し色を入れることで全体を引き締める効果があります。

足元を見ると化粧砂利を入れていますが、その下が隠れポイントになります。

雑草が生えてこないようコンクリートで下打ちをしています。

こうすることで雑草が生えてくるスペースもないためずっとキレイなままになります。

それでは次のご案内です。

なんといってもカーポートですね。

ホワイト基調のスカイリードを選択しました。

とてもスタイリッシュで離れてみても建物を邪魔しない全景になります。

また排水樋も地中配管にしていますのでキレイな土間コンクリートを汚さない仕上げになっています。

カーポートの後ろにはお庭のプライバシーゾーンを守る木目フェンスを設置しました。

お気づきでしょうかこちらのフェンスカラーも玄関ドアや門柱角材と同じカラー選択をしています。

こちらもトータルカラーのとれたフェンスになります。

それではお庭のほうのご案内ないります。

お庭全体を人工芝で敷き詰めました。

ここでボール遊びをしてみたり、プールを広げてみたりいろいろな思い出が作れる空間になります。

境界の外側は約2.0m程度下に落ちています。

安全面を考慮してフェンスの高さを1.0m+ブロックの高さ10cmで1.1mのフェンス高さになりました。

この高さであれば大人が昇ることも厳しいですし、ましてお子様だとかなり厳しいでしょう。

また足がかけにくいよう目の細かいフェンスになりますので、よじ登ることも困難な作りにしました。

安全面も配慮された安心なお庭です。

こちらも雑草に悩まされにくい作りなので安心ですね。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

新築の建物を最高に引き立てる素晴らしい外構工事が完成しました。

最高のデザインのなかに雑草に悩まされることの少ない作りにして

いつまでもキレイを保つことのできる作りになります。

今回は多治見市 S様のご紹介でした。

S様このたびは赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

S様との打ち合わせ記録を振り返るたびに、いろいろな思い出がよぎります。

これからはこの素晴らしい新築ライフを満喫して、たくさんの思い出シーンを残していって下さい。

そんなお手伝いを赤坂造園が出来たことが大変うれしいです。

今後何かございましたらお気軽にご相談ください。

ありがとうございました!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔

2025.07.28

守山区 A様邸 大開口のカーポートが際立つ外構工事

皆様こんにちは!

赤坂造園 営業担当の丹羽といいます。

桜も散りだし青々とした葉が広がり始めました。

もう一か月もすると夏日のような日が出てくるんでしょうね。

年々暑い日が早くなってきますので感覚がズレてます。。。

現場の施工班も日々奮闘してくれています。

どんどん完了現場を上げてまいりますのでお待ちくださいませ!

今回は名古屋市守山区でA様邸になります。

素晴らしい現場が仕上がりましたので、HP閲覧のお客様の参考になればと思います。

それではまず着工前の現場からご覧くださいませ。

 

 

名古屋市守山区 外構工事

建築中の現場状況がこちらになります。

へーベルハウスのグレーの外壁に縦格子のスリットがカッコイイです。

こちらの状況からどのように変化していくかご期待ください。

それでは完成現場のご紹介になります。

名古屋市守山区 カーポート工事

 

2台用の駐車場にアプローチを確保しながら、

建物前を区切り、緑の芝ゾーンを配置しました。

それではそれぞれのご説明をさせていただきます。

まずは駐車場ゾーンのご紹介です。

名古屋市守山区 外構工事

名古屋市守山区 カーポート工事

 

ブラック基調のカーポートが際立ちます。

こちらはYKKapのエフルージュFIRST EXという商品を選択しました。

カーポートの柱が後方に配置されており、車の入出庫がしやすく開口を最大限に確保したカーポートになります。

前に倒れないか不安になりますが、土間コンクリートの下にとてつもなく大きなコンクリート基礎を配置していますので

ちょっとやそっとの事ではビクともしない構造になっています。

目に見えないところの補強工事がしっかりしているカーポートになります。

またA様のご希望でカーポートの樋を地中配管にしてほしいとのことで、コンクリートの中に埋設しました。

こうすることで樋から排出された水がコンクリートを汚すことがなくなるため

土間コンクリートをきれいに保つことが出来ます。

それでは次にアプローチのご紹介になります。

名古屋市守山区 アプローチ工事

名古屋市守山区 デザイン門柱

名古屋市守山区 デザイン門柱 宅配ボックス

名古屋市守山区 アプローチ工事 ティーナ

 

カーポート横に洗い出しコンクリートを配置して駐車場とは違う仕上げにしました。

来客者など車が増えたときには駐車場にもなります。

ブロック沿いに沿わせたロックガーデンにコルジリネの植栽が際立ちます。

デザイン門袖にはホワイト系のジョリパット仕上げにし、宅配ボックス付きのポストを設置しています。

裏側の画像になりますが、上がポストの取り出し口、下が宅配物の取り出し口になります。

重量物が入っても大丈夫なように、下側に補強の金物を取り付けています。

これがないとグラついてきてしまいます。

また玄関までのアプローチはユニソンからティーナというカラー平板を選択しました。

滑り止め機能も付いているので雨で濡れてもグリップが効いて安心です。

次にお庭のご紹介です。

名古屋市守山区 タイルデッキ工事

名古屋市守山区 フェンス工事

名古屋市守山区 人工芝工事

600角の大判タイルデッキになります。

やはり重厚感が出ますね。さらに建物際に配置されているステンレスの金物ですが、

直接外壁に設置しないための金物になります。

こちらがある事で建物の通気を確保するための商品になります。

フェンスにはルシアスフェンスLiteを選択し、あえて目隠しをしないラインどりがシンプルモダンを演出しています。

建物内から見た人工芝にカーポートのシルエットが映えますね。

名古屋市守山区 物置工事

最後に建物裏に配置されたヨド物置のご紹介です。

扉をダーク木目調で選択し物置ながらシックな感じをだして、引き締まった仕上りになりました。

取っ手部になりますが縦の棒部分が大きいため、両手がふさがった状態でも肘などで開け閉めが出来ます。

機能性に優れた物置になりますね。

 

皆様守山区 A様邸のご紹介はいかがでしたでしょうか。

実用性・機能性・デザインすべてにこだわりを持った外構工事が完成しました。

一つ一つの工事にしっかりと補強を施された工事になります。

建物のヘーベルハウスにマッチした外構工事になったのではないでしょうか。

 

A様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

これから始まる新築ライフをお楽しみください。

外構工事は生活スタイルに合わせてリフォームも可能です。

何か変更したい場合はお気軽にご連絡ください。

その時に合ったご提案をいたします!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2025.04.14

春日井市 T様邸 家庭菜園のある暮らし

赤坂造園のホームページを閲覧いただき誠にありがとうございます。

営業担当の丹羽です。

長かった寒波も終わりがみえ徐々に暖かくなってきましたね。

やっとエクステリア・外構工事がしやすい季節になってきました。

外作業のため体も動きにくくなるのと、コンクリートの固まりが遅くなったり

凍ってしまったりと作業スピードが遅くなってしまうんです。。。

さあここから工事スピードアップしてまいります!

 

今回ご紹介する現場ですが、春日井市からT様邸です。

リフォーム外構工事の案件になりますが、なんとも素晴らしい家庭菜園をお持ちです。

ですが手つかずの箇所が増えてきたり、老朽化の箇所もあったので手直しすることになりました。

まずは着工前のBEFORE画像からご案内します。

植栽でうっそうとしてしまった箇所と、敷き詰められたコンクリート平板の不陸が起きており歩きずらい感がありました。

この家庭菜園はきれいに手入れすれば、とても素晴らしいので一新させていただきます!

ここからはプロにお任せください。

それではさっそく完成現場のご案内になります。

いかがでしょうか。

BEFOREに比べてさっぱりしました。

家庭菜園スペースを減らしながら、お子様が走り回れるゾーンを設けました。

また雑草で大変になってしまうため、防草対策もしっかりしております。

それではポイントごとでのご紹介させていただきます。

まずは菜園ゾーンです。

今まで畑の土の土留めがされていなかったため、ブロックで仕切りを作り土が流れ出ないように対策をしました。

また畑の土には肥料がしっかり入ってこだわりを感じたため、再利用をさせていただきました。

そして立水栓も長年使われてだいぶ老朽化されていたためアイボリー調の可愛らしい立水栓・水栓パンに交換しました。

二口タイプの蛇口のため使いやすそうですね。

そして石の平板を再利用して歩くスペースに使いました。

石材は耐久性もあり、滑りにくいため舗装に使うにはとてもいいアイテムです。

無駄にせず再利用してコスト削減もできました。

それでは次のご紹介です。

ガーデンゾーンのご紹介です。

今回は人工芝をメインに敷き詰めました。

歩いてもフカフカで寝転がってみてもとても気持ちいいスペースです。

そして人工芝と砂利の境に、ユニソンのティーナというグレー系商品を見切りに使用しました。

こういった色がポイントで入ると一気に引き締まりますね。

そしてその外側は防草シートを敷き詰めた上に明るめの砂利を敷かせていただきました。

これで防草対策ばっちりです。

最後に駐車場のご紹介です。

今までの駐車場がブロックや平板が敷き詰められていた感じでしたが、

不陸が起きて沈下している箇所もあったため、コンクリートを打ちなおし駐車しやすく・歩きやすく一新しました。

スリット部にはガーデンゾーンと同じ砂利を敷き詰め統一感を出しています。

そして既存のカーポートは再利用しましたが、雨水が垂れ流しの状態でした。

近くに排水桝があったためそちらから樋まで延長して、水が飛び散らないように施工しました。

これがあるか無いかで雨の日の歩きやすさが断然違います。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

今回はリフォーム外構工事で春日井市 T様邸のご紹介でした。

やはり何年か住んでくると老朽化がすすみ使いづらくなる箇所が増えてきます。

手つかずのままでは手に負えなくなり、どうしていいか分からなくなってきます。

その際には赤坂造園にご連絡いただければご予算に寄り添ったご提案をさせていただきますので

一度ご連絡くださいませ。

T様この度は工事をご依頼いただき誠にありがとうございました。

これからお子様がこのお庭で大きくなっていくところを、たくさん写真におさめていってください 笑

今回はありがとうございました!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2025.02.28

多治見市 S様邸 新築オープン外構工事

皆様こんにちは。

全国的に寒さがまだまだ続いています。

この寒さが緩んでくれば春間近ですね。

暖かくなるのは嬉しいですが、花粉症の私はあの2~3か月が来るかと思うと

大手を振って喜べないのも事実です。。。

2024年より多く飛散するとも予測されていますので、みなさんしっかり対策していきましょう。

 

それでは本題の完成現場のご紹介です。

今回は多治見市 S様邸のご案内です。

新築外構工事で素晴らしい現場が完成しました。

まずは着工前の現場からご紹介させていただきます。

前面道路で出入りもしやすく、建物もブラック基調に木目調の外壁がアクセントになっており、とてもかっこいいです。

この状態から完成はどのようになるか楽しみですね。

それではさっそく完成現場をご紹介いたします。

いかがでしょうか。

駐車場は全面コンクリートを敷き、4台分の駐車場に生まれ変わりました。

外観左側はいずれカーポートが建てれるように、砂利スペースを多めにとって

柱が建てれるようセットバックしています。

のちのちのことを考えた作りなんですね。

それでは次に玄関階段のご紹介です。

玄関階段に手摺を設置しました。

手摺があるだけでのちのちこの階段の上り下りが格段に楽になります。

そして高さは80cm程度が一番力の入りやすい高さといわれています。

身長が違うので一概には言いずらいところもありますが

平均すると80cmあたりにするのが使いやすいゾーンになっています。

そしてブラック色で外壁にマッチした色合いになりました。

次にお庭のご紹介です。

まずはウッドデッキのご紹介です。

こちらは三協アルミからヴィラウッドという商品になります。

表面は樹脂デッキで土台(束柱・大引)部分はアルミを使っているので、メンテナンスフリー商材です。

デッキ下にも贅沢に人工芝を敷き詰めています。

この人工芝が防草対策を施していますので雑草に悩まされることも少なくなります。

お庭で遊んで腰かけたり、軽食を取ったり、BBQをやった時には大活躍間違いなしです。

 

そしてウッドデッキの隣に立水栓を設置しました。

今回は水受けパンをレンガとコンクリートで特注造作にしました。

水受けの底が低く設計したため、タライやバケツなどを置いて作業することも容易です。

さらに二口仕様の立水栓のため、下の蛇口にホースリールを直接つなぐことも出来ます。

都度都度付け替えなくてもいいので、使いやすさが断然違います。

 

そして全面に敷き詰めた人工芝が映えます。

緑が入るだけで一気に明るくなります。

もちろん人工芝の下には防草シートを敷き詰めているので防草対策もバッチリです。

本物そっくりの人工芝ですので、赤坂造園に来た時にはサンプルを見てみてください。

最後に目隠しフェンスのご紹介です。

裏の隣地側に完全目隠しの2段フェンスを設置しました。

着工前の写真を見ていただけると分かりますが、隣地からお庭のプライベートゾーンが丸見えでした。

このフェンスがあるだけでお庭の使いかたが一変します。

お庭でくつろいでいるところで視界が気になると、お互いに気を使ってしまいます。

必要なところに必要な分だけ設置をするととても効果的ですね。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

今回は多治見市 S様邸のご紹介でした。

とても使いやすい見た目にもこだわった新築外構工事が完成しました。

もしご質問がございましたら弊社に直接連絡でも宜しいですし、

ホームページやインスタグラムからDMをお待ちしています。

 

今回はS様、赤坂造園にご相談いただき誠にありがとうございました!

これから始まる新築マイホームライフを存分に楽しんでください。

もし家周りのことで何かございましたらお気軽にご連絡ください。

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2025.02.12

多治見市 N様邸 リフォーム外構工事

12/25メリークリスマス!

皆様のお宅にはサンタさんが来ましたでしょうか。

子供の顔を見ると和みますよね。

あの純粋な目を見ると、これからも頑張ろうと思えます。

年末までもう少し、猛威を振るっているインフルエンザにも注意しながら

もう少し頑張りましょう!

 

さて今回は多治見市にてリフォーム外構工事の現場が完成しました。

メインとしては駐車場周りの改修工事になります。

さっそく着工前の状況からご紹介いたします。

どうぞ!

砂利駐車場に建物前に畑・花壇があります。

建物周り・道路まわりは雑草が伸びて、時期になると手が付けられなくなっています。

お施主様の意向としては手間のかからないようにしたいことと

花壇・畑は一部残して雰囲気を良くしてほしいという要望でした。

それでは完成現場のご紹介になります。

いかがでしょうか。

一気に見間違える現場に変化しました。

おおよそここまでの工事期間は2週間ほどになります。

うっそうとしていた雑草は無くなり、それぞれをブロック・コンクリートで仕切って奇麗な現場が仕上がりました。

ご要望のあった畑も外観右側に配置され、手入れがしやすい高さになるよう一段上げています。

次にポイントごとでご紹介させていただきます。

まずは駐車スペースからです。

駐車場全体にコンクリートを打たせていただき、デザインのスリットには化粧砂利を設けました。

花壇スペースに駐車スペースとブロックの間に20cm幅の山砂ゾーンを残しております。

ここでお花を植えて育てていただくスペースになります。

駐車場前面には防犯機能を高めるために、車止めの上げ下げ式ポールを配置しました。

シャッターやカーテンゲートを設けると、ある程度の奥行きが必要なため駐車スペースが狭くなってしまいます。

今回選択した車止めであればポール自体のスリムサイズで納まるため、敷地の有効活用が出来ます。

現場現場で最適なご提案をさせていただきます。

次にフェンスや門扉関係のご案内です。

フェンスには三協アルミより大人気レジリアフェンスを選択しました。

駐車場側の前面は車が出やすいように目隠しではなく、粗目のフェンスを選択しています。

お庭ゾーンのプライベートゾーンには目隠しタイプのフェンスを選択し

外からの視界が遮れるようにしました。

建物内のカーテンを開けても外からの目線は気にならなくなりました。

それでは最後にお庭内のご案内になります。

 

門扉を開けてみると奇麗な人工芝が広がっていました。

その奥にはデッキ+テラス屋根が設置されており、くつろぎスペースになっています。

テラス屋根ですが、物干しが配置されてますので、雨の日でも気にせず洗濯物を干すことが出来ます。

また横からの吹込みを防ぐためにサイドパネルを設置しました。

ウッドデッキ前のプランターがすごく可愛らしいですね。

時期ごとに花を植え替えてガーデニングを楽しむことが出来ます。

お花を育てることが趣味のN様ですのでピッタリのスペースに仕上がりました。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

着工前と完成では見違えるほどのリフォーム外構工事が完成しました。

さらに限られたスペースにお施主様のご要望をしっかりと盛り込んだ外構工事になります。

N様 以前に比べるとお手入れが少なく使いやすいお庭+駐車ゾーンが完成しました。

これからここで快適な日々をお過ごしいただければと思います。

今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.12.25

多治見市 H様邸 照明の魅力

12月最初の投稿になります。

赤坂造園 営業担当の丹羽です。

先日サッカー選手の稲本選手が現役引退を表明しました。

稲本選手といえば2002年 日韓ワールドカップで2ゴールを挙げて予選リーグ突破に貢献したり、

日本人として初めてイングランドの名門アーセナルと契約したりと、たくさんの功績を残した名選手です。

こういった選手が去っていくのは寂しいものです。

時代が流れていくのは必然なことです。

私も時代に取り残されないように、日々変化していける人間になれるように頑張ります。

 

さあ今回は多治見市 H様邸という新築外構のご案内です。

昼の顔、夜の顔でそれぞれの演出がございます。

まずは昼の明るいときの完成現場をお届けします。

それでは早速どうぞ!

まずは外観写真になります。

外観左側にカーポートが縦2連棟で設置され、道路に面してさらに2台分の駐車スペースを確保しました。

合計4台分のカースペースがあるのでゆったり止めることが可能です。

建物に沿って割栗石を配置し、植栽を植えました。

これからの植栽の成長が楽しみです。

それでは次にアプローチと門袖のご紹介です。

アプローチ兼駐車場として設計しました。

カーポートにはLIXILよりカーポートSCを選択しています。

柱ブラック、屋根シルバーと色を分けてツートンカラーにして、存在感がありながらスマートなたたずまいがあります。

そしてデザイン門袖はジョリパットで塗り壁仕上げにしました。

グレー系で仕上げることで美術館やアートのような門袖になりました。

余分なものをそぎ落とすことでスタイリッシュになります。

それではお庭のご紹介になります。

お庭全体に人工芝を敷き詰めました。

なんて贅沢なお庭でしょう。ここで素足で走り回ることも、ボール遊びも出来ます。

寝転がっても泥汚れも付かず芝が優しく体を包んでくれます。

リビング前にはウッドデッキを設置しました。

デッキに腰かけて一休みしたり、洗濯物を干したりと、いろいろな活用が出来ます。

そして隣地側の気になるところには目隠しフェンスを配置ていますので

プライベート空間を守るようにしました。

最後に皆様気になっている夜バージョンのご紹介になります。

ライティングになります。

実はカーポートにダウンライトを仕込んでいました。

さらに植栽+建物外壁を照らすようにアッパーライトを配置しています。

この照明があるだけで駐車場一帯がパッと明るくなります。

車の駐車も楽になりますし、疲れて帰ってきたときに照明の明りを見るだけで

気持ち的に和らぎますね。

植栽も葉があってもいいですが、無いものを照らすとオブジェのようでアート性が高まってかっこいいです。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

昼の顔・夜の顔の二面性のある素晴らしい外構が仕上がりました。

どうしてもライティングという物は予算的に削られやすいところですが、

H様邸のように実際につけると素晴らしい機能と効能があります。

外構をお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。

 

H様この度は赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

これからご家族で新築を思う存分堪能ください。

そしてまた仕事以外のことでもお気軽にご連絡ください!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.12.05

多治見市 T様邸 お庭改修工事

皆様こんにちは!

赤坂造園 営業担当の丹羽です。

朝・夜はめっきり寒くなってきてお鍋がおいしい季節になってきましたね。

私が好きな鍋のもとがありまして、「とり野菜みそ」という商品が好きです。

辛すぎずマイルドな味でお子様がいるお宅にもおススメです。

ぜひ今晩の食卓はこちらで鍋を囲んでみてください!

 

さて今回ご紹介する案件は多治見市にてお庭の改修工事を行いました。

もともとすごくお手入れされていたお庭でしたが、

プライベート空間を高めたいということで工事を進めました。

さっそく工事前の写真をご覧ください。

ウッドデッキ・人工芝が張られ、植栽で彩られたお庭になります。

とてもきれいに手入れされていますが、

こちらの現場がどのように変化していったかご覧ください!

いかがでしょうか。

化粧ブロックでお庭をぐるりと仕切らさせていただき、目隠しフェンスで区切りました。

お庭内のプライベート空間を確保しさらに使いやすく演出できました。

もともとあった人工芝やデッキもこの空間であればさらに際立つと思います。

化粧ブロック前の割栗石もそのまま活用させていただきました。

さらに際立って演出されています。

ペットもこの空間であれば放し飼いに出来ますし、

デッキに腰かけて軽食をつまんでいても周りからは見られないので安心です。

 

T様今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます!

これからいろいろな思い出をこちらで作っていってください。

気になることがあればお気軽にご連絡ください。

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.11.26

多治見市 M様邸 芝とタイルデッキが広がるお庭

ホームページの閲覧ありがとうございます。

赤坂造園 営業担当の丹羽です。

11月に入っても暖かい日が続いています。

過ごしやすくて心地よいですが、これが温暖化と関係があるかと思うと複雑なところです。

少しでも環境に配慮できることを会社としても進めていきたいものです。

社員(私も含め)に無駄や重複作用が無いか話し合っていきます。

さて今回は多治見市にて新築外構が完成しました。

M様邸という現場になります。

建築前から打ち合わせをさせていただき、建築屋さんとのコストを話しながら、

費用を抑え素晴らしい現場に仕上がりました。

それではさっそく完成現場のご案内です。

外観写真になります。

黒系外壁にモダンな外構が出来上がりました。

表に3台分のコンクリート+α4台分の駐車スペースを設け、お庭はプライベート空間が保てるように仕切っています。

では次にポイントごとでご紹介させていただきます。

玄関アプローチゾーンになります。

ポーチ階段を玄関タイルと同じ仕様で仕上げました。

またアプローチと臨時駐車も兼ねてコンクリートを打設しています。

来客者が重なった場合こちらも駐車スペースになるので安心ですね。

そして割栗石で広範囲組ませてもらいました。かなり豪華で立体感が生まれ、

その中にソヨゴ株立ちの植栽が際立っています。

機能門柱には三協アルミからコレット2型を選択しました。

あえて明るめ木目調を選択することで差し色になり、来客者に分かりやすいようにしました。

砂利ゾーンですが、黒系を選択しましたが、

ところどころ白の化粧砂利が敷かれています。これはお施主様がDIYをされました。

黒だけで味気なかったところに白色で一気に映えました。

こういった手を入れるところが外構の楽しみですね。

それでは次のご紹介です。

次に駐車場ゾーンになります。

こちらのカーポートですが、三協アルミからカムフィエース 2台分を設置しました。

色もアーバングレー色・かすみポリカを選択し、建物に合わせながら重くなり過ぎない色に設定しました。

高さも確保していますので、ファミリーカーを選択しても安心な設計にしました。

玄関横にカーポートがあるので、天候が悪い時でも玄関への行き来がし易そうです。

それでは最後にお庭のご紹介です。

リビングサッシを全てカバーする広範囲のタイルデッキを配置しました。

こちらのタイルは玄関タイルと同じものを選択し統一感を出しました。

タイルデッキ前には人工芝を敷いて素足でも走り回ったり、寝転んだりできるスペースにしています。

一部砂利ゾーンを設けることでBBQなど火を使ってもいい場所を確保しています。

どうしても人工芝上では火を扱うことが出来ないので違う商材で補っています。

そしてフェンスですが横スリットのフェンスを設置し目隠し効果を高めました。

お庭でリラックスしているときに目線が気になるのでこれで安心ですね。

最後に物置のご案内です。

こちらはイナバ物置からフォルタを選択しました。

間口2.2m×奥行1.4mのサイズになるのでかなりゆったり使用できます。

今後物が増えていっても安心です。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

使いやすさとプライベート空間を考えた外構が完成しました。

M様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

暮らしていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.11.13

1 2 3 4