ウッドデッキ

多治見市 N様邸 リフォーム外構工事

12/25メリークリスマス!

皆様のお宅にはサンタさんが来ましたでしょうか。

子供の顔を見ると和みますよね。

あの純粋な目を見ると、これからも頑張ろうと思えます。

年末までもう少し、猛威を振るっているインフルエンザにも注意しながら

もう少し頑張りましょう!

 

さて今回は多治見市にてリフォーム外構工事の現場が完成しました。

メインとしては駐車場周りの改修工事になります。

さっそく着工前の状況からご紹介いたします。

どうぞ!

砂利駐車場に建物前に畑・花壇があります。

建物周り・道路まわりは雑草が伸びて、時期になると手が付けられなくなっています。

お施主様の意向としては手間のかからないようにしたいことと

花壇・畑は一部残して雰囲気を良くしてほしいという要望でした。

それでは完成現場のご紹介になります。

いかがでしょうか。

一気に見間違える現場に変化しました。

おおよそここまでの工事期間は2週間ほどになります。

うっそうとしていた雑草は無くなり、それぞれをブロック・コンクリートで仕切って奇麗な現場が仕上がりました。

ご要望のあった畑も外観右側に配置され、手入れがしやすい高さになるよう一段上げています。

次にポイントごとでご紹介させていただきます。

まずは駐車スペースからです。

駐車場全体にコンクリートを打たせていただき、デザインのスリットには化粧砂利を設けました。

花壇スペースに駐車スペースとブロックの間に20cm幅の山砂ゾーンを残しております。

ここでお花を植えて育てていただくスペースになります。

駐車場前面には防犯機能を高めるために、車止めの上げ下げ式ポールを配置しました。

シャッターやカーテンゲートを設けると、ある程度の奥行きが必要なため駐車スペースが狭くなってしまいます。

今回選択した車止めであればポール自体のスリムサイズで納まるため、敷地の有効活用が出来ます。

現場現場で最適なご提案をさせていただきます。

次にフェンスや門扉関係のご案内です。

フェンスには三協アルミより大人気レジリアフェンスを選択しました。

駐車場側の前面は車が出やすいように目隠しではなく、粗目のフェンスを選択しています。

お庭ゾーンのプライベートゾーンには目隠しタイプのフェンスを選択し

外からの視界が遮れるようにしました。

建物内のカーテンを開けても外からの目線は気にならなくなりました。

それでは最後にお庭内のご案内になります。

門扉を開けてみると奇麗な人工芝が広がっていました。

その奥にはデッキ+テラス屋根が設置されており、くつろぎスペースになっています。

テラス屋根ですが、物干しが配置されてますので、雨の日でも気にせず洗濯物を干すことが出来ます。

また横からの吹込みを防ぐためにサイドパネルを設置しました。

ウッドデッキ前のプランターがすごく可愛らしいですね。

時期ごとに花を植え替えてガーデニングを楽しむことが出来ます。

お花を育てることが趣味のN様ですのでピッタリのスペースに仕上がりました。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

着工前と完成では見違えるほどのリフォーム外構工事が完成しました。

さらに限られたスペースにお施主様のご要望をしっかりと盛り込んだ外構工事になります。

N様 以前に比べるとお手入れが少なく使いやすいお庭+駐車ゾーンが完成しました。

これからここで快適な日々をお過ごしいただければと思います。

今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.12.25

土岐市 K様邸 オープン新築外構

先日本巣市にある根尾というところに、知人に会いに行ってきました。

久しぶりに伺いましたが、東海環状で山県インターで降りて30分ぐらい下道を走ると着きます。

春には淡墨桜(うすずみざくら)で全国的に有名な場所で、

シーズンになると観光客でいっぱいです。

ですが私が行ったときは雪。雪!雪!!

積もるような雪ではなく、みぞれの様な雪だったので帰ってこれましたが、

冬は普通に30cm以上雪に覆われる場所です。

子供は大喜びですが私は慎重に運転…

まだこの辺りは雪が降るような話はありませんが、皆様も年の瀬ですので

車の運転にはご注意ください。

 

さて今回は土岐市で新築外構が完成しました。

南向きリビングで日を建物いっぱいに取り込めるような外構が完成しました。

それではまず着工前の写真からご覧ください。

平屋で木目のサイディング壁が映えています。

まだ外構をやる前がこの状況です。

それでは完成現場をご紹介いたします。

どうぞ!

いかがでしょうか。

雑草が消え、広々駐車場にアプローチを兼ねてカーポートを設置しました。

この位置であればリビングからの視界を邪魔しませんし

太陽光を目一杯取り込むことが可能です。

それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

まずは何と言ってもカーポートですね。

こちらですがLIXILよりネスカF 1台用を選択しました。

フラット屋根でスタイリッシュです。

色合いも建物サッシに合わせ、ブラック基調にして一気に引き締まりました。

これでお車を雨・紫外線から守ってくれます。

次のご紹介です。

リビング前の前面に設置されたウッドデッキになります。

こちらもLIXILより樹ら楽ステージ(きららすてーじ)を選択しております。

デッキ下も土間が打たれているので雑草が生えてくる心配がありません。

そしてデッキ角に立水栓を配置しています。

こちらは大人気ユニソンのスプレスタンドソリッドになります。

蛇口先に泡沫アダプターが付いていますので水が飛び散らず、洗い物が出来ます。

最後に玄関前のご紹介です。

玄関前に機能門柱が設置されました。

足元に割栗石を組ませていただき、豪華に演出しております。

こちらの機能門柱ですが、LIXILから機能門柱FTを選択しました。

今年の新商品でとてもスタイリッシュな機能門柱になります。

サイズですが横幅165mm×奥行350mm×高さ1500mmになります。

機能としてはサイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスまで兼ね備えています。

これだけのサイズ感で宅配ボックスまで兼ねているところに驚きです。

正面から見るとサイン・インターホンがあり、

側面にポスト・宅配ボックスが配置されています。

さらにポスト関係はダイヤル錠のため、鍵いらずで使いやすくセキュリティも高いです。

ちなみに宅配ボックスに入るサイズが150×270×420までのサイズが収納可能です。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

オープン外構でとてもスタイリッシュな現場が仕上がりました。

とくに機能門柱FTは面白い商品だったのではないでしょうか。

何かお問い合わせがありましたら赤坂造園までお気軽にご連絡ください。

 

この度はK様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

これから新築を存分にお楽しみください。

また何かご用命ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.12.10

多治見市 H様邸 照明の魅力

12月最初の投稿になります。

赤坂造園 営業担当の丹羽です。

先日サッカー選手の稲本選手が現役引退を表明しました。

稲本選手といえば2002年 日韓ワールドカップで2ゴールを挙げて予選リーグ突破に貢献したり、

日本人として初めてイングランドの名門アーセナルと契約したりと、たくさんの功績を残した名選手です。

こういった選手が去っていくのは寂しいものです。

時代が流れていくのは必然なことです。

私も時代に取り残されないように、日々変化していける人間になれるように頑張ります。

 

さあ今回は多治見市 H様邸という新築外構のご案内です。

昼の顔、夜の顔でそれぞれの演出がございます。

まずは昼の明るいときの完成現場をお届けします。

それでは早速どうぞ!

まずは外観写真になります。

外観左側にカーポートが縦2連棟で設置され、道路に面してさらに2台分の駐車スペースを確保しました。

合計4台分のカースペースがあるのでゆったり止めることが可能です。

建物に沿って割栗石を配置し、植栽を植えました。

これからの植栽の成長が楽しみです。

それでは次にアプローチと門袖のご紹介です。

アプローチ兼駐車場として設計しました。

カーポートにはLIXILよりカーポートSCを選択しています。

柱ブラック、屋根シルバーと色を分けてツートンカラーにして、存在感がありながらスマートなたたずまいがあります。

そしてデザイン門袖はジョリパットで塗り壁仕上げにしました。

グレー系で仕上げることで美術館やアートのような門袖になりました。

余分なものをそぎ落とすことでスタイリッシュになります。

それではお庭のご紹介になります。

お庭全体に人工芝を敷き詰めました。

なんて贅沢なお庭でしょう。ここで素足で走り回ることも、ボール遊びも出来ます。

寝転がっても泥汚れも付かず芝が優しく体を包んでくれます。

リビング前にはウッドデッキを設置しました。

デッキに腰かけて一休みしたり、洗濯物を干したりと、いろいろな活用が出来ます。

そして隣地側の気になるところには目隠しフェンスを配置ていますので

プライベート空間を守るようにしました。

最後に皆様気になっている夜バージョンのご紹介になります。

ライティングになります。

実はカーポートにダウンライトを仕込んでいました。

さらに植栽+建物外壁を照らすようにアッパーライトを配置しています。

この照明があるだけで駐車場一帯がパッと明るくなります。

車の駐車も楽になりますし、疲れて帰ってきたときに照明の明りを見るだけで

気持ち的に和らぎますね。

植栽も葉があってもいいですが、無いものを照らすとオブジェのようでアート性が高まってかっこいいです。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

昼の顔・夜の顔の二面性のある素晴らしい外構が仕上がりました。

どうしてもライティングという物は予算的に削られやすいところですが、

H様邸のように実際につけると素晴らしい機能と効能があります。

外構をお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。

 

H様この度は赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

これからご家族で新築を思う存分堪能ください。

そしてまた仕事以外のことでもお気軽にご連絡ください!

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.12.05

瑞浪市 K様邸 芝が映えるお庭

先日早朝、車のフロントガラスが凍り付いていました。

通常であれば暖気をするのですが、時間がない場合は洗面所でお湯を出してフロントにかけています。

皆さんはどうされていますか?

ガリガリ落とす人もいるでしょうし、スプレーで落とす人もいるようですね。

さっき調べたところ、お湯をかけるとフロントガラスが割れる可能性あるのでやめたほうがよさそうです。

今まで割れなくて良かったです(^-^;

何にしても余裕をもって動くことが重要ですね!

 

さて今回は瑞浪市で素晴らしい現場が完成しました。

K様邸という現場になります。

角地で南向きの素晴らしい立地になります。

まずは着工前の写真からご覧くださいませ。

外壁が黒基調で引き締まった建物になります。

こちらの建築に合う素晴らしい外構をご提案させていただきます。

それでは完成写真をどうぞ。

いかがでしょうか。

前面に3台分の駐車スペースを確保しながらオープン外構のお庭が完成しました。

それではポイントごとでの解説をさせていただきます。

まずはカーポートからです。

こちらは三協アルミからスカイリードの2台用を設置しました。

サイズは2台用で一番MAX最大サイズの間口6m×奥行5.8mになります。

ゆったり止めることが出来るので荷物の出し入れなども楽にできそうです。

色合いはブラック色とブラウンポリカの組み合わせになります。

外壁に合わせながらブラック基調を選択しました。

それでは次にお庭周りのご紹介です。

リビング前にデッキ+テラスを設置しました。

こちらも三協アルミからレボリューテラスとヴィラウッドデッキ(人工木)を選択しています。

レボリューテラスの間口サイズが4.5m分の大型で設置していますので、洗濯物を干しても雨に濡れずらくなると思います。

ウッドデッキもあるためリビングからお庭への出入りも楽にできそうです。

またそのとなりに白基調の立水栓を設置しました。

ニッコーエクステリアのシュペリいうシリーズのタイル張りになります。

とても可愛らしいく女性人気の高いアイテムになります。

さきほどからチラチラ映り込んでいる天然芝です。

やはり人工芝とは違いまばらな色合い・長さがあります。

水をまいたり、芝を刈ったりする手間はありますが、人工商品では勝てない良さがあります。

最後のご案内になりますが、今後増えてくるだろう商品のご紹介です。

このスタンドBOXになりますがなんだと思いますか。

こちらEV・PHEV専用充電スタンドになります。

日東工業というところから出されているアイテムです。

まだまだ自宅に設置されているところは少ないともいますが、このアイテムはかなり素晴らしいです。

まずはスッキリしているフォルム、カラーリングもモダンで設置していても邪魔になりにくいです。

機能性も200V・100Vのどちらも対応できますので、建物から出ているボルト数に合わせて選択できます。

そしてダイヤル錠が付いているので電気泥棒にもあいません。

防犯性も高いのが売りです。

 

皆様いかがでしたでしょうか。

何気ないところに色々なこだわりが詰め込まれた外構が完成しました。

少しでも皆様のお庭づくりの手助けになれと思います。

K様この度は赤坂造園に外構を任せていただきありがとうござます。

これからお手入れやメンテナンスなど、ご質問がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

今後とも末永く宜しくお願いします。

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.11.27

多治見市 T様邸 お庭改修工事

皆様こんにちは!

赤坂造園 営業担当の丹羽です。

朝・夜はめっきり寒くなってきてお鍋がおいしい季節になってきましたね。

私が好きな鍋のもとがありまして、「とり野菜みそ」という商品が好きです。

辛すぎずマイルドな味でお子様がいるお宅にもおススメです。

ぜひ今晩の食卓はこちらで鍋を囲んでみてください!

 

さて今回ご紹介する案件は多治見市にてお庭の改修工事を行いました。

もともとすごくお手入れされていたお庭でしたが、

プライベート空間を高めたいということで工事を進めました。

さっそく工事前の写真をご覧ください。

ウッドデッキ・人工芝が張られ、植栽で彩られたお庭になります。

とてもきれいに手入れされていますが、

こちらの現場がどのように変化していったかご覧ください!

いかがでしょうか。

化粧ブロックでお庭をぐるりと仕切らさせていただき、目隠しフェンスで区切りました。

お庭内のプライベート空間を確保しさらに使いやすく演出できました。

もともとあった人工芝やデッキもこの空間であればさらに際立つと思います。

化粧ブロック前の割栗石もそのまま活用させていただきました。

さらに際立って演出されています。

ペットもこの空間であれば放し飼いに出来ますし、

デッキに腰かけて軽食をつまんでいても周りからは見られないので安心です。

 

T様今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます!

これからいろいろな思い出をこちらで作っていってください。

気になることがあればお気軽にご連絡ください。

 

赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.11.26

多治見市 K様邸 大スケールの外構

赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

日中に25度を超える気温になってまいりました。

学校帰りの小学生を見ると半袖短パンの子も見受けられ、とても過ごしやすい気候ですね。

相変わらずヒノキ花粉がピークで奮闘中でございますが、

元気ハツラツで走り回ります!

 

それでは本題に入ります。

今回も多治見市で素晴らしい現場が出来上がりました。

タイトル通りスケールの大きな外構です。

K様のスケールの大きさが、商品選択にも表れております。

それでは図面からどうぞ。

車が何台停められるのかという広々駐車場に、奥行35m近い敷地面積。

広いです。

それではこちらがどういって仕上がっていったか順にご案内いたします。

まずはファサード(正面の外観)からどうぞ。

広々駐車場に3台分のフラット屋根カーポートを設置いたしました。

こちらはYKKよりエフルージュFIRST3台用になります。

3台も屋根下に停められるのは魅力的です。

さらにカーポート前にも縦列駐車の形で1台停めれますし、

洗い出しコンクリートのほうにももう1台駐車可能です。

計5台分の駐車スペースが確保されています。

何とも大きなコンクリート面積です。

次に門周りのご紹介になります。

こちらの機能門柱は三協立山アルミからコレット3型という商品を選択いたしました。

写真が影になってしまっていますが、木目調の機能門柱になります。

それと同色で右隣に角柱を2本デザインで立てております。

足元は割栗石を敷き詰め、引き締まった門袖に仕上がりました。

建物角のモミジも時期になった時に存在感をさらに際立てることでしょう。

洗い出しコンクリートで玄関前まで施工しました。

スロープ形状になっているため、車いすや足の不自由な方が歩く時にも支障がない作りになっております。

その洗い出しコンクリートになりますが、まじまじと見たことがないと思いますので、

写真でご紹介させていただきます。

表面はこのように黄色調のコンクリートになります。

地域によってはコンクリートに配合される石の色目が変わるため、

現れる石の色が変わる可能性もございます。

石面が表面に出てくるため、グリップが効いて滑りにくい表面です。

アプローチ面などに施工すると通路としてパッと映えますし、雨の日でも滑りにくくて最適ですね。

それでは最後にお庭のご紹介になります。

建物間口いっぱいに覆ったウッドデッキになります。

こちらはB-Life.sより「れい樹」という商品を選択いたしました。

人工木デッキの為、腐りにくく温かみのあるウッドデッキになります。

とにかく大きなサイズです。

建物にある2つの掃き出し窓から出入りができ、

ウッドデッキの高さもサッシ下端すぐにデッキが配置されていますので

段差が極力なく出ることが出来ます。

窓の正面にはステップをそれぞれ配置しています。

どちらからでもお庭に降りることが出来ます。

庭でBBQを行う際にもウッドデッキに座って休憩しながら、

家族団欒・来客者が安らぐ空間が作れますね。 

ウッドデッキの豆知識になります。

デッキを構成するうえで大きな部材は3つございます。

・束柱(つかばしら)ウッドデッキを支える柱。

・大引き(おおびき)柱の上に乗る部材で床板に面する角材。

・床板(ゆかいた)表面にくる部材。こちらが樹脂素材になります。

上記の3つの部材の中で束柱、大引きはアルミ部材で構成されることが多いです。土台になる部分ですね。

床板は樹脂素材になり、こちらがいろいろなカラー展開があり、

各メーカーがしのぎを削って個性ある商品を作っております。

土台の部材を腐らない・錆びにくいアルミ商材を使用することで長年使っても安心な土台を作り上げています。

最近天然木のウッドデッキが少なくなってきております。

樹脂素材が天然木には敵わない質感・風合い・天然木のにおいなどもございます。

好みがございますので、それぞれにあった商品をご提案させていただきます。

 

如何でしたでしょうか。

赤坂造園がご提案できる最大級の商材をご使用いただきました。

これから来客者を招いて、お庭でワイワイ楽しんでいる姿が想像できます。

I様この度はありがとうございました。

今後お住まいになられながら気になる箇所が出てきたらご相談くださいませ。

 

赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.04.12

土岐市K様邸 上質な蹴込(ケコミ)階段

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。

お客様とご家族皆様もご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

2024年一発目の投稿になります。素晴らしいリフォーム現場が出来上がりました。

何といってもメインアプローチのステップに注目の外構になります。

施工前の状況からご覧下さいませ。

それではどうぞ!

現地確認をさせていただき、気づいた点をポイントで羅列させていただきます。

・道路際のブロックが倒れかけており危険な状態

・メインの階段にコケが生えており雨の日には滑りやすい状況

・隣地側に植栽が越境

今後生活をしていくなかで、手直しを入れたほうがいい状況でした。

K様と打ち合わせをさせていただき、素晴らしい現場に仕上がります。

それでは完成現場をご覧ください!

道路面が見違えるようにスッキリしました!

階段を作り替え、両側に300×600の大判タイル門袖を設置。

倒れかけていたブロックを撤去し、ブロックを積み替えました。

そのブロックにはジョリパットと呼ばれる塗り材を使用して、

外壁に合う色合いをチョイスしております。

さらにブロックから道路までの40cmほどの隙間は洗い出しコンクリートで仕上げました。

門袖前にはシンボルツリーを設置し、足元はロックガーデンにしてスタイリッシュにおさめました。

次はメイン階段のご案内になります。

今回拘った一番のポイント階段ステップになります。

最大間口幅2.4mの階段は圧倒的です。

階段の形状も横から見ると明らかですが、蹴込形状になっているため

立体的な構造でとてもかっこいいです。

天端・側面は300角のタイルで仕上げ、奥の側面は黒系のジョリパット仕上げになります。

毎日通る動線になるので気分が高まりますね。

最後に駐車場側のご案内になります。

駐車場入口には跳ね上げ門扉を設置して防犯性能を高めています。

隣地側にあった植栽を撤去し、ブロック+目隠しフェンスにしました。

リビングへの目線をさえぎってプライベート空間を保てるようにしています。

駐車場の土間全体もきれいに打ち換えて家周りに雑草が生えないように施工しました。

皆様いかがでしたでしょうか。

スタイリッシュになりながら、住みやすい快適な外構が完成しました。

K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

何かございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

 

赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2024.01.10

多治見市S様邸 映えるロックガーデン

赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました。

皆様お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。

忙しさから慌てて事故やお身体には十分お気を付けくださいませ。

さて今回も素晴らしい現場が出来上がりました。

何といってもロックガーデンが目を引くの外構になります。

外構をご検討の皆様、是非ご参考にしていただけたらと思います。

それではどうぞ!

いかがでしょうか。

駐車場の後ろに圧倒的な存在感のロックガーデンがモダンな雰囲気を演出しています。

全体的なイメージもブラック+ホワイトを基調として、建物とのカラートーンと合わせました。

それではそれぞれポイントごとでご説明させていただきます。

まずは駐車場ゾーンをどうぞ。

初めにカーポートになります。

こちらはLIXILよりネスカF 2台用を採用しました。

ブラック+クリアマットポリカ屋根の組み合わせになります。

直線形状のため外構にマッチした構造物になります。

クリアマットポリカ屋根になりますが、汚れが目立ちにくいのがいいですね。

どうしても年月が経つと砂ぼこりや黄砂などで汚れが付着していきます。

下から見たときに見えずらいので、キレイを保てるのが選ばれるポイントになります。

土間仕上げのご紹介させてください。

土間コンクリートといいましてもいろいろな仕上げがあります。

今回は金鏝(かなごて)仕上げ・刷毛(はけ)引き仕上げのご紹介です。

左が金鏝仕上げ、主に車が乗るところが大きな面積のところに仕上げるケースが多いです。

右が刷毛引き仕上げ、見てわかる通り、細かなスリットが入っている仕上げになります。

この仕上げはグリップがより効く為、歩行するアプローチ箇所や、スロープ部に使われることが多い仕上げになります。

それでは次のご紹介です。

ホワイト基調のデザイン門袖、すごくかっこいいです。

上部の表札・インターホン部分がニッチ調に段差があり、

さらにモザイクタイルが温かみのある色のため、アクセントが効き映えています。

インターホンも露出するのではなく、カバーを設けることで門袖が一気に引き締まります。

またこちらの塗り仕上げになりますが、ほかの塗料に比べて汚れが付着しずらい素材になります。

長年お使いして頂きやすい仕上げ方法になります。

それでは次です、まだまだご紹介させてください。

ウッドデッキになります。

こちらはB-Life.sよりれい樹という商品を選択いたしました。

何といっても幕板(三方向に取り付けた小口を隠すデザイン板)が他社メーカーに比べて厚いのが特徴です。

ウッドデッキの素材が樹脂素材(メンテナンスフリー)のため、寒暖の差で伸び縮みをする商品になります。

厚い幕板の場合それが起きずらく、薄い幕板の場合は波を打ったようになることもあります。

こちらも長年ご使用いただきやすいデッキ素材になります。

最後に立水栓です。

市販されている一般の物ではなく、ブラック素材の立水栓を選択しました。

そして水受けパンにステンレス素材を選択してますので錆び・耐久性に優れた商品になります。

全体のカラーイメージに合わせました。

皆様いかがでしたでしょうか。

ロックガーデンをうまく取り入れ、メインカラーを考えた外構が完成しました。

S様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

何かございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

 

最後になりますが、今年も一年ありがとうございました。

本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、

来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。

 

赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2023.12.25

可児市 M様邸 ブラックの織り成す外構

赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

10月に入り一気に気温が下がってきました。

ここ最近思うのが春・秋が短くなって、四季ではなく二季のような感覚です。

これも温暖化の影響でしょうか。暗くなるのが早いので、作業時間が短くなってきましたが

施工班は効率を考えながら日々頑張っています!

 

さて、今回も素晴らしい現場が完成しました。

ブラック色を基調とした引き締まった外構になります。

M様ありがとうございます!

それでは紹介させていただきます。

まずは図面からどうぞ

図面を見ているだけでワクワクしてきます。

ではこの図面がどういった完成になるかどうぞご覧ください!

芝養生中のため、来月には青々とした芝に仕上がります

 

どうですか

全体的なカラーをブラックにすることで現場が引き締まった外構になります。

また建物との調和もとれて無駄のない色に仕上がりました!

お庭に入れば、天然芝が全面に広がっていて柔らかみのあるガーデンスペースになります。

またリビングからの繋がりでウッドデッキも配置されているので、

家の中と外をつなぐ動線も確保されました。

 

そしてアプローチ部分

こちらは洗い出し土間仕上げになりますが、単調なラインではなく

横へ少しずつずらしながらアクセントを入れています。

使い勝手を考慮しながらデザインを入れて飽きのこないアプローチに仕上がりました。

玄関わきのシンボルツリーが高さを出しながら際立った配置をしています。

それでは次に門袖部分をご紹介させていただきます。

圧倒的存在感の塗り壁です!

こちらはアイカ工業のジョリパットという商品を使用しています。

汚れの尽きずらい商材ですので、コンクリートで仕上げるより奇麗さが長持ちします。

ポストはユニソンよりヴィコを選択しました。

こちらは通常のポスト+宅配ポストの組み合わせになるため、とても使い勝手のいい商品になります。

共働きのご家庭には必須商品ではないでしょうか。

 

門袖の間に設置している縦のスリット格子はLIXILのデザイナーズパーツを現場組みで一本一本立てております。

隙間や高さは自由自在なのでお施主様のご希望によって好きに立てることが出来ます。

その代わり施工が少し大変ですが 笑

門壁を挟んで隣に設置されているフェンスがこちらもLIXILよりフェンスAB TS2型という商品になります。

縦のフェンスでも横に広い板を使用しているため、目隠し効果を上げたフェンスになります。

縦のフェンスは正面からは若干見えますが、斜めからの目線はシャットアウトできます。

私はこういった点で見え方が変わる縦系の商品好きです。

 

最後にカーポートのご紹介になります。

フラット屋根といえばこれ!

LIXILよりネスカF 2台用を選択しました。

建物がスクエアな形なので、カーポートもそれに合わせてフラット系を合わせると

イメージが損なわれない統一感が出ます。

また樋も2台用までなら片方落としにできるので、

左端に落とすことできれいな土間を維持することが出来ます。

高さもゆとりがあって使いやすそうです!

 

M様 今回は赤坂造園にご相談いただきありがとうございました。

洗練された外構が出来上がり、とてもかっこいい仕上がりになりました!

これからご家族でくつろいだ時間をお過ごしください。

この度はありがとうございました!!

 

赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2023.10.06

多治見市 S様邸 増築外構工事 南国ラグジュアリー

赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

猛暑日も少しずつ緩やかになってまいりました。

朝・夕は過ごしやすくなってまいりましたね。

これから工事部隊も活動しやすい季節になって、効率を上げてまいります。

またまた素晴らしい外構物件が出来上がりました。

多治見市 S様邸になります。

ここは日本なのかと勘違いしてしまうような空間になります。

旦那様が考え抜いて、ご家族やお客様が過ごしやすい場所になるようにこだわった外構になります。

それでは南国の世界へどうぞ!

いかがでしょうか。

常夏の南国といってもオーバーではない空間が出来上がりました。

イメージとしてはバリ島。

時間を忘れ、ゆったりとした時間が流れるシーンを創造しながら施工させていただきました。

それではポイントごとにご紹介させていただきます。

(ただポイントが多すぎてすべてご紹介出来ません。。。旦那様すみません 涙)

 

まずは外周フェンスからになります。

こちらすべてグローベン プラドフェンスをH2000の高さで設置させていただきました。

壮大すぎます!

色合いも建物の天井材に近い色合いで選択いたしました。

統一感を入れながら飽きのこない色合いになっております。

そしてこちらのフェンスは板の隙間を自由に選択できます。

今回は最小寸法の10mmにて設定させていただきました。

外からの視線を極力遮りたいという目的と、風通しは作りたいという観点から選択しております。

お隣さんから見ても、誰かは居るかもしれないが、何をやっているかは分からないという程度の隙間具合になります。

 

そして巨大なタイルデッキ。

表から裏まですべてタイルで仕上げさせていただいております。

またこのホワイト基調にしていることで南国っぽさがさらに際立ちますね。

この奥、裏側気になりませんか。

今回の一番の目玉をご紹介させていただきます。

プール!!!

私たち、お家プールを初めて見ました 笑

旦那様がご家族やお客様を喜ばせるためにプールを設置したかったとのことです。

お子様たちの喜んで入っている姿が想像できます!

プール内のブルー調のモザイクタイルになりますが、

ところどころ白い模様がありますよね。

魚・貝・ヒトデ・亀などいろいろなデザインが散りばめられています。

こちらは旦那様が小さいお子さんのために、潜って探しながら泳ぎを覚えるために取り付けをしました。

素晴らしい発想と飽きさせない親心ですね。

さきほど紹介したフェンスですが、目線が気にならないようにしたところもこのプールに繋がっているんです。

それではお次のご紹介です。

こちらはタカショー ホームヤードルーフという商品になります。

四本柱で大空間の屋根を設けることが出来ます。

よく見てほしいのがビスやボルト、樋関係が見えない設計になっていますので

ノイズレスの商品で無駄がない商品です。

今回は内天井を木目で選択しました。こちらも住宅の軒天上と近い色を選択しています。

統一感がありとてもかっこいい仕上がりです!

ファニチャーの家具も置かれるとすごく雰囲気が出ますね。

ここでディナーやBBQなどしてみたいです 笑

屋根の横に設置された滝。

こちらもタカショーからネバダ60を設置させていただきました。

夏の暑い時期でも滝の音を聞くと涼しい気持ちになります。

プールも滝もあるとホテルに泊まっているような空間になりそうです。

最後に植栽、ヤシの木になります。

こちらは稲沢市の提携しているところから運んできました。

配送も設置するのも大変でしたが、

葉を広げた瞬間に一気にお庭を南国色に変えてくれました。

これだけ大きな植栽はすごい迫力です!

全面に敷いた人工芝の緑もとても映えてます。

このような素晴らしい現場に携わらさせて頂き、S様ありがとうございました。

これからご家族やご友人と素晴らしい時間を過ごしてください!

 

赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
#赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
#イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

2023.09.19

1 2