創業70年 った技術で
お家の周りのことお手伝いいたします

「家のまわり」に関わる仕事を行っている
株式会社赤坂造園です

新築外構工事、エクステリア工事、お庭のリフォームを始め、造園工事一式、剪定、伐採、草刈などの緑地管理、植栽や樹木移植などの緑化工事を主に行っております。官公庁が発注する工事や委託、企業やマンションの緑地管理、個人宅のエクステリア工事からお庭のお手入れなど幅広く対応いたします。

弊社では、熟練された従業員の技術は元より、作業に欠かせない特殊車両や建設機械、小型機械などを多く保有しております。適切な機械の使用は工期の短縮、コストの削減に繋がるからです。また弊社は、自社で職人を抱えており、下請けを使う事がないので、他社よりコストを低く抑えることができます。自社のデザイナー、スタッフ、職人が責任を持って設計から施工までいたします。皆様の家の周りのことでお手伝いできることがございましたら、幸いです。

取り扱いメーカー

下記専門メーカーの商品を取り扱っています。

伝言板

  • 可児市 H様邸 ブロック塀改修工事

    明けましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願いいたします。

    2025年初投稿になります。

    皆様元気にお過ごしでしょうか。

    ちまたではインフルエンザが猛威を振るっているようで、学校でも学級閉鎖が相次いでいるようですね。

    年明けの病院も患者が入りきれないほど押し寄せているとかで

    全国的に大変なことになっています。

    感染を防ぐために人込みではマスク、帰ったらまず手洗いなど基本的なことをしっかりやることが大切ですね。

    パソコンを打ちながら自分に言い聞かせて健康第一でいきます。

     

    さぁ今回ご紹介する物件は可児市 H様邸という案件になります。

    こちらは古くなったブロック塀の改修工事です。

    まずは着工前の現場からご紹介させていただきます。

    それではどうぞ。

    ただのブロック塀ではなく、きれいにデザインされたブロック塀になります。

    最近では少なくなってきた工法になります。

    天端には瓦のカサヘイがのって重厚感があります。

    とてもきれいでやり替える必要がないようですが、

    造られてから30年ほどたつそうです。

    市役所の方からやり替えたほうがいいということで赤坂造園を訪ねていただきました。

    初めにお話をしますが、ブロック塀のやり替えですが、補助金が使えます。

    自治体によって金額に関しても変わりますので、詳細は市町村に確認を取ることをお勧めします。

    まずは既存ブロックについて工事前に調べることにしました。

    年月が経っていても工法がしっかりしていれば、簡単に倒れることはないので事前調査です。

    一番大事なブロックを積む前の基礎ベースの診断です。

    ブロック際を35cmほど掘り進めるとブロックの底が姿をあらわしました。

    実際はここにブロックを積むためのベースコンクリートが必要になります。

    こちらは別現場からの画像になりますが、コンクリートの下にベースコンクリートという基礎が必要になります。

    これがあることでブロック自体に強度が増し、縦筋がさらに強固なものになります。

    H様邸のブロックの状況は35cm程度土の中に埋まっていただけの状況でした。

    大型地震が来た時に「倒壊する心配がない」とは言えない状況でした。

    こちらを見て工事に踏み切りました。

    それではさっそく完了現場のご案内です。

    いかがでしょうか。

    以前のブロック塀だけではなく、下段に化粧ブロックを積み、上段に目隠しフェンスを設置しました。

    全てブロックで積み上げると重量が増えてしまうため、どうしても地震が来た時に倒壊の危険性が高まってしまいます。

    上のほうがアルミフェンスで軽くなるため倒れる危険が格段に下がります。

    さらに半目隠しになるので防犯性も高まって一石二鳥です。

    半目隠しといってもプライバシー機能としては非常に高いフェンスのため

    おススメフェンスになります。

    最後に駐車場のリフォームも行いました。

    施工前・完了の写真をどうぞ。

    何もなかったビルドインガレージに伸縮門扉を設置して防犯機能を高めました。

    既存の土間コンクリートが斜めのためキャスター付きを選択することが厳しい状況でしたが。

    今回設置したものが空中に浮いていますのでキャスターなしの伸縮門扉になります。

    稼働も楽で動きが悪くなる心配が軽減されます。

    敷地状況によっていろいろなご提案をさせていただきますのでお気軽に相談ください。

     

    さて今回は今までのご紹介とは一風変わったリフォーム現場のご紹介でした。

    このブロック積み+フェンスであれば、ちょっとやそっとの地震では倒壊の危険性はかなり減ったと思います。

    H様今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    今後も気になることがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2025.01.10

    多治見市 N様邸 リフォーム外構工事

    12/25メリークリスマス!

    皆様のお宅にはサンタさんが来ましたでしょうか。

    子供の顔を見ると和みますよね。

    あの純粋な目を見ると、これからも頑張ろうと思えます。

    年末までもう少し、猛威を振るっているインフルエンザにも注意しながら

    もう少し頑張りましょう!

     

    さて今回は多治見市にてリフォーム外構工事の現場が完成しました。

    メインとしては駐車場周りの改修工事になります。

    さっそく着工前の状況からご紹介いたします。

    どうぞ!

    砂利駐車場に建物前に畑・花壇があります。

    建物周り・道路まわりは雑草が伸びて、時期になると手が付けられなくなっています。

    お施主様の意向としては手間のかからないようにしたいことと

    花壇・畑は一部残して雰囲気を良くしてほしいという要望でした。

    それでは完成現場のご紹介になります。

    いかがでしょうか。

    一気に見間違える現場に変化しました。

    おおよそここまでの工事期間は2週間ほどになります。

    うっそうとしていた雑草は無くなり、それぞれをブロック・コンクリートで仕切って奇麗な現場が仕上がりました。

    ご要望のあった畑も外観右側に配置され、手入れがしやすい高さになるよう一段上げています。

    次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは駐車スペースからです。

    駐車場全体にコンクリートを打たせていただき、デザインのスリットには化粧砂利を設けました。

    花壇スペースに駐車スペースとブロックの間に20cm幅の山砂ゾーンを残しております。

    ここでお花を植えて育てていただくスペースになります。

    駐車場前面には防犯機能を高めるために、車止めの上げ下げ式ポールを配置しました。

    シャッターやカーテンゲートを設けると、ある程度の奥行きが必要なため駐車スペースが狭くなってしまいます。

    今回選択した車止めであればポール自体のスリムサイズで納まるため、敷地の有効活用が出来ます。

    現場現場で最適なご提案をさせていただきます。

    次にフェンスや門扉関係のご案内です。

    フェンスには三協アルミより大人気レジリアフェンスを選択しました。

    駐車場側の前面は車が出やすいように目隠しではなく、粗目のフェンスを選択しています。

    お庭ゾーンのプライベートゾーンには目隠しタイプのフェンスを選択し

    外からの視界が遮れるようにしました。

    建物内のカーテンを開けても外からの目線は気にならなくなりました。

    それでは最後にお庭内のご案内になります。

    門扉を開けてみると奇麗な人工芝が広がっていました。

    その奥にはデッキ+テラス屋根が設置されており、くつろぎスペースになっています。

    テラス屋根ですが、物干しが配置されてますので、雨の日でも気にせず洗濯物を干すことが出来ます。

    また横からの吹込みを防ぐためにサイドパネルを設置しました。

    ウッドデッキ前のプランターがすごく可愛らしいですね。

    時期ごとに花を植え替えてガーデニングを楽しむことが出来ます。

    お花を育てることが趣味のN様ですのでピッタリのスペースに仕上がりました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    着工前と完成では見違えるほどのリフォーム外構工事が完成しました。

    さらに限られたスペースにお施主様のご要望をしっかりと盛り込んだ外構工事になります。

    N様 以前に比べるとお手入れが少なく使いやすいお庭+駐車ゾーンが完成しました。

    これからここで快適な日々をお過ごしいただければと思います。

    今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.25

    土岐市 K様邸 オープン新築外構

    先日本巣市にある根尾というところに、知人に会いに行ってきました。

    久しぶりに伺いましたが、東海環状で山県インターで降りて30分ぐらい下道を走ると着きます。

    春には淡墨桜(うすずみざくら)で全国的に有名な場所で、

    シーズンになると観光客でいっぱいです。

    ですが私が行ったときは雪。雪!雪!!

    積もるような雪ではなく、みぞれの様な雪だったので帰ってこれましたが、

    冬は普通に30cm以上雪に覆われる場所です。

    子供は大喜びですが私は慎重に運転…

    まだこの辺りは雪が降るような話はありませんが、皆様も年の瀬ですので

    車の運転にはご注意ください。

     

    さて今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    南向きリビングで日を建物いっぱいに取り込めるような外構が完成しました。

    それではまず着工前の写真からご覧ください。

    平屋で木目のサイディング壁が映えています。

    まだ外構をやる前がこの状況です。

    それでは完成現場をご紹介いたします。

    どうぞ!

    いかがでしょうか。

    雑草が消え、広々駐車場にアプローチを兼ねてカーポートを設置しました。

    この位置であればリビングからの視界を邪魔しませんし

    太陽光を目一杯取り込むことが可能です。

    それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何と言ってもカーポートですね。

    こちらですがLIXILよりネスカF 1台用を選択しました。

    フラット屋根でスタイリッシュです。

    色合いも建物サッシに合わせ、ブラック基調にして一気に引き締まりました。

    これでお車を雨・紫外線から守ってくれます。

    次のご紹介です。

    リビング前の前面に設置されたウッドデッキになります。

    こちらもLIXILより樹ら楽ステージ(きららすてーじ)を選択しております。

    デッキ下も土間が打たれているので雑草が生えてくる心配がありません。

    そしてデッキ角に立水栓を配置しています。

    こちらは大人気ユニソンのスプレスタンドソリッドになります。

    蛇口先に泡沫アダプターが付いていますので水が飛び散らず、洗い物が出来ます。

    最後に玄関前のご紹介です。

    玄関前に機能門柱が設置されました。

    足元に割栗石を組ませていただき、豪華に演出しております。

    こちらの機能門柱ですが、LIXILから機能門柱FTを選択しました。

    今年の新商品でとてもスタイリッシュな機能門柱になります。

    サイズですが横幅165mm×奥行350mm×高さ1500mmになります。

    機能としてはサイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスまで兼ね備えています。

    これだけのサイズ感で宅配ボックスまで兼ねているところに驚きです。

    正面から見るとサイン・インターホンがあり、

    側面にポスト・宅配ボックスが配置されています。

    さらにポスト関係はダイヤル錠のため、鍵いらずで使いやすくセキュリティも高いです。

    ちなみに宅配ボックスに入るサイズが150×270×420までのサイズが収納可能です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    オープン外構でとてもスタイリッシュな現場が仕上がりました。

    とくに機能門柱FTは面白い商品だったのではないでしょうか。

    何かお問い合わせがありましたら赤坂造園までお気軽にご連絡ください。

     

    この度はK様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    これから新築を存分にお楽しみください。

    また何かご用命ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.10

    多治見市 H様邸 照明の魅力

    12月最初の投稿になります。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    先日サッカー選手の稲本選手が現役引退を表明しました。

    稲本選手といえば2002年 日韓ワールドカップで2ゴールを挙げて予選リーグ突破に貢献したり、

    日本人として初めてイングランドの名門アーセナルと契約したりと、たくさんの功績を残した名選手です。

    こういった選手が去っていくのは寂しいものです。

    時代が流れていくのは必然なことです。

    私も時代に取り残されないように、日々変化していける人間になれるように頑張ります。

     

    さあ今回は多治見市 H様邸という新築外構のご案内です。

    昼の顔、夜の顔でそれぞれの演出がございます。

    まずは昼の明るいときの完成現場をお届けします。

    それでは早速どうぞ!

    まずは外観写真になります。

    外観左側にカーポートが縦2連棟で設置され、道路に面してさらに2台分の駐車スペースを確保しました。

    合計4台分のカースペースがあるのでゆったり止めることが可能です。

    建物に沿って割栗石を配置し、植栽を植えました。

    これからの植栽の成長が楽しみです。

    それでは次にアプローチと門袖のご紹介です。

    アプローチ兼駐車場として設計しました。

    カーポートにはLIXILよりカーポートSCを選択しています。

    柱ブラック、屋根シルバーと色を分けてツートンカラーにして、存在感がありながらスマートなたたずまいがあります。

    そしてデザイン門袖はジョリパットで塗り壁仕上げにしました。

    グレー系で仕上げることで美術館やアートのような門袖になりました。

    余分なものをそぎ落とすことでスタイリッシュになります。

    それではお庭のご紹介になります。

    お庭全体に人工芝を敷き詰めました。

    なんて贅沢なお庭でしょう。ここで素足で走り回ることも、ボール遊びも出来ます。

    寝転がっても泥汚れも付かず芝が優しく体を包んでくれます。

    リビング前にはウッドデッキを設置しました。

    デッキに腰かけて一休みしたり、洗濯物を干したりと、いろいろな活用が出来ます。

    そして隣地側の気になるところには目隠しフェンスを配置ていますので

    プライベート空間を守るようにしました。

    最後に皆様気になっている夜バージョンのご紹介になります。

    ライティングになります。

    実はカーポートにダウンライトを仕込んでいました。

    さらに植栽+建物外壁を照らすようにアッパーライトを配置しています。

    この照明があるだけで駐車場一帯がパッと明るくなります。

    車の駐車も楽になりますし、疲れて帰ってきたときに照明の明りを見るだけで

    気持ち的に和らぎますね。

    植栽も葉があってもいいですが、無いものを照らすとオブジェのようでアート性が高まってかっこいいです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    昼の顔・夜の顔の二面性のある素晴らしい外構が仕上がりました。

    どうしてもライティングという物は予算的に削られやすいところですが、

    H様邸のように実際につけると素晴らしい機能と効能があります。

    外構をお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。

     

    H様この度は赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

    これからご家族で新築を思う存分堪能ください。

    そしてまた仕事以外のことでもお気軽にご連絡ください!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.05

    瑞浪市 H様邸 カーポートが際立つ外構

    皆様こんにちは!

    赤坂造園のホームページをご覧いただきありがとうございます。

    営業担当の丹羽です。

    先日子供たちとUFOキャッチャーをやりましたが、久々にやると面白いですね。

    私のほうがムキになってやり込んでました。

    取れそうで取れない設定で店側も上手にやってるなぁと感心しました。

    ほどよく遊ぶのが一番です 笑

    さて12月に入りました。気合を入れなおして仕事します。

     

    さて今回も瑞浪市で新築外構が完成しました。

    オープン外構で仕上がりましたが、旦那様のこだわりが詰まっています。

    それでは早速ご覧ください。

    いかがでしょうか。

    前面に3台分の駐車スペースを確保して、右側にY合掌のカーポートが建ちました。

    全体的に建物外壁に合わせたカラートーンで統一して一体感を持たせました。

    それではそれぞれ個別でご案内いたします。

    まずはカーポートです。

    こちらはLIXILよりネスカF(フラット屋根)のY合掌仕様になります。

    右側間口3.0m、左側間口2.7mでサイズを変更しています。

    それぞれサイズを変更することが出来るので敷地に合わせて設定できます。

    正面から見ると翼が生えたようなカーポートでかっこいいですね。

    土間のスリットもデザインをもたせながら左右で違いをもたせています。

    カーポート樋も真ん中のスリットに落ちるようにしているので、

    土間が水で汚れる心配が軽減されています。

    お手入れも楽になるでしょう。

    それでは次にデザイン門袖のご紹介です。

    ジョリパット塗り仕上げのオリジナルデザイン門袖が出来上がりました。

    表札・ポスト・インターホンが門袖に埋め込まれています。

    右手前にはポールライトが建っているので、暗がりでもアプローチ一帯を照らしてくれます。

    しかも明るさセンサ付きのポールライトですので、自動で暗くなってくると点灯してくれます。

    電気をつけ忘れて暗いままということも無いので安心です。

    最後に2つのポイントをまとめてご紹介します。

    一つ目は立水栓です。

    こちらの設置場所が門袖の裏側になっています。

    ユニソンというメーカーのスプレスタンドソリッドという商品を選択しました。

    上下に一つずつ蛇口が付いていますが、上は通常通り使用し、下はホースリール用の蛇口になります。

    初めからカチッとはめれるアダプター付きの蛇口になっているため

    市販のホースリールをそのまま取り付けることが可能です。

    二つ目にレンガ目地になります。

    今回は土間コンクリートと山砂・アプローチの砂利の見切りに使用しています。

    ブラウン調の見切りで外構の輪郭が形成されています。

    それぞれが区切られますのでゾーンごとでの演出になります。

    またレンガそれぞれも形がすべて一緒ではないので風合いが出て雰囲気が出ますね。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回はH様邸の新築外構をご紹介しました。

    要所要所にこだわりが詰め込まれた現場が完成しました。

    とくにカーポートに関しては、羽ばたいているようなカーポートで見ごたえがあったのではないでしょうか。

    H様この度は新築おめでとうございます。

    そこに携わることができ、とてもうれしく思います。

    今後はここでいろいろな思い出を作っていってください。

    もし外回りのことで何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

    打合せからありがとうございました。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.02

    瑞浪市 K様邸 芝が映えるお庭

    先日早朝、車のフロントガラスが凍り付いていました。

    通常であれば暖気をするのですが、時間がない場合は洗面所でお湯を出してフロントにかけています。

    皆さんはどうされていますか?

    ガリガリ落とす人もいるでしょうし、スプレーで落とす人もいるようですね。

    さっき調べたところ、お湯をかけるとフロントガラスが割れる可能性あるのでやめたほうがよさそうです。

    今まで割れなくて良かったです(^-^;

    何にしても余裕をもって動くことが重要ですね!

     

    さて今回は瑞浪市で素晴らしい現場が完成しました。

    K様邸という現場になります。

    角地で南向きの素晴らしい立地になります。

    まずは着工前の写真からご覧くださいませ。

    外壁が黒基調で引き締まった建物になります。

    こちらの建築に合う素晴らしい外構をご提案させていただきます。

    それでは完成写真をどうぞ。

    いかがでしょうか。

    前面に3台分の駐車スペースを確保しながらオープン外構のお庭が完成しました。

    それではポイントごとでの解説をさせていただきます。

    まずはカーポートからです。

    こちらは三協アルミからスカイリードの2台用を設置しました。

    サイズは2台用で一番MAX最大サイズの間口6m×奥行5.8mになります。

    ゆったり止めることが出来るので荷物の出し入れなども楽にできそうです。

    色合いはブラック色とブラウンポリカの組み合わせになります。

    外壁に合わせながらブラック基調を選択しました。

    それでは次にお庭周りのご紹介です。

    リビング前にデッキ+テラスを設置しました。

    こちらも三協アルミからレボリューテラスとヴィラウッドデッキ(人工木)を選択しています。

    レボリューテラスの間口サイズが4.5m分の大型で設置していますので、洗濯物を干しても雨に濡れずらくなると思います。

    ウッドデッキもあるためリビングからお庭への出入りも楽にできそうです。

    またそのとなりに白基調の立水栓を設置しました。

    ニッコーエクステリアのシュペリいうシリーズのタイル張りになります。

    とても可愛らしいく女性人気の高いアイテムになります。

    さきほどからチラチラ映り込んでいる天然芝です。

    やはり人工芝とは違いまばらな色合い・長さがあります。

    水をまいたり、芝を刈ったりする手間はありますが、人工商品では勝てない良さがあります。

    最後のご案内になりますが、今後増えてくるだろう商品のご紹介です。

    このスタンドBOXになりますがなんだと思いますか。

    こちらEV・PHEV専用充電スタンドになります。

    日東工業というところから出されているアイテムです。

    まだまだ自宅に設置されているところは少ないともいますが、このアイテムはかなり素晴らしいです。

    まずはスッキリしているフォルム、カラーリングもモダンで設置していても邪魔になりにくいです。

    機能性も200V・100Vのどちらも対応できますので、建物から出ているボルト数に合わせて選択できます。

    そしてダイヤル錠が付いているので電気泥棒にもあいません。

    防犯性も高いのが売りです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    何気ないところに色々なこだわりが詰め込まれた外構が完成しました。

    少しでも皆様のお庭づくりの手助けになれと思います。

    K様この度は赤坂造園に外構を任せていただきありがとうござます。

    これからお手入れやメンテナンスなど、ご質問がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

    今後とも末永く宜しくお願いします。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.27

  • 可児市 H様邸 ブロック塀改修工事

    明けましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願いいたします。

    2025年初投稿になります。

    皆様元気にお過ごしでしょうか。

    ちまたではインフルエンザが猛威を振るっているようで、学校でも学級閉鎖が相次いでいるようですね。

    年明けの病院も患者が入りきれないほど押し寄せているとかで

    全国的に大変なことになっています。

    感染を防ぐために人込みではマスク、帰ったらまず手洗いなど基本的なことをしっかりやることが大切ですね。

    パソコンを打ちながら自分に言い聞かせて健康第一でいきます。

     

    さぁ今回ご紹介する物件は可児市 H様邸という案件になります。

    こちらは古くなったブロック塀の改修工事です。

    まずは着工前の現場からご紹介させていただきます。

    それではどうぞ。

    ただのブロック塀ではなく、きれいにデザインされたブロック塀になります。

    最近では少なくなってきた工法になります。

    天端には瓦のカサヘイがのって重厚感があります。

    とてもきれいでやり替える必要がないようですが、

    造られてから30年ほどたつそうです。

    市役所の方からやり替えたほうがいいということで赤坂造園を訪ねていただきました。

    初めにお話をしますが、ブロック塀のやり替えですが、補助金が使えます。

    自治体によって金額に関しても変わりますので、詳細は市町村に確認を取ることをお勧めします。

    まずは既存ブロックについて工事前に調べることにしました。

    年月が経っていても工法がしっかりしていれば、簡単に倒れることはないので事前調査です。

    一番大事なブロックを積む前の基礎ベースの診断です。

    ブロック際を35cmほど掘り進めるとブロックの底が姿をあらわしました。

    実際はここにブロックを積むためのベースコンクリートが必要になります。

    こちらは別現場からの画像になりますが、コンクリートの下にベースコンクリートという基礎が必要になります。

    これがあることでブロック自体に強度が増し、縦筋がさらに強固なものになります。

    H様邸のブロックの状況は35cm程度土の中に埋まっていただけの状況でした。

    大型地震が来た時に「倒壊する心配がない」とは言えない状況でした。

    こちらを見て工事に踏み切りました。

    それではさっそく完了現場のご案内です。

    いかがでしょうか。

    以前のブロック塀だけではなく、下段に化粧ブロックを積み、上段に目隠しフェンスを設置しました。

    全てブロックで積み上げると重量が増えてしまうため、どうしても地震が来た時に倒壊の危険性が高まってしまいます。

    上のほうがアルミフェンスで軽くなるため倒れる危険が格段に下がります。

    さらに半目隠しになるので防犯性も高まって一石二鳥です。

    半目隠しといってもプライバシー機能としては非常に高いフェンスのため

    おススメフェンスになります。

    最後に駐車場のリフォームも行いました。

    施工前・完了の写真をどうぞ。

    何もなかったビルドインガレージに伸縮門扉を設置して防犯機能を高めました。

    既存の土間コンクリートが斜めのためキャスター付きを選択することが厳しい状況でしたが。

    今回設置したものが空中に浮いていますのでキャスターなしの伸縮門扉になります。

    稼働も楽で動きが悪くなる心配が軽減されます。

    敷地状況によっていろいろなご提案をさせていただきますのでお気軽に相談ください。

     

    さて今回は今までのご紹介とは一風変わったリフォーム現場のご紹介でした。

    このブロック積み+フェンスであれば、ちょっとやそっとの地震では倒壊の危険性はかなり減ったと思います。

    H様今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    今後も気になることがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2025.01.10

    可児市 K様邸 モダン新築外構

    最近こどもとミニトマトを生育中の赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    赤くなったトマトを私に食べさせようとしっかり洗ってリビングで待っており、

    帰宅して早々

    こども「食べて!どう甘い?!先に食べたのは甘かったよ!」

    私「おぉそうか、どれどれ」

    口に入れた瞬間、酸っぱい!!

    顔は酸っぱい顔をしてたと思いますが、笑顔で見てくるので「甘い!」と答えてしまう私。

    本音で答えたほうが良かったのか、気を使ったほうが良かったのか。。。

    どちらにしてもこどもとこういう時間を過ごすのもいいものですね。

    明日からも頑張ろう!

     

    さて今回は可児市でK様邸という新築外構現場になります。

    建物が黒系外壁の平屋になります。

    こだわりを感じる造りをされており外構も負けないようにしないといけません。

    建物を際立たせる外構をご提案しました。

    まずは建築前の写真からどうぞ。

    シックな作りでとてもかっこいいです。

    建築に合うよう、建築士の気持ちを汲み取りながらご提案します。

    それでは完成現場をご覧ください。

    どうぞ!

    如何でしょうか。

    建築に合う色合いとストレート基調の現場が完成しました。

    何といってもセッパンガレージが際立っています。

    こちらのガレージですが、何といっても頑丈がウリです。

    暴風やちょっとやそっとの積雪でもビクともしません。

    異常気象が続いていますので、こういった物が一番安心ですね。

    それではそれぞれご紹介させていただきます。

     

    アプローチ部の土間コンクリートの形が幾何学的でかっこいいです。

    方形の形もいいと思いますが、斜めのスリットラインを入れるとアクセントになります。

    そして駐車場部の車止めになりますが、

    オンリーワンからカーストップバー タイプBのブラック色を選択しました。

    シルエットとカラーがこの現場に合い過ぎです。

    お施主様のセンスの良さが伺えます。

    それでは次に門周りのご案内です。

    機能門柱にLIXILよりスマート宅配ポストを選択しました。

    表札・インターホン・ポスト・宅配ポストの4つの機能をあわせ持っています。

    こちらの商品ですが時代の先端を行っており、鍵やダイヤルなどはありません。

    通電していますので開錠もタッチパネルで暗証番号を入力するタイプになります。

    選択種類によってはスマートホンと連動して使用可能です。

    そしてシンボルツリーにアオダモ株立ちとアプローチにドラセナを入れることで

    ファサード部の差し色となっています。

    半年後・一年後とそれぞれ成長していく姿が楽しみです。

    最後にお庭のほうのご案内です。

    お庭ゾーンは全面防草シートを敷き詰めています。

    こちらはお施主様がDIYで人工芝を敷かれる予定です。

    最後の仕上げはお施主様になります。

    自分でもやってみるというところが素晴らしいです!

    そして物置にはイナバ物置よりフォルタをチョイスしました。サイズ感もたくさんあり

    入れるものによってちょうどいいサイズを選択可能です。

    花壇部は化粧ブロックで縁取りをし植栽・菜園スペースを設けました。

    デッキはタイルデッキを採用され、ホワイト系のタイルが清潔感と清涼感を出しています。

    庭へ向かう通路には立水栓を配置しています。

    建物樋と比べてもどれだけスリムかがお分かりいただけます。

    無駄を極限まで削ぎ落しながらも、2口タイプになりますのでホースを繋いだりと

    機能性は十分備わっております。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    可児市 K様邸のご紹介になりました。

    建物との調和を考えたモダン外構が出来上がりました。

    数ある商品の中から選択されたアイテムにお施主様のセンスの良さを感じました。

    K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございますした!

    今後も外回りのことで相談事がございましたらご連絡くださいませ。

    フットワーク・スピード感をもってご対応いたします!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.08

    可児市 C様邸 アーバンスポーツな外構

    気持ちいぐらいの晴天が続いています。

    皆様いかが過ごしてますでしょうか。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    先日多治見インター付近を通った時に電光掲示板の気温が40℃を表示していました。

    計測地点によっては大台にいってるんですね。

    現場で作業している工事部には頭が下がります。

    工事をお待ちのお客様、順番に工事を進めておりますので、もう少々お待ちくださいませ。

     

    さて今回 可児市 C様邸という現場が完成いたしました。

    こちらのお施主様、旦那様の趣味を目一杯考えた外構になります。

    奥様のやさしさが溢れていますね。

    また可愛らしいワンポイントもございますので、期待してご覧ください。

    それではまず着工前の現場をご覧下さいませ。

    スクエアな外観の建物にグレーの塗り壁とブラックのガルバリウムが映えています。

    こちらの現場がどのように仕上がったかご覧ください。

    メインであるファサードからどうぞ!

    如何でしょうか。

    建物に合わせながらブラック基調で引き締まった外構が仕上がりました。

    駐車場全面に土間コンクリートの金鏝仕上げで仕上げています。

    こちら理由があり、旦那様のスケートボードが趣味で車が少ないときには

    ここで滑ってもらうためのスペースも兼ねています。

    ガタツキや段差が極力ないような仕上げ、約70平米の広さがあるのでゆうゆう使えます。

    それではポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何といってもカーポートのご紹介です。

    こちらはLIXILよりネスカF 2台用のご紹介です。

    フラット屋根で建物外観にとてもマッチしています。

    ブラックのアルミ枠にマット調のホワイトポリカがすごくきれいです。

    ちなみにこちらの屋根ですが、ポリカーボネートでUVカット率はほぼ100%になります。

    車を保護する意味でもとても大事ですね。

    それでは次にアプローチ部のご案内です。

    機能門柱とポスト+宅配ボックスのご案内です。

    「どれが機能門柱?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、

    地中から立っているブラックのL字の物が機能門柱になっています。

    美濃クラフトからCHABAという商品です。

    C様のお名前がインターホン上に縦に書かれています。

    上部には照明が内蔵されており、アプローチ周辺を優しく照らしてくれます。

    他にはない作りでとてもかっこいいですね!

    それではお庭のほうのご案内です。

    600角で大判のタイルデッキを作りました。

    グレー調で圧巻のデッキですね。

    立水栓には二口タイプの物を設置し、下の蛇口にホースリールを繋ぐことが出来ます。

    パンもステンレスで無機質な感じで建物と調和をしています。

    お庭には山砂を敷いていますが、まだ工事途中です。

    こちらは天然芝が敷かれる予定です。

    真夏時期の外構工事になってしまったため、天然芝には過酷な時期になってしまいました。

    秋口の涼しくなった時に植栽工事は延期となります。

    C様、最終仕上りの楽しみはもう少し取っておいてください。

    最後に建物裏と冒頭ご案内しました可愛らしいポイントのご紹介です。

    建物裏の仕上げですが、コンクリート金鏝仕上げになります。

    歩きやすくし、虫が寄りつきにくい仕上げになっています。

    そしてこちらも旦那様にスケートボードを滑っていただく場所になります。

    車が止まっているときにはこちらで滑っていただく場所です。

    そして2枚目の写真はご家族の手形です。

    ご夫婦の手がお子様を挟んでいて、お子様への愛の深さを感じます。

    また別の箇所にはお子様の足型をとらせていただきました。

    これを見るたびにお子様の成長と感慨深い感情が生まれてくるでしょう。

    2024年C様の記録がここに残りました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    趣味スペースを前面に出しながら、使いやすさ・機能面をしっかり出した外構が完成しました。

    そしてご家族の記録も作りあがりました。

    C様このたびは赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    とりあえず植栽以外は完成となります。

    また秋口お邪魔させていただきますので、その時はまた宜しくお願い致します!

     

    赤坂造園は新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.01

    可児市 O様邸 手のかからない庭へ大改造

    赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

    昨日TVを見ていましたら、「最強朝ご飯ランキング」という内容の番組がやってました。

    結果から言うと

    1位 たまご

    2位 納豆

    3位 バナナ

    と続いていくようです。

    他にも牛乳・ヨーグルト・味噌・鮭・玄米などがランクインしており、朝食の重要性を感じました。

    やっぱり和食+乳製品をとるというのは体にいいということなんですね。かなりザックリです 笑

    といいながら私は食べたり食べなかったりです。。。

    皆様これから夏場で疲れがたまりやすい時期に入ってきますので、しっかり食べて体力を落とさないように頑張ってまいりましょう!

     

    さて今回も可児市にて素晴らしい現場が完成しました。

    生垣の剪定手間を解消しながら、駐車場を広々拡張した工事になります。

    生活スタイルの変化で、今使いやすい現場に変化させていくことは重要ですね。

    まずは工事前の写真をどうぞ。

    緑がいっぱいで心地よさそうです。

    逆をいうと手をかけないと維持が大変とも言えます。

    また階段にクラックが入ってきたり、花壇レンガもひび割れてきたりしてますので、

    リフォームに踏み切ったほうがいい時期ですね。

    スッキリしながら手間が減る現場に変更させていただきます。

    それでは完成現場はこちらです。

    どうぞ!

    道路際の生垣がなくなり、駐車場を拡張いたしました。

    駐車場は全面コンクリートを敷いて雑草も生えてこないようになっています。

    2台ゆうゆう停めれる駐車が可能です。

    生垣がなくなったため、目隠しが出来なくなってしまうので、

    アルミフェンスで目隠しをしています。

    三協アルミからレジリアYK3型を使用しました。

    これで剪定のお時間・費用がかからないですね。

    こちらのカーポートですが三協アルミよりカムフィエースという商品になります。

    ブラックのアルミ色にかすみ調のポリカーボネートがかっこいいです。

    次に階段・機能門柱の紹介です。

    以前あった階段位置を玄関に近い位置にして、カーポートから最短距離で入れる位置にしました。

    踊り場部分に機能門柱を設置することで、投函者が敷地に入ってくる距離と、お施主様が家から取りに来る距離を半々にした配置にしています。

    またこちらの機能門柱は三協アルミのエスポⅡという商品を選定しました。

    限りあるスペースの為、大きすぎずスッキリした形で歩行の邪魔にならない形にています。

    ですがポストは大容量の物が入るため機能性は十分です。

    階段はモルタル階段にして、角を面取りして安全な階段にしています。

    最後にお庭のご紹介です。

    お庭の中は砂利敷きにして水はけのいいようにしました。

    テーブルとチェアーが映えてます。

    天気のいい日にはこちらでコーヒーを飲んだら気持ちよさそうです。

    植栽がまったく無くなったわけではないので、ポット・プランターで緑があると落ち着きますね。

    こちらはお施主様が配置されていました。

    センスの良さが伺えます!

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回は「手のかからない庭へ大改造」というテーマでお届けしました。

    以前は手入れ出来てきたことも、植栽の成長によって手が付けられなくなってくることがあります。

    年月を重ねることで、その時に合った形に変えていくことが出来るのも外構工事です。

    リフォームを加えながら住みよい家に変化していってみてはいかがでしょう。

     

    O様このたびは工事させていただき誠にありがとうございます。

    お住まいながらの工事だったため、ご協力とご不便おかけして申し訳ありませんでした。

    また気になることが出てきましたら、ご連絡くださいませ。

    メンテナンスもしっかりさせていただきますので、今後とも宜しくお願い致します!

     

    赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.06.27

    可児市 N様邸 見晴らしのいいお庭

    赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

    最近といえば私、スギ花粉と奮闘中でございます。

    目がかゆく、涙で目がパンパンです。。。

    この時期は花粉症の方多いかと思います。

    薬は飲んでいますが、何かいい食品・アイテムなどありましたら教えてくださいませ。

     

    さてさて、今回も可児市で素晴らしい現場が出来上がりました。

    この後紹介しますが、絶景のお庭になります。

    N様のこだわりの土地選びから、素晴らしい外構をご覧下さいませ。

    まずは図面からどうぞ。

    表には大空間のカーポート、裏のお庭には緑の芝が広がった外構になります。

    実際の完成写真はもっと大迫力です。

    それではご紹介させていただきます!

    まずは表のカーポートからどうぞ。

     

    いかがでしょうか。

    駐車場を全て覆う大空間の3台用カーポートが設置されました。

    こちらはYKKよりエフルージュFIRSTというカーポートになります。

    屋根下からの写真を見ても空の雲が見えて、晴れの日には清々しい気持ちになれます。

    これだけ広いと駐車もしやすいので、贅沢に敷地を活用出来ますね。

    それでは角に設置されている機能門柱の紹介です。

     

    こちらの門柱ですが、三協立山アルミよりフレムスLightという商品を選択しました。

    正面上部にはインターホン・表札が取り付けられます。

    そしてその下にポストが配置され、さらに下には宅配ボックスが配置されています。

    側面からの画像を見ていただくとその容量の大きさが分かっていただけると思います。

    サイズ的には≒高さ700×幅300×奥行400ほどのサイズ感になっております。

    これだけあればよっぽどの宅配物でも受け取れます。

    共働きにはもってこいの商品ですね。

    それではお庭のほうをご紹介させていただきます。

    大絶景のパノラマをご覧ください。

    高台にこそ味わえる見晴らしです。

    目の前に高い構造物がないので、遠くの山まで見渡せます。

    そしてお庭全体に人工芝を敷き詰めました。

    こちらの施工はなんとお施主様自らがDIYで行ったんです。

    ご自身のお庭を手掛けたいという気持ち、素晴らしいです!

    タイルデッキのファニチャー(机・椅子)も雰囲気をかもし出してます。

    こんなところで週末に朝食や、BBQなどをしたらとても気持ちよさそうです。

    そして最後にタイルデッキをご紹介します。

    こちらのタイルデッキですが、木目調のタイルになります。

    アルベロと呼ばれる商品で、室内のフローリングの並びで外にも木目のデッキが続いているように作れます。

    室内からみると一部屋そとに続いているように見えるため、視覚的に部屋が大きく見えます。

    何といってもタイルなので経年劣化しにくい商品という安心感も大きいですね。

    皆様いかがでしたでしょうか。

    N様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    ご自身で作られたお庭は他には味わえない愛着がわくと思います。

    新しくやりたいことが出来たときや、お庭づくりでのご相談などがありましたら

    いつでもお気軽に連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.03.18

    可児市 T様邸 シンプルモダン外構

    赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

    11月もあと一週間になりました。

    今年も残すところ一か月。

    皆様まだやり残していることはありませんでしょうか。

    私はあります。。。笑

    残り一か月、一気に駆け抜けます!

     

    さて、今回も可児市で素晴らしい現場が出来上がりました。

    新築外構の現場になります。

    T様夫妻と打ち合わせを重ね、とても住みやすく、素晴らしい現場に仕上がりました。

    T様ありがとうございます!

    それではご紹介させていただきます。

    まずは図面からどうぞ。

    図面を見ていると、どのように仕上げていこうかワクワクしてきます。

    これがどのように仕上がったかご覧ください。

    それではどうぞ。

    いかがでしょうか。

    全体的にまとまりのあるモダン調に仕上がりました。

    色どりもバラツキを抑え、統一感を出しています。

    駐車スペースも全面に土間を敷いてあり、来客者が来た時にも十分対応できます。

    そして建物際に配置されているロックガーデンがとてもいいアクセントになっています。

    それではポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何といってもカーポートでしょう。

    こちらはLIXILよりカーポートSCを採用しました。

    打ち合わせ段階で旦那様より強くご希望された商品でございます。

    実物で見ると存在感がありながら、それでいて無駄がない作りのため、とてもかっこいいです。

    色合いもブラックとシルバーのツートンのため目を引きます。

    夜には柱・梁(屋根を吊っている横材)がブラックなので目立ちにくく

    屋根が浮遊しているように見える作りになります。

    そしてこちらは屋根に欠かすことのできない樋が柱に内蔵されています。

    そういったところもシャープで洗練されています。

    ここで土間の仕上げのポイントになります。

    樋の出口ですが、足元の切り欠き部から排出されます。

    使用しているうちに土間の上に雨汚れが付いてしまうため、

    一部切り欠きをして、砂利から浸透する作りにしました。

    細かなところですが、これがあるとないとで1~2年で土間の見た目が変わってきます。

    それでは次に門袖まわりのご紹介になります。

    デザイン門柱を設置させていただきました。

    大判のタイルを使用し、スタイリッシュに仕上がりました。

    またアプローチになる土間の仕上げは洗い出し仕上げを選択し、

    来客者・宅配業者が歩く場所に分かりやすいようなデザインにしました。

    今回門袖に使用したタイルがB-Life.sよりマーキュリーというタイルを使用しました。

    300×600のサイズで石目調の仕上がりになっています。

    宅配ボックスはLIXILより宅配ボックスKLを選択。

    アルミ関係がブラック基調にしたため、引き締まった門袖に仕上がりました。

    ここで門柱のポイントをご紹介します。

    たまに見る笠木と呼ばれる天端に横に配置されている物になりますが、

    あちらは単にデザインだけではありません。

    効能としては水を切る役目があります。

    笠木が無い門袖は雨水が天端にたまり、天端の汚れが門袖の壁面に流れ落ちてきます。

    汚れた雨だれが黒いシミになって壁面を汚してしまいます。

    有るか無いかで数年後、壁面の仕上がりに大きな違いが出てきます。

    門柱のデザインによっては無しを選択するケースもありますが、

    笠木にはそういった効能もあるんです。

    それでは次にお庭ゾーンに行きます。

    メインとなるリビングからの掃き出し部には大きなタイルデッキを設置しました。

    ステップも前面に一段配置し、上がり降りがしやすいデザインにしています。

    降りきった先は人工芝を配置し、お子様が素足でも遊べ、寝転がられるような場所を作りました。

    そして隣地からの目線がちょうどリビングに被ってしまうため目隠しフェンスを一部に配置。

    これでプライベートな空間も守ることが出来ます。

    この大きなタイルデッキであれば、バーベキューで火を使うこともできますし、

    H1200の目隠しで囲われているため、

    ちょっとした机と椅子をだしてお茶をすることもできます。

    いろいろな用途に対応できる作りに仕上がりました。

    それでは最後に植栽になります。

    今回はオリーブをシンボルツリーに選択しました。

    人気の高い樹木になります。

    常緑樹のため一年通して葉がついているので、秋に落ち葉の掃除をする必要がありません。

    葉の生え変わりなどで落ちることもありますが、大量に落ちないので掃除も簡単です。

    葉の付き方も多すぎず少なすぎずで、外壁やブロックを隠し切らないところも選択されるポイントです。

    植栽の足元にスポットライトを当てることで夜にアプローチ部分がパッと明るくなります。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回はシンプルモダン外構をご紹介させていただきました。

    主張しすぎず、スタイリッシュにしながら、それでいて品のある

    使い勝手のいい外構に仕上がりました。

    T様 今回は赤坂造園にご相談いただきありがとうございました。

    これからご家族でたくさんの思い出をご自宅・お庭で作っていってください。

    この度はありがとうございました!!

     

    赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2023.11.27

  • 土岐市 K様邸 オープン新築外構

    先日本巣市にある根尾というところに、知人に会いに行ってきました。

    久しぶりに伺いましたが、東海環状で山県インターで降りて30分ぐらい下道を走ると着きます。

    春には淡墨桜(うすずみざくら)で全国的に有名な場所で、

    シーズンになると観光客でいっぱいです。

    ですが私が行ったときは雪。雪!雪!!

    積もるような雪ではなく、みぞれの様な雪だったので帰ってこれましたが、

    冬は普通に30cm以上雪に覆われる場所です。

    子供は大喜びですが私は慎重に運転…

    まだこの辺りは雪が降るような話はありませんが、皆様も年の瀬ですので

    車の運転にはご注意ください。

     

    さて今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    南向きリビングで日を建物いっぱいに取り込めるような外構が完成しました。

    それではまず着工前の写真からご覧ください。

    平屋で木目のサイディング壁が映えています。

    まだ外構をやる前がこの状況です。

    それでは完成現場をご紹介いたします。

    どうぞ!

    いかがでしょうか。

    雑草が消え、広々駐車場にアプローチを兼ねてカーポートを設置しました。

    この位置であればリビングからの視界を邪魔しませんし

    太陽光を目一杯取り込むことが可能です。

    それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何と言ってもカーポートですね。

    こちらですがLIXILよりネスカF 1台用を選択しました。

    フラット屋根でスタイリッシュです。

    色合いも建物サッシに合わせ、ブラック基調にして一気に引き締まりました。

    これでお車を雨・紫外線から守ってくれます。

    次のご紹介です。

    リビング前の前面に設置されたウッドデッキになります。

    こちらもLIXILより樹ら楽ステージ(きららすてーじ)を選択しております。

    デッキ下も土間が打たれているので雑草が生えてくる心配がありません。

    そしてデッキ角に立水栓を配置しています。

    こちらは大人気ユニソンのスプレスタンドソリッドになります。

    蛇口先に泡沫アダプターが付いていますので水が飛び散らず、洗い物が出来ます。

    最後に玄関前のご紹介です。

    玄関前に機能門柱が設置されました。

    足元に割栗石を組ませていただき、豪華に演出しております。

    こちらの機能門柱ですが、LIXILから機能門柱FTを選択しました。

    今年の新商品でとてもスタイリッシュな機能門柱になります。

    サイズですが横幅165mm×奥行350mm×高さ1500mmになります。

    機能としてはサイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスまで兼ね備えています。

    これだけのサイズ感で宅配ボックスまで兼ねているところに驚きです。

    正面から見るとサイン・インターホンがあり、

    側面にポスト・宅配ボックスが配置されています。

    さらにポスト関係はダイヤル錠のため、鍵いらずで使いやすくセキュリティも高いです。

    ちなみに宅配ボックスに入るサイズが150×270×420までのサイズが収納可能です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    オープン外構でとてもスタイリッシュな現場が仕上がりました。

    とくに機能門柱FTは面白い商品だったのではないでしょうか。

    何かお問い合わせがありましたら赤坂造園までお気軽にご連絡ください。

     

    この度はK様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    これから新築を存分にお楽しみください。

    また何かご用命ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.10

    土岐市 U様邸 中庭タイルデッキのある外構

    皆様こんにちは。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    早いもので8月も残すところ10日になりました。

    今のところ、この暑さにバテながらも、大きなケガや事故もなく現場は順調に進捗しています。

    日ごろから職人さんには頭が下がりっぱなしです。

    現在工事をお待ちのお客様、一つ一つ作業を終えながら段取りをしておりますので、

    もう少々お待ちくださいませm(__)m

     

    さて、今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    U様邸という現場になります。

    静かな邸宅にゆったりとした外構になります。

    まずは着工前の写真からご覧ください。

    白とグレーの塗り壁の家がとてもかっこいいです。

    そしてなんと言っても南向きにコの字に作られた家の形で

    光をいっぱい取り入れることでき、家族団欒が目に浮かびます。

    この素晴らしい家がどのような外構になったか是非ご覧下さい。

    いかがでしょうか。

    ハワイアンチックなお庭が完成しました。

    割栗石に緑の天然芝が晴れ渡った青空にマッチしています。

    そしてデザイン門袖も外壁に合わせながら白色ジョリパットの門袖で仕上げました。

    アクセントで埋込ポストの枠はブラック色を選択し、引き締めの効果をもたらしています。

    アプローチには洗い出しコンクリートを選択し、きれいな骨材の色が出ています。

    そして黒のポールライトが3列均等に並んでデザイン性も持たされています。

    仕事終わりで疲れた体に、優しい明りが迎えてくれるでしょう。

    割栗石のなかの植栽(コルジリネ)が映えますね。

    つぎは中庭のご紹介です。

    グレー調の大判タイルで全面を敷かれました。

    1枚が600角のタイルなので迫力があります。

    リビングからお庭へ下りる動線と、玄関からリビングに向かう動線ができ、

    かっこよさと実用性の両面を兼ね合わせたタイルデッキになります。

    BBQをするにもタイルデッキであれば可能ですし、

    リビングから直結しているので食材の出し入れなどもメリットが多そうです。

    最後にバックヤード(建物裏)のご紹介になります。

    大型の物置を設置しました。

    こちらはタクボ物置を選択しています。

    持ち手の部分が縦長で持ちやすい分、物を持っていても肘を使って扉を開けることも可能です。

    長年住まれると、どうしても物が増えていきます。

    初めはそんなにいらないと思っていた物置も必ず必要になり、

    1個・2個と増えていきます。

    初めから大きなものを持っておけば「大は小を兼ねる」の言葉のとおり活用性が大きいです。

    もしサイズでお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、

    気持ち大きいものを選択されることをお勧めします。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回は土岐市 U様邸のご紹介でした。

    ハワイアンチックなゆったり外構に、広々タイルデッキを併せたダイナミックな外構が完成しました。

    これからU様の笑いの絶えない思い出を作っていかれるのだと思います。

    そのお手伝いをさせていただき、誠にありがとうございます。

    これからも何かご相談ごとがございましたら、赤坂造園にご依頼ください!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.22

    土岐市 M様邸 お庭リフォーム工事

    皆様こんにちは!

    多治見市を中心に幅広く活動している㈱赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    全国各地で40度を記録するなど猛烈な暑さが続いています。

    先日は家族で養老まで出かけまして、涼を求めて川遊びをしてきました。

    海よりも川派です。

    そして日ごろ暑さでたまった疲れを回復するためにウナギを食べてきました。

    ビタミンBが豊富に含まれているので、乳酸がたまりにくくなるそうですね。

    また今日から頑張ります!

     

    さて今回は土岐市でお庭のリフォーム工事になります。

    M様も頑張ってお手入れをしていますが、どうしても私たちプロが入らないと手に負えないことになっていました。

    それではまず施工前の状況からご覧下さい。

    頑張って草抜きをしてご自身でタイルを並べられていました。

    ですが2枚目の側溝横の2段積みブロックが写真では分かりづらいですが斜めに傾いており、

    土の圧力に負けてしまって、いつ崩れてもおかしくない状況にあります。

    また一番奥の物置の腐食が進み、屋根に穴が開いて物置とは言えない状態になっています。

    3枚目の画像では手前の石組みが崩れていっており、不安定な状況です。

    この状況ではDIYよりもプロが入って作業をすることをお勧めいたします。

    それでは完成図面をご案内いたします。

    パッと見た感じでシンプルにしながら手間のかからないお庭だと分かります。

    M様とヒアリングを行いながら、現状の家族構成にあったお庭をご提案いたしました。

    それでは実際の完成現場をご覧ください。

    如何でしょうか。

    手に負えなくなっていた植栽などもすっきりし、スペースがかなり広くなりました。

    そして危険とされていたブロック積み・石組みを解体して新設でブロック積みを積みなおしました。

    これで安全にお庭を使うことが出来ます。

    そして一番奥にあった物置を解体し、新たなスペースとして生まれ変わりました。

    新たな花壇スペースには化粧ブロックと呼ばれる割肌で色のついたブロックを使用することでアクセントをつけています。

    化粧砂利には白川砂利を使用していますが、これだけでは歩きづらい為、

    奥のほうまでコンクリート平板を飛び石のように配置し、デザインと歩きやすさも加味しています。

    最後にスロープ部の仕上がりをご覧ください。

    こちらのスロープ部に敷いたコンクリート平板ですが、

    ユニソンからベガスネオを採用しました。

    コンクリートでありながらカーペットのような仕上がりで、とてもかっこいいです。

    スロープに使用しても滑りにくい素材なのでピッタリです。

    また細かなラインが入っており、一枚ごとにラインを変えたデザインで敷くと

    飽きのこない市松模様調になります。

    サイズも400角と大判になるので見た目が映えます。

     

    M様今回は誠にありがとうございました。

    工事中はお住まいになりながらでしたので、いろいろご不便かけることがございましたが

    工事がスムーズに行くようにご協力いただき感謝いたします。

    今後も何かございましたら、ご連絡くださいませ。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回は土岐市でお庭のリフォーム工事をお届けしました。

    手が付けられなくて、どうしていいか分からなくなったお庭はよくあるのではないでしょうか。

    お気軽にご連絡いただけたらと思います。

    相談・アドバイスだけでもお伺いします!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

     

    2024.07.29

    土岐市 T様邸 こだわりのガレージ

    こんにちは!

    最近ナスにはまっている営業の丹羽です。

    ありがたいことにナスをいただき、麻婆ナスにしたり生姜醤油に浸して食べたり、

    バリエーションを増やして夏バテしないように努めてます。

    ナスは体を冷やす効果もあるそうで、夏に食べるにはもってこいの食材らしいです。

    皆様もぜひ食卓の一品に添えてみていかがでしょうか。

     

    さて今回も土岐市にて素晴らしい外構が完成いたしました。

    T様邸になります。

    T様とは約一年ほど前から打ち合わせを進めさせていただいており、

    建築と外構も同時並行に考えながらプランニングしていました。

    そのため外構工事に入った際もとてもスムーズに作業を進めることが出来ました。

    まずは図面のほうからご覧ください。

    平屋住宅にプライベート空間を最大限作り上げた図面になります。

    それでは実際にどのように仕上がったかご覧下さいませ。

    まずは何といってもメインガレージのご紹介になります。

    イナバからガレーディアの2台用になります。

    シャッターがジャンボサイズで、さらに基礎も高基礎仕様ということで

    有効開口を最大限に確保したシャッターガレージになります。

    電動タイプのため開閉もスムーズで雨降りの時でも濡れずに車庫入れ出来ます。

    ガレージ内もご案内いたします。

    締め切った状態でもとても明るい照明が向かい入れてくれます。

    屋根には結露がしにくい加工がされていて安心です。

    さらに100V電源・200V電源も完備されており、軽作業や車の充電も出来ます。

    そしてなんといっても流し台があるのが大きいですね。

    手洗いも出来ますし車を掃除したタオルを洗ったり、BBQをやったものを家の中に持ち込むことなく

    外で洗うことが出来ます。

    これだけでも家をきれいに保つことが出来ますね。

    それでは次にアプローチのご案内です。

     

    ガレージの隣にコンクリートを敷き、アプローチ兼来客用駐車場にしました。

    そして奥には平板が敷かれ、外観とマッチした色を選ばれています。

    ポールライトも設置されて夜に歩くにも問題ありません。

    灯具部分がクリアガラスでとてもかっこいいです。

    何といっても道路から建物までフラットで段差無く繋がっているので

    つまづく心配がありません。

    長年使いやすく、ご家族が増えたときにも安心ですね。

    それでは門袖のご案内です。

    デザイン門袖になります。

    横幅1.8m×高さ1.8mの大きな門袖が出来上がりました。

    こちらのタイルはB-Life.sからマーキュリーというタイルを使用しています。

    グレー系の石目調でとてもスマートなデザインです。

    極限まで無駄を省いた作りなので存在感はありながら住宅を邪魔しないをコンセプトにしました。

    右下にはアッパーライトを設置しているため夜には下から門袖を照らされます。

    最後にフェンスとプライベート空間のご案内です。

    目隠しフェンスには三協からレジリアフェンスを選択しました。

    少し隙間が空いているので、誰かがいるかなという感じの隙間になりますが、

    目隠し昨日はバッチリです。

    そして3枚目の写真の2段フェンスの手前にあるコンクリートゾーンがBBQを行う場所になります。

    火を使っても安全にコンクリートにしています。

    人を呼んでパラソルを開いても十分にスペースがあります。

    4枚目の写真のメインのお庭には防草シートが敷かれました。

    こちらにはお施主様がDIYで人工芝を敷かれます。

    最後の仕上げはお施主様自身で行うというのが素晴らしいです!

    仕上がるのが楽しみです。

     

    さて皆さまいかがでしたでしょうか。

    使い勝手とこだわりを詰め込んだ外構が完成しました。

    T様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    使っていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

    土岐市は隣なのですぐに駆け付けます!!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.07.24

    土岐市 N様邸 背の高いカーポート

    こんにちは!

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    ついに梅雨明けしました。

    来週の天気予報も晴れマークがビッシリで嬉しい限りですが、

    気温が38度って・・・

    昨日は全国1位の気温を記録したそうで、そこは日本一奪還しなくていいです 笑

    猛暑日が続きますので、クーラーをうまく使いながら皆様体調管理はしっかりしてくださいね。

     

    さぁ今回は土岐市で大開口のセッパンカーポートが完成しました。

    今回はエクステリア単品工事のご案内になります。

    それでは施工前の現地写真をご覧下さいませ。

    施工する前はこのような形になります。

    広大な敷地ですね。

    こちらにどのように取付されるかワクワクします。

    それでは完成写真をご覧下さい。

    如何でしょうか。

    間口6.0m×奥行7.2m×高さ3.0mのセッパンカーポートが設置されました。

    ブラック色で建物外観とマッチしていて、とてもかっこいいです。

    お施主様はこの屋根の下で作業されるようで、広くて高めの屋根設定になっています。

    セッパンカーポートは規格のカーポートとは異なり、お好みの形を作ることが可能です。

    変形、異形にも対応していますので、敷地に合わせた屋根を組むことが出来ます。

    そしてオプションで梁上の屋根のギザギザを塞ぐこともできます。

    実際にN様邸に取付したので、ご案内いたします。

    こちらを付けることで鳥が止まったりすることもなくなり、

    屋根下で糞を落とされることもなくなります。

    どうしても屋根下に隙間があると、そういう事例も無くはないので、こういった物で防ぐことが出来ます。

    最後に屋根下から見たイメージ写真になります。

    中から見た空の景色がとてもイケてます!

    舗装工事が完了したらもっとかっこよくなりますね。

    この度はN様誠にありがとうございました。

    また全て完成したら拝見させてください。

    すぐに走っていきます 笑

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.07.19

    土岐市K様邸 上質な蹴込(ケコミ)階段

    新年明けましておめでとうございます。

    旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

    本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参ります。

    お客様とご家族皆様もご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

    本年も宜しくお願い申し上げます。

    2024年一発目の投稿になります。素晴らしいリフォーム現場が出来上がりました。

    何といってもメインアプローチのステップに注目の外構になります。

    施工前の状況からご覧下さいませ。

    それではどうぞ!

    現地確認をさせていただき、気づいた点をポイントで羅列させていただきます。

    ・道路際のブロックが倒れかけており危険な状態

    ・メインの階段にコケが生えており雨の日には滑りやすい状況

    ・隣地側に植栽が越境

    今後生活をしていくなかで、手直しを入れたほうがいい状況でした。

    K様と打ち合わせをさせていただき、素晴らしい現場に仕上がります。

    それでは完成現場をご覧ください!

    道路面が見違えるようにスッキリしました!

    階段を作り替え、両側に300×600の大判タイル門袖を設置。

    倒れかけていたブロックを撤去し、ブロックを積み替えました。

    そのブロックにはジョリパットと呼ばれる塗り材を使用して、

    外壁に合う色合いをチョイスしております。

    さらにブロックから道路までの40cmほどの隙間は洗い出しコンクリートで仕上げました。

    門袖前にはシンボルツリーを設置し、足元はロックガーデンにしてスタイリッシュにおさめました。

    次はメイン階段のご案内になります。

    今回拘った一番のポイント階段ステップになります。

    最大間口幅2.4mの階段は圧倒的です。

    階段の形状も横から見ると明らかですが、蹴込形状になっているため

    立体的な構造でとてもかっこいいです。

    天端・側面は300角のタイルで仕上げ、奥の側面は黒系のジョリパット仕上げになります。

    毎日通る動線になるので気分が高まりますね。

    最後に駐車場側のご案内になります。

    駐車場入口には跳ね上げ門扉を設置して防犯性能を高めています。

    隣地側にあった植栽を撤去し、ブロック+目隠しフェンスにしました。

    リビングへの目線をさえぎってプライベート空間を保てるようにしています。

    駐車場の土間全体もきれいに打ち換えて家周りに雑草が生えないように施工しました。

    皆様いかがでしたでしょうか。

    スタイリッシュになりながら、住みやすい快適な外構が完成しました。

    K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    何かございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.01.10

  • 土岐市 K様邸 オープン新築外構

    先日本巣市にある根尾というところに、知人に会いに行ってきました。

    久しぶりに伺いましたが、東海環状で山県インターで降りて30分ぐらい下道を走ると着きます。

    春には淡墨桜(うすずみざくら)で全国的に有名な場所で、

    シーズンになると観光客でいっぱいです。

    ですが私が行ったときは雪。雪!雪!!

    積もるような雪ではなく、みぞれの様な雪だったので帰ってこれましたが、

    冬は普通に30cm以上雪に覆われる場所です。

    子供は大喜びですが私は慎重に運転…

    まだこの辺りは雪が降るような話はありませんが、皆様も年の瀬ですので

    車の運転にはご注意ください。

     

    さて今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    南向きリビングで日を建物いっぱいに取り込めるような外構が完成しました。

    それではまず着工前の写真からご覧ください。

    平屋で木目のサイディング壁が映えています。

    まだ外構をやる前がこの状況です。

    それでは完成現場をご紹介いたします。

    どうぞ!

    いかがでしょうか。

    雑草が消え、広々駐車場にアプローチを兼ねてカーポートを設置しました。

    この位置であればリビングからの視界を邪魔しませんし

    太陽光を目一杯取り込むことが可能です。

    それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何と言ってもカーポートですね。

    こちらですがLIXILよりネスカF 1台用を選択しました。

    フラット屋根でスタイリッシュです。

    色合いも建物サッシに合わせ、ブラック基調にして一気に引き締まりました。

    これでお車を雨・紫外線から守ってくれます。

    次のご紹介です。

    リビング前の前面に設置されたウッドデッキになります。

    こちらもLIXILより樹ら楽ステージ(きららすてーじ)を選択しております。

    デッキ下も土間が打たれているので雑草が生えてくる心配がありません。

    そしてデッキ角に立水栓を配置しています。

    こちらは大人気ユニソンのスプレスタンドソリッドになります。

    蛇口先に泡沫アダプターが付いていますので水が飛び散らず、洗い物が出来ます。

    最後に玄関前のご紹介です。

    玄関前に機能門柱が設置されました。

    足元に割栗石を組ませていただき、豪華に演出しております。

    こちらの機能門柱ですが、LIXILから機能門柱FTを選択しました。

    今年の新商品でとてもスタイリッシュな機能門柱になります。

    サイズですが横幅165mm×奥行350mm×高さ1500mmになります。

    機能としてはサイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスまで兼ね備えています。

    これだけのサイズ感で宅配ボックスまで兼ねているところに驚きです。

    正面から見るとサイン・インターホンがあり、

    側面にポスト・宅配ボックスが配置されています。

    さらにポスト関係はダイヤル錠のため、鍵いらずで使いやすくセキュリティも高いです。

    ちなみに宅配ボックスに入るサイズが150×270×420までのサイズが収納可能です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    オープン外構でとてもスタイリッシュな現場が仕上がりました。

    とくに機能門柱FTは面白い商品だったのではないでしょうか。

    何かお問い合わせがありましたら赤坂造園までお気軽にご連絡ください。

     

    この度はK様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    これから新築を存分にお楽しみください。

    また何かご用命ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.10

    多治見市 H様邸 階段リフォーム工事

    最近めっきり寒くなって冬支度が進んでまいりました。

    皆様こんにちは!

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    体調を崩されている方はいないでしょうか。

    私は先日鼻・のどの調子が悪くしていました。

    マイコプラズマが流行っているそうですし、これからインフルエンザも流行していくので

    手洗いうがいやマスクなど、予防できるもので感染しないようにしていきたいものです。

     

    今回ご紹介する現場になりますが、多治見市 H様邸になります。

    アプローチ階段のリフォーム工事になります。

    それではさっそくBEFOREの状況をご紹介いたします。

    ブラウン調の100角タイルで仕上がっていました。

    ところどころ欠けたり、剥がれ落ちているところもあります。

    目地部分から白華(はっか)や黒ずんで汚れてしまっています。

    雨が降ったり濡れた状況だと滑ったりする危険もあります。

    この状況からどのように変化し完成するでしょうか。

    それでは完成写真をご覧下さいませ。

    いかがでしょうか。

    今回は300角のタイルに変更しサイズを大きくしてみました。

    色合いもベージュ系にし、明るさを出しています。

    表面の仕上げもグリップが効くようにザラザラした加工が施されています。

    滑りずらく、雨で濡れた状況でもしっかり靴底が吸い付く仕様になっています。

    何か物を持っていても安心して上り下りできますね。

    上がり切った門扉付近の写真になります。

    門柱周りの複雑な加工もしっかり行います。

    こういったところに職人のこだわりや品質が出ますね。

     

    今回はH様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    気になっていたアプローチ階段がきれいになりました。

    今後も気になる箇所や相談ごと等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

    すぐに駆け付けます(^^)/

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.21

    多治見市 M様邸 芝とタイルデッキが広がるお庭

    ホームページの閲覧ありがとうございます。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    11月に入っても暖かい日が続いています。

    過ごしやすくて心地よいですが、これが温暖化と関係があるかと思うと複雑なところです。

    少しでも環境に配慮できることを会社としても進めていきたいものです。

    社員(私も含め)に無駄や重複作用が無いか話し合っていきます。

    さて今回は多治見市にて新築外構が完成しました。

    M様邸という現場になります。

    建築前から打ち合わせをさせていただき、建築屋さんとのコストを話しながら、

    費用を抑え素晴らしい現場に仕上がりました。

    それではさっそく完成現場のご案内です。

    外観写真になります。

    黒系外壁にモダンな外構が出来上がりました。

    表に3台分のコンクリート+α4台分の駐車スペースを設け、お庭はプライベート空間が保てるように仕切っています。

    では次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    玄関アプローチゾーンになります。

    ポーチ階段を玄関タイルと同じ仕様で仕上げました。

    またアプローチと臨時駐車も兼ねてコンクリートを打設しています。

    来客者が重なった場合こちらも駐車スペースになるので安心ですね。

    そして割栗石で広範囲組ませてもらいました。かなり豪華で立体感が生まれ、

    その中にソヨゴ株立ちの植栽が際立っています。

    機能門柱には三協アルミからコレット2型を選択しました。

    あえて明るめ木目調を選択することで差し色になり、来客者に分かりやすいようにしました。

    砂利ゾーンですが、黒系を選択しましたが、

    ところどころ白の化粧砂利が敷かれています。これはお施主様がDIYをされました。

    黒だけで味気なかったところに白色で一気に映えました。

    こういった手を入れるところが外構の楽しみですね。

    それでは次のご紹介です。

    次に駐車場ゾーンになります。

    こちらのカーポートですが、三協アルミからカムフィエース 2台分を設置しました。

    色もアーバングレー色・かすみポリカを選択し、建物に合わせながら重くなり過ぎない色に設定しました。

    高さも確保していますので、ファミリーカーを選択しても安心な設計にしました。

    玄関横にカーポートがあるので、天候が悪い時でも玄関への行き来がし易そうです。

    それでは最後にお庭のご紹介です。

    リビングサッシを全てカバーする広範囲のタイルデッキを配置しました。

    こちらのタイルは玄関タイルと同じものを選択し統一感を出しました。

    タイルデッキ前には人工芝を敷いて素足でも走り回ったり、寝転んだりできるスペースにしています。

    一部砂利ゾーンを設けることでBBQなど火を使ってもいい場所を確保しています。

    どうしても人工芝上では火を扱うことが出来ないので違う商材で補っています。

    そしてフェンスですが横スリットのフェンスを設置し目隠し効果を高めました。

    お庭でリラックスしているときに目線が気になるのでこれで安心ですね。

    最後に物置のご案内です。

    こちらはイナバ物置からフォルタを選択しました。

    間口2.2m×奥行1.4mのサイズになるのでかなりゆったり使用できます。

    今後物が増えていっても安心です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    使いやすさとプライベート空間を考えた外構が完成しました。

    M様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    暮らしていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.13

    土岐市 U様邸 中庭タイルデッキのある外構

    皆様こんにちは。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    早いもので8月も残すところ10日になりました。

    今のところ、この暑さにバテながらも、大きなケガや事故もなく現場は順調に進捗しています。

    日ごろから職人さんには頭が下がりっぱなしです。

    現在工事をお待ちのお客様、一つ一つ作業を終えながら段取りをしておりますので、

    もう少々お待ちくださいませm(__)m

     

    さて、今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    U様邸という現場になります。

    静かな邸宅にゆったりとした外構になります。

    まずは着工前の写真からご覧ください。

    白とグレーの塗り壁の家がとてもかっこいいです。

    そしてなんと言っても南向きにコの字に作られた家の形で

    光をいっぱい取り入れることでき、家族団欒が目に浮かびます。

    この素晴らしい家がどのような外構になったか是非ご覧下さい。

    いかがでしょうか。

    ハワイアンチックなお庭が完成しました。

    割栗石に緑の天然芝が晴れ渡った青空にマッチしています。

    そしてデザイン門袖も外壁に合わせながら白色ジョリパットの門袖で仕上げました。

    アクセントで埋込ポストの枠はブラック色を選択し、引き締めの効果をもたらしています。

    アプローチには洗い出しコンクリートを選択し、きれいな骨材の色が出ています。

    そして黒のポールライトが3列均等に並んでデザイン性も持たされています。

    仕事終わりで疲れた体に、優しい明りが迎えてくれるでしょう。

    割栗石のなかの植栽(コルジリネ)が映えますね。

    つぎは中庭のご紹介です。

    グレー調の大判タイルで全面を敷かれました。

    1枚が600角のタイルなので迫力があります。

    リビングからお庭へ下りる動線と、玄関からリビングに向かう動線ができ、

    かっこよさと実用性の両面を兼ね合わせたタイルデッキになります。

    BBQをするにもタイルデッキであれば可能ですし、

    リビングから直結しているので食材の出し入れなどもメリットが多そうです。

    最後にバックヤード(建物裏)のご紹介になります。

    大型の物置を設置しました。

    こちらはタクボ物置を選択しています。

    持ち手の部分が縦長で持ちやすい分、物を持っていても肘を使って扉を開けることも可能です。

    長年住まれると、どうしても物が増えていきます。

    初めはそんなにいらないと思っていた物置も必ず必要になり、

    1個・2個と増えていきます。

    初めから大きなものを持っておけば「大は小を兼ねる」の言葉のとおり活用性が大きいです。

    もしサイズでお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、

    気持ち大きいものを選択されることをお勧めします。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回は土岐市 U様邸のご紹介でした。

    ハワイアンチックなゆったり外構に、広々タイルデッキを併せたダイナミックな外構が完成しました。

    これからU様の笑いの絶えない思い出を作っていかれるのだと思います。

    そのお手伝いをさせていただき、誠にありがとうございます。

    これからも何かご相談ごとがございましたら、赤坂造園にご依頼ください!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.22

    多治見市 T様邸 広々駐車場に大変身

    2024年お盆も終わりましたね。

    皆様いかがお過ごしでしょうか。

    帰省に旅行に、はたまたお盆休みをズラして取られる方に様々だと思います。

    私はキャンピングカーで旅行に行ってまいりました。

    山梨の避暑地から始まり、茨城の友人に会い、神奈川の湘南に行ったりと日頃なかなか行かないところへ足をのばしてきました。

    8月も後半戦ですね、もう一度スイッチを入れかえて頑張ります。

     

    さて今回は多治見市でリフォーム外構の現場が完成しました。

    多治見市 T様邸という現場になります。

    まずは施工前の現場写真からご覧ください。

     

    こちらが施工前の写真になります。

    駐車場を広げながら植栽・ブロック等を解体して、雑草対策を進める現場になります。

    4~5mにまで成長したシンボルツリーが印象的ですね。

    こちらがどういう計画になるか図面をご覧下さいませ。

    如何でしょうか。

    駐車場を2台拡張し、計4台分の駐車スペースの確保した図面になります。

    さあ完成現場がどのように仕上がったかご覧下さいませ!

    どうでしょう。

    かなりスッキリした現場に様変わりしました。

    コンクリートも前面だけでなく建物側面にも打っているため雑草が生えてくる心配がありません。

    夏場の草抜きにかける時間も無くなり、メンテナンスしなくても良くなりますね。

    さらに軽自動車であれば奥まで止めることが出来ます。

    4台ではなく最大5台止めることが出来ます。

    お車の台数が増えても、来客者が来られた時でも対応できるので安心です。

    お次は建物前のご紹介です。

    タイルデッキを設置しました。

    土間コンクリートの高さ・アプローチレンガの高さと合わせていますのでバリアフリーになっています。

    色合いも淡いピンク系の色合いになっているので外壁にマッチしていますね。

    ここにイスやデスクを置いてお茶でも飲んでみたいものです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回は既存を一新したリフォーム外構のご紹介でした。

    T様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    今後も何かご用命ございましたらお気軽にご連絡ください。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.17

    可児市 K様邸 モダン新築外構

    最近こどもとミニトマトを生育中の赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    赤くなったトマトを私に食べさせようとしっかり洗ってリビングで待っており、

    帰宅して早々

    こども「食べて!どう甘い?!先に食べたのは甘かったよ!」

    私「おぉそうか、どれどれ」

    口に入れた瞬間、酸っぱい!!

    顔は酸っぱい顔をしてたと思いますが、笑顔で見てくるので「甘い!」と答えてしまう私。

    本音で答えたほうが良かったのか、気を使ったほうが良かったのか。。。

    どちらにしてもこどもとこういう時間を過ごすのもいいものですね。

    明日からも頑張ろう!

     

    さて今回は可児市でK様邸という新築外構現場になります。

    建物が黒系外壁の平屋になります。

    こだわりを感じる造りをされており外構も負けないようにしないといけません。

    建物を際立たせる外構をご提案しました。

    まずは建築前の写真からどうぞ。

    シックな作りでとてもかっこいいです。

    建築に合うよう、建築士の気持ちを汲み取りながらご提案します。

    それでは完成現場をご覧ください。

    どうぞ!

    如何でしょうか。

    建築に合う色合いとストレート基調の現場が完成しました。

    何といってもセッパンガレージが際立っています。

    こちらのガレージですが、何といっても頑丈がウリです。

    暴風やちょっとやそっとの積雪でもビクともしません。

    異常気象が続いていますので、こういった物が一番安心ですね。

    それではそれぞれご紹介させていただきます。

     

    アプローチ部の土間コンクリートの形が幾何学的でかっこいいです。

    方形の形もいいと思いますが、斜めのスリットラインを入れるとアクセントになります。

    そして駐車場部の車止めになりますが、

    オンリーワンからカーストップバー タイプBのブラック色を選択しました。

    シルエットとカラーがこの現場に合い過ぎです。

    お施主様のセンスの良さが伺えます。

    それでは次に門周りのご案内です。

    機能門柱にLIXILよりスマート宅配ポストを選択しました。

    表札・インターホン・ポスト・宅配ポストの4つの機能をあわせ持っています。

    こちらの商品ですが時代の先端を行っており、鍵やダイヤルなどはありません。

    通電していますので開錠もタッチパネルで暗証番号を入力するタイプになります。

    選択種類によってはスマートホンと連動して使用可能です。

    そしてシンボルツリーにアオダモ株立ちとアプローチにドラセナを入れることで

    ファサード部の差し色となっています。

    半年後・一年後とそれぞれ成長していく姿が楽しみです。

    最後にお庭のほうのご案内です。

    お庭ゾーンは全面防草シートを敷き詰めています。

    こちらはお施主様がDIYで人工芝を敷かれる予定です。

    最後の仕上げはお施主様になります。

    自分でもやってみるというところが素晴らしいです!

    そして物置にはイナバ物置よりフォルタをチョイスしました。サイズ感もたくさんあり

    入れるものによってちょうどいいサイズを選択可能です。

    花壇部は化粧ブロックで縁取りをし植栽・菜園スペースを設けました。

    デッキはタイルデッキを採用され、ホワイト系のタイルが清潔感と清涼感を出しています。

    庭へ向かう通路には立水栓を配置しています。

    建物樋と比べてもどれだけスリムかがお分かりいただけます。

    無駄を極限まで削ぎ落しながらも、2口タイプになりますのでホースを繋いだりと

    機能性は十分備わっております。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    可児市 K様邸のご紹介になりました。

    建物との調和を考えたモダン外構が出来上がりました。

    数ある商品の中から選択されたアイテムにお施主様のセンスの良さを感じました。

    K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございますした!

    今後も外回りのことで相談事がございましたらご連絡くださいませ。

    フットワーク・スピード感をもってご対応いたします!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.08

  • 多治見市 M様邸 芝とタイルデッキが広がるお庭

    ホームページの閲覧ありがとうございます。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    11月に入っても暖かい日が続いています。

    過ごしやすくて心地よいですが、これが温暖化と関係があるかと思うと複雑なところです。

    少しでも環境に配慮できることを会社としても進めていきたいものです。

    社員(私も含め)に無駄や重複作用が無いか話し合っていきます。

    さて今回は多治見市にて新築外構が完成しました。

    M様邸という現場になります。

    建築前から打ち合わせをさせていただき、建築屋さんとのコストを話しながら、

    費用を抑え素晴らしい現場に仕上がりました。

    それではさっそく完成現場のご案内です。

    外観写真になります。

    黒系外壁にモダンな外構が出来上がりました。

    表に3台分のコンクリート+α4台分の駐車スペースを設け、お庭はプライベート空間が保てるように仕切っています。

    では次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    玄関アプローチゾーンになります。

    ポーチ階段を玄関タイルと同じ仕様で仕上げました。

    またアプローチと臨時駐車も兼ねてコンクリートを打設しています。

    来客者が重なった場合こちらも駐車スペースになるので安心ですね。

    そして割栗石で広範囲組ませてもらいました。かなり豪華で立体感が生まれ、

    その中にソヨゴ株立ちの植栽が際立っています。

    機能門柱には三協アルミからコレット2型を選択しました。

    あえて明るめ木目調を選択することで差し色になり、来客者に分かりやすいようにしました。

    砂利ゾーンですが、黒系を選択しましたが、

    ところどころ白の化粧砂利が敷かれています。これはお施主様がDIYをされました。

    黒だけで味気なかったところに白色で一気に映えました。

    こういった手を入れるところが外構の楽しみですね。

    それでは次のご紹介です。

    次に駐車場ゾーンになります。

    こちらのカーポートですが、三協アルミからカムフィエース 2台分を設置しました。

    色もアーバングレー色・かすみポリカを選択し、建物に合わせながら重くなり過ぎない色に設定しました。

    高さも確保していますので、ファミリーカーを選択しても安心な設計にしました。

    玄関横にカーポートがあるので、天候が悪い時でも玄関への行き来がし易そうです。

    それでは最後にお庭のご紹介です。

    リビングサッシを全てカバーする広範囲のタイルデッキを配置しました。

    こちらのタイルは玄関タイルと同じものを選択し統一感を出しました。

    タイルデッキ前には人工芝を敷いて素足でも走り回ったり、寝転んだりできるスペースにしています。

    一部砂利ゾーンを設けることでBBQなど火を使ってもいい場所を確保しています。

    どうしても人工芝上では火を扱うことが出来ないので違う商材で補っています。

    そしてフェンスですが横スリットのフェンスを設置し目隠し効果を高めました。

    お庭でリラックスしているときに目線が気になるのでこれで安心ですね。

    最後に物置のご案内です。

    こちらはイナバ物置からフォルタを選択しました。

    間口2.2m×奥行1.4mのサイズになるのでかなりゆったり使用できます。

    今後物が増えていっても安心です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    使いやすさとプライベート空間を考えた外構が完成しました。

    M様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    暮らしていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.13

    土岐市 U様邸 中庭タイルデッキのある外構

    皆様こんにちは。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    早いもので8月も残すところ10日になりました。

    今のところ、この暑さにバテながらも、大きなケガや事故もなく現場は順調に進捗しています。

    日ごろから職人さんには頭が下がりっぱなしです。

    現在工事をお待ちのお客様、一つ一つ作業を終えながら段取りをしておりますので、

    もう少々お待ちくださいませm(__)m

     

    さて、今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    U様邸という現場になります。

    静かな邸宅にゆったりとした外構になります。

    まずは着工前の写真からご覧ください。

    白とグレーの塗り壁の家がとてもかっこいいです。

    そしてなんと言っても南向きにコの字に作られた家の形で

    光をいっぱい取り入れることでき、家族団欒が目に浮かびます。

    この素晴らしい家がどのような外構になったか是非ご覧下さい。

    いかがでしょうか。

    ハワイアンチックなお庭が完成しました。

    割栗石に緑の天然芝が晴れ渡った青空にマッチしています。

    そしてデザイン門袖も外壁に合わせながら白色ジョリパットの門袖で仕上げました。

    アクセントで埋込ポストの枠はブラック色を選択し、引き締めの効果をもたらしています。

    アプローチには洗い出しコンクリートを選択し、きれいな骨材の色が出ています。

    そして黒のポールライトが3列均等に並んでデザイン性も持たされています。

    仕事終わりで疲れた体に、優しい明りが迎えてくれるでしょう。

    割栗石のなかの植栽(コルジリネ)が映えますね。

    つぎは中庭のご紹介です。

    グレー調の大判タイルで全面を敷かれました。

    1枚が600角のタイルなので迫力があります。

    リビングからお庭へ下りる動線と、玄関からリビングに向かう動線ができ、

    かっこよさと実用性の両面を兼ね合わせたタイルデッキになります。

    BBQをするにもタイルデッキであれば可能ですし、

    リビングから直結しているので食材の出し入れなどもメリットが多そうです。

    最後にバックヤード(建物裏)のご紹介になります。

    大型の物置を設置しました。

    こちらはタクボ物置を選択しています。

    持ち手の部分が縦長で持ちやすい分、物を持っていても肘を使って扉を開けることも可能です。

    長年住まれると、どうしても物が増えていきます。

    初めはそんなにいらないと思っていた物置も必ず必要になり、

    1個・2個と増えていきます。

    初めから大きなものを持っておけば「大は小を兼ねる」の言葉のとおり活用性が大きいです。

    もしサイズでお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、

    気持ち大きいものを選択されることをお勧めします。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回は土岐市 U様邸のご紹介でした。

    ハワイアンチックなゆったり外構に、広々タイルデッキを併せたダイナミックな外構が完成しました。

    これからU様の笑いの絶えない思い出を作っていかれるのだと思います。

    そのお手伝いをさせていただき、誠にありがとうございます。

    これからも何かご相談ごとがございましたら、赤坂造園にご依頼ください!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.22

    可児市 K様邸 モダン新築外構

    最近こどもとミニトマトを生育中の赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    赤くなったトマトを私に食べさせようとしっかり洗ってリビングで待っており、

    帰宅して早々

    こども「食べて!どう甘い?!先に食べたのは甘かったよ!」

    私「おぉそうか、どれどれ」

    口に入れた瞬間、酸っぱい!!

    顔は酸っぱい顔をしてたと思いますが、笑顔で見てくるので「甘い!」と答えてしまう私。

    本音で答えたほうが良かったのか、気を使ったほうが良かったのか。。。

    どちらにしてもこどもとこういう時間を過ごすのもいいものですね。

    明日からも頑張ろう!

     

    さて今回は可児市でK様邸という新築外構現場になります。

    建物が黒系外壁の平屋になります。

    こだわりを感じる造りをされており外構も負けないようにしないといけません。

    建物を際立たせる外構をご提案しました。

    まずは建築前の写真からどうぞ。

    シックな作りでとてもかっこいいです。

    建築に合うよう、建築士の気持ちを汲み取りながらご提案します。

    それでは完成現場をご覧ください。

    どうぞ!

    如何でしょうか。

    建築に合う色合いとストレート基調の現場が完成しました。

    何といってもセッパンガレージが際立っています。

    こちらのガレージですが、何といっても頑丈がウリです。

    暴風やちょっとやそっとの積雪でもビクともしません。

    異常気象が続いていますので、こういった物が一番安心ですね。

    それではそれぞれご紹介させていただきます。

     

    アプローチ部の土間コンクリートの形が幾何学的でかっこいいです。

    方形の形もいいと思いますが、斜めのスリットラインを入れるとアクセントになります。

    そして駐車場部の車止めになりますが、

    オンリーワンからカーストップバー タイプBのブラック色を選択しました。

    シルエットとカラーがこの現場に合い過ぎです。

    お施主様のセンスの良さが伺えます。

    それでは次に門周りのご案内です。

    機能門柱にLIXILよりスマート宅配ポストを選択しました。

    表札・インターホン・ポスト・宅配ポストの4つの機能をあわせ持っています。

    こちらの商品ですが時代の先端を行っており、鍵やダイヤルなどはありません。

    通電していますので開錠もタッチパネルで暗証番号を入力するタイプになります。

    選択種類によってはスマートホンと連動して使用可能です。

    そしてシンボルツリーにアオダモ株立ちとアプローチにドラセナを入れることで

    ファサード部の差し色となっています。

    半年後・一年後とそれぞれ成長していく姿が楽しみです。

    最後にお庭のほうのご案内です。

    お庭ゾーンは全面防草シートを敷き詰めています。

    こちらはお施主様がDIYで人工芝を敷かれる予定です。

    最後の仕上げはお施主様になります。

    自分でもやってみるというところが素晴らしいです!

    そして物置にはイナバ物置よりフォルタをチョイスしました。サイズ感もたくさんあり

    入れるものによってちょうどいいサイズを選択可能です。

    花壇部は化粧ブロックで縁取りをし植栽・菜園スペースを設けました。

    デッキはタイルデッキを採用され、ホワイト系のタイルが清潔感と清涼感を出しています。

    庭へ向かう通路には立水栓を配置しています。

    建物樋と比べてもどれだけスリムかがお分かりいただけます。

    無駄を極限まで削ぎ落しながらも、2口タイプになりますのでホースを繋いだりと

    機能性は十分備わっております。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    可児市 K様邸のご紹介になりました。

    建物との調和を考えたモダン外構が出来上がりました。

    数ある商品の中から選択されたアイテムにお施主様のセンスの良さを感じました。

    K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございますした!

    今後も外回りのことで相談事がございましたらご連絡くださいませ。

    フットワーク・スピード感をもってご対応いたします!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.08

    可児市 C様邸 アーバンスポーツな外構

    気持ちいぐらいの晴天が続いています。

    皆様いかが過ごしてますでしょうか。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    先日多治見インター付近を通った時に電光掲示板の気温が40℃を表示していました。

    計測地点によっては大台にいってるんですね。

    現場で作業している工事部には頭が下がります。

    工事をお待ちのお客様、順番に工事を進めておりますので、もう少々お待ちくださいませ。

     

    さて今回 可児市 C様邸という現場が完成いたしました。

    こちらのお施主様、旦那様の趣味を目一杯考えた外構になります。

    奥様のやさしさが溢れていますね。

    また可愛らしいワンポイントもございますので、期待してご覧ください。

    それではまず着工前の現場をご覧下さいませ。

    スクエアな外観の建物にグレーの塗り壁とブラックのガルバリウムが映えています。

    こちらの現場がどのように仕上がったかご覧ください。

    メインであるファサードからどうぞ!

    如何でしょうか。

    建物に合わせながらブラック基調で引き締まった外構が仕上がりました。

    駐車場全面に土間コンクリートの金鏝仕上げで仕上げています。

    こちら理由があり、旦那様のスケートボードが趣味で車が少ないときには

    ここで滑ってもらうためのスペースも兼ねています。

    ガタツキや段差が極力ないような仕上げ、約70平米の広さがあるのでゆうゆう使えます。

    それではポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何といってもカーポートのご紹介です。

    こちらはLIXILよりネスカF 2台用のご紹介です。

    フラット屋根で建物外観にとてもマッチしています。

    ブラックのアルミ枠にマット調のホワイトポリカがすごくきれいです。

    ちなみにこちらの屋根ですが、ポリカーボネートでUVカット率はほぼ100%になります。

    車を保護する意味でもとても大事ですね。

    それでは次にアプローチ部のご案内です。

    機能門柱とポスト+宅配ボックスのご案内です。

    「どれが機能門柱?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、

    地中から立っているブラックのL字の物が機能門柱になっています。

    美濃クラフトからCHABAという商品です。

    C様のお名前がインターホン上に縦に書かれています。

    上部には照明が内蔵されており、アプローチ周辺を優しく照らしてくれます。

    他にはない作りでとてもかっこいいですね!

    それではお庭のほうのご案内です。

    600角で大判のタイルデッキを作りました。

    グレー調で圧巻のデッキですね。

    立水栓には二口タイプの物を設置し、下の蛇口にホースリールを繋ぐことが出来ます。

    パンもステンレスで無機質な感じで建物と調和をしています。

    お庭には山砂を敷いていますが、まだ工事途中です。

    こちらは天然芝が敷かれる予定です。

    真夏時期の外構工事になってしまったため、天然芝には過酷な時期になってしまいました。

    秋口の涼しくなった時に植栽工事は延期となります。

    C様、最終仕上りの楽しみはもう少し取っておいてください。

    最後に建物裏と冒頭ご案内しました可愛らしいポイントのご紹介です。

    建物裏の仕上げですが、コンクリート金鏝仕上げになります。

    歩きやすくし、虫が寄りつきにくい仕上げになっています。

    そしてこちらも旦那様にスケートボードを滑っていただく場所になります。

    車が止まっているときにはこちらで滑っていただく場所です。

    そして2枚目の写真はご家族の手形です。

    ご夫婦の手がお子様を挟んでいて、お子様への愛の深さを感じます。

    また別の箇所にはお子様の足型をとらせていただきました。

    これを見るたびにお子様の成長と感慨深い感情が生まれてくるでしょう。

    2024年C様の記録がここに残りました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    趣味スペースを前面に出しながら、使いやすさ・機能面をしっかり出した外構が完成しました。

    そしてご家族の記録も作りあがりました。

    C様このたびは赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    とりあえず植栽以外は完成となります。

    また秋口お邪魔させていただきますので、その時はまた宜しくお願い致します!

     

    赤坂造園は新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.01

    土岐市 T様邸 こだわりのガレージ

    こんにちは!

    最近ナスにはまっている営業の丹羽です。

    ありがたいことにナスをいただき、麻婆ナスにしたり生姜醤油に浸して食べたり、

    バリエーションを増やして夏バテしないように努めてます。

    ナスは体を冷やす効果もあるそうで、夏に食べるにはもってこいの食材らしいです。

    皆様もぜひ食卓の一品に添えてみていかがでしょうか。

     

    さて今回も土岐市にて素晴らしい外構が完成いたしました。

    T様邸になります。

    T様とは約一年ほど前から打ち合わせを進めさせていただいており、

    建築と外構も同時並行に考えながらプランニングしていました。

    そのため外構工事に入った際もとてもスムーズに作業を進めることが出来ました。

    まずは図面のほうからご覧ください。

    平屋住宅にプライベート空間を最大限作り上げた図面になります。

    それでは実際にどのように仕上がったかご覧下さいませ。

    まずは何といってもメインガレージのご紹介になります。

    イナバからガレーディアの2台用になります。

    シャッターがジャンボサイズで、さらに基礎も高基礎仕様ということで

    有効開口を最大限に確保したシャッターガレージになります。

    電動タイプのため開閉もスムーズで雨降りの時でも濡れずに車庫入れ出来ます。

    ガレージ内もご案内いたします。

    締め切った状態でもとても明るい照明が向かい入れてくれます。

    屋根には結露がしにくい加工がされていて安心です。

    さらに100V電源・200V電源も完備されており、軽作業や車の充電も出来ます。

    そしてなんといっても流し台があるのが大きいですね。

    手洗いも出来ますし車を掃除したタオルを洗ったり、BBQをやったものを家の中に持ち込むことなく

    外で洗うことが出来ます。

    これだけでも家をきれいに保つことが出来ますね。

    それでは次にアプローチのご案内です。

     

    ガレージの隣にコンクリートを敷き、アプローチ兼来客用駐車場にしました。

    そして奥には平板が敷かれ、外観とマッチした色を選ばれています。

    ポールライトも設置されて夜に歩くにも問題ありません。

    灯具部分がクリアガラスでとてもかっこいいです。

    何といっても道路から建物までフラットで段差無く繋がっているので

    つまづく心配がありません。

    長年使いやすく、ご家族が増えたときにも安心ですね。

    それでは門袖のご案内です。

    デザイン門袖になります。

    横幅1.8m×高さ1.8mの大きな門袖が出来上がりました。

    こちらのタイルはB-Life.sからマーキュリーというタイルを使用しています。

    グレー系の石目調でとてもスマートなデザインです。

    極限まで無駄を省いた作りなので存在感はありながら住宅を邪魔しないをコンセプトにしました。

    右下にはアッパーライトを設置しているため夜には下から門袖を照らされます。

    最後にフェンスとプライベート空間のご案内です。

    目隠しフェンスには三協からレジリアフェンスを選択しました。

    少し隙間が空いているので、誰かがいるかなという感じの隙間になりますが、

    目隠し昨日はバッチリです。

    そして3枚目の写真の2段フェンスの手前にあるコンクリートゾーンがBBQを行う場所になります。

    火を使っても安全にコンクリートにしています。

    人を呼んでパラソルを開いても十分にスペースがあります。

    4枚目の写真のメインのお庭には防草シートが敷かれました。

    こちらにはお施主様がDIYで人工芝を敷かれます。

    最後の仕上げはお施主様自身で行うというのが素晴らしいです!

    仕上がるのが楽しみです。

     

    さて皆さまいかがでしたでしょうか。

    使い勝手とこだわりを詰め込んだ外構が完成しました。

    T様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    使っていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

    土岐市は隣なのですぐに駆け付けます!!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.07.24

    多治見市 K様邸 理想のドッグラン

    赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

    梅雨前線が近づいてきたようですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

    現場作業をする工事グループは梅雨入り前に

    なるべく作業を進めるように日々奮闘しております。

    営業側としては打ち合わせも増えてきており、とてもうれしく思います。

    お施主様ごとに最適なご提案を致しますので、ストレートな気持ちをぶつけていただければと思います。

     

    さて今回は多治見市 K様邸の現場になります。

    お庭の相談でご連絡をいただきました。

    まずは施工前の写真をご紹介いたします。

    写真でも分かる通りワンちゃんがいます。

    仮設でネットを張ってドッグランを作っています。

    今の通りでもドッグランとしての機能はしますが、これからのシーズン雑草も生えてくるでしょう。

    ワンちゃんを一番に考えながら、見た目も考慮したお庭をご提案いたします。

    さっそく完成現場をご紹介いたします。

    いかがでしょうか。

    敷地いっぱいをブロックで仕切りながら、上段はメッシュフェンスで風通しの良いフェンスを設置しました。

    足元は砂利ではなく、全面を防草シート+人工芝で敷き詰めています。

    これで雑草対策万全ですね。

    雨が降っても泥汚れが付かないキレイなお庭が出来上がりました。

    出入り口の門扉も一か所設置しています。

    こちらは縦目調の門扉になり、ワンちゃんが足を引っかけにくい構造になっています。

    足をかけて上ったり、怪我をするケースも考えられるためこの商品を選択しております。

    そしてこちらのご紹介です。

    物置になります。

    家の中で溢れてきたものや、少し汚れたものを収納するには最適な物置です。

    今回はヨドコウのエルモという商品を選択しました。

    サイズ的には中型の物置になります。

    扉のパネルも木目調でかっこいいです。

    その扉パネルが画期的です。

    まずは取っ手部分が大きい為、物をもって両手をふさがれていても肘を使って横に引くことが出来ます。

    大体の物置の開き方としては引き戸になるので、ほとんどのメーカーは下側にレールが配置されますがこちらはありません。

    どういう構造をしているかといいますと、上吊りのレールを採用しているため、

    宙づりのパネルになっています。

    メリットとしては外の商品のためどうしても砂ぼこりが舞い、雨によって付着し長年かけてドロドロになっていきます。

    そうなるとレールに砂が噛んでキャスターを痛めることになり、

    開閉動作がしずらくなっていきます。

    それがこの物置なら最小限に抑えられます。

    砂がたまっても凹凸が無い為、ほうきで一瞬で掃除が出来ます。

    長年使いやすい物置になります。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    最高のドッグランが完成いたしました。

    ボールを投げて遊んだり、たくさん走り回っていただきたいと思います。

    K様今後もお困りごとがございましたら、赤坂造園までご相談ください。

    その時に合った最適なご紹介をいたします。

    この度はありがとうございました!

     

    赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.06.06

  • 多治見市 N様邸 リフォーム外構工事

    12/25メリークリスマス!

    皆様のお宅にはサンタさんが来ましたでしょうか。

    子供の顔を見ると和みますよね。

    あの純粋な目を見ると、これからも頑張ろうと思えます。

    年末までもう少し、猛威を振るっているインフルエンザにも注意しながら

    もう少し頑張りましょう!

     

    さて今回は多治見市にてリフォーム外構工事の現場が完成しました。

    メインとしては駐車場周りの改修工事になります。

    さっそく着工前の状況からご紹介いたします。

    どうぞ!

    砂利駐車場に建物前に畑・花壇があります。

    建物周り・道路まわりは雑草が伸びて、時期になると手が付けられなくなっています。

    お施主様の意向としては手間のかからないようにしたいことと

    花壇・畑は一部残して雰囲気を良くしてほしいという要望でした。

    それでは完成現場のご紹介になります。

    いかがでしょうか。

    一気に見間違える現場に変化しました。

    おおよそここまでの工事期間は2週間ほどになります。

    うっそうとしていた雑草は無くなり、それぞれをブロック・コンクリートで仕切って奇麗な現場が仕上がりました。

    ご要望のあった畑も外観右側に配置され、手入れがしやすい高さになるよう一段上げています。

    次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは駐車スペースからです。

    駐車場全体にコンクリートを打たせていただき、デザインのスリットには化粧砂利を設けました。

    花壇スペースに駐車スペースとブロックの間に20cm幅の山砂ゾーンを残しております。

    ここでお花を植えて育てていただくスペースになります。

    駐車場前面には防犯機能を高めるために、車止めの上げ下げ式ポールを配置しました。

    シャッターやカーテンゲートを設けると、ある程度の奥行きが必要なため駐車スペースが狭くなってしまいます。

    今回選択した車止めであればポール自体のスリムサイズで納まるため、敷地の有効活用が出来ます。

    現場現場で最適なご提案をさせていただきます。

    次にフェンスや門扉関係のご案内です。

    フェンスには三協アルミより大人気レジリアフェンスを選択しました。

    駐車場側の前面は車が出やすいように目隠しではなく、粗目のフェンスを選択しています。

    お庭ゾーンのプライベートゾーンには目隠しタイプのフェンスを選択し

    外からの視界が遮れるようにしました。

    建物内のカーテンを開けても外からの目線は気にならなくなりました。

    それでは最後にお庭内のご案内になります。

    門扉を開けてみると奇麗な人工芝が広がっていました。

    その奥にはデッキ+テラス屋根が設置されており、くつろぎスペースになっています。

    テラス屋根ですが、物干しが配置されてますので、雨の日でも気にせず洗濯物を干すことが出来ます。

    また横からの吹込みを防ぐためにサイドパネルを設置しました。

    ウッドデッキ前のプランターがすごく可愛らしいですね。

    時期ごとに花を植え替えてガーデニングを楽しむことが出来ます。

    お花を育てることが趣味のN様ですのでピッタリのスペースに仕上がりました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    着工前と完成では見違えるほどのリフォーム外構工事が完成しました。

    さらに限られたスペースにお施主様のご要望をしっかりと盛り込んだ外構工事になります。

    N様 以前に比べるとお手入れが少なく使いやすいお庭+駐車ゾーンが完成しました。

    これからここで快適な日々をお過ごしいただければと思います。

    今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.25

    多治見市 H様邸 照明の魅力

    12月最初の投稿になります。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    先日サッカー選手の稲本選手が現役引退を表明しました。

    稲本選手といえば2002年 日韓ワールドカップで2ゴールを挙げて予選リーグ突破に貢献したり、

    日本人として初めてイングランドの名門アーセナルと契約したりと、たくさんの功績を残した名選手です。

    こういった選手が去っていくのは寂しいものです。

    時代が流れていくのは必然なことです。

    私も時代に取り残されないように、日々変化していける人間になれるように頑張ります。

     

    さあ今回は多治見市 H様邸という新築外構のご案内です。

    昼の顔、夜の顔でそれぞれの演出がございます。

    まずは昼の明るいときの完成現場をお届けします。

    それでは早速どうぞ!

    まずは外観写真になります。

    外観左側にカーポートが縦2連棟で設置され、道路に面してさらに2台分の駐車スペースを確保しました。

    合計4台分のカースペースがあるのでゆったり止めることが可能です。

    建物に沿って割栗石を配置し、植栽を植えました。

    これからの植栽の成長が楽しみです。

    それでは次にアプローチと門袖のご紹介です。

    アプローチ兼駐車場として設計しました。

    カーポートにはLIXILよりカーポートSCを選択しています。

    柱ブラック、屋根シルバーと色を分けてツートンカラーにして、存在感がありながらスマートなたたずまいがあります。

    そしてデザイン門袖はジョリパットで塗り壁仕上げにしました。

    グレー系で仕上げることで美術館やアートのような門袖になりました。

    余分なものをそぎ落とすことでスタイリッシュになります。

    それではお庭のご紹介になります。

    お庭全体に人工芝を敷き詰めました。

    なんて贅沢なお庭でしょう。ここで素足で走り回ることも、ボール遊びも出来ます。

    寝転がっても泥汚れも付かず芝が優しく体を包んでくれます。

    リビング前にはウッドデッキを設置しました。

    デッキに腰かけて一休みしたり、洗濯物を干したりと、いろいろな活用が出来ます。

    そして隣地側の気になるところには目隠しフェンスを配置ていますので

    プライベート空間を守るようにしました。

    最後に皆様気になっている夜バージョンのご紹介になります。

    ライティングになります。

    実はカーポートにダウンライトを仕込んでいました。

    さらに植栽+建物外壁を照らすようにアッパーライトを配置しています。

    この照明があるだけで駐車場一帯がパッと明るくなります。

    車の駐車も楽になりますし、疲れて帰ってきたときに照明の明りを見るだけで

    気持ち的に和らぎますね。

    植栽も葉があってもいいですが、無いものを照らすとオブジェのようでアート性が高まってかっこいいです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    昼の顔・夜の顔の二面性のある素晴らしい外構が仕上がりました。

    どうしてもライティングという物は予算的に削られやすいところですが、

    H様邸のように実際につけると素晴らしい機能と効能があります。

    外構をお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。

     

    H様この度は赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

    これからご家族で新築を思う存分堪能ください。

    そしてまた仕事以外のことでもお気軽にご連絡ください!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.05

    多治見市 T様邸 お庭改修工事

    皆様こんにちは!

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    朝・夜はめっきり寒くなってきてお鍋がおいしい季節になってきましたね。

    私が好きな鍋のもとがありまして、「とり野菜みそ」という商品が好きです。

    辛すぎずマイルドな味でお子様がいるお宅にもおススメです。

    ぜひ今晩の食卓はこちらで鍋を囲んでみてください!

     

    さて今回ご紹介する案件は多治見市にてお庭の改修工事を行いました。

    もともとすごくお手入れされていたお庭でしたが、

    プライベート空間を高めたいということで工事を進めました。

    さっそく工事前の写真をご覧ください。

    ウッドデッキ・人工芝が張られ、植栽で彩られたお庭になります。

    とてもきれいに手入れされていますが、

    こちらの現場がどのように変化していったかご覧ください!

    いかがでしょうか。

    化粧ブロックでお庭をぐるりと仕切らさせていただき、目隠しフェンスで区切りました。

    お庭内のプライベート空間を確保しさらに使いやすく演出できました。

    もともとあった人工芝やデッキもこの空間であればさらに際立つと思います。

    化粧ブロック前の割栗石もそのまま活用させていただきました。

    さらに際立って演出されています。

    ペットもこの空間であれば放し飼いに出来ますし、

    デッキに腰かけて軽食をつまんでいても周りからは見られないので安心です。

     

    T様今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます!

    これからいろいろな思い出をこちらで作っていってください。

    気になることがあればお気軽にご連絡ください。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.26

    多治見市 M様邸 芝とタイルデッキが広がるお庭

    ホームページの閲覧ありがとうございます。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    11月に入っても暖かい日が続いています。

    過ごしやすくて心地よいですが、これが温暖化と関係があるかと思うと複雑なところです。

    少しでも環境に配慮できることを会社としても進めていきたいものです。

    社員(私も含め)に無駄や重複作用が無いか話し合っていきます。

    さて今回は多治見市にて新築外構が完成しました。

    M様邸という現場になります。

    建築前から打ち合わせをさせていただき、建築屋さんとのコストを話しながら、

    費用を抑え素晴らしい現場に仕上がりました。

    それではさっそく完成現場のご案内です。

    外観写真になります。

    黒系外壁にモダンな外構が出来上がりました。

    表に3台分のコンクリート+α4台分の駐車スペースを設け、お庭はプライベート空間が保てるように仕切っています。

    では次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    玄関アプローチゾーンになります。

    ポーチ階段を玄関タイルと同じ仕様で仕上げました。

    またアプローチと臨時駐車も兼ねてコンクリートを打設しています。

    来客者が重なった場合こちらも駐車スペースになるので安心ですね。

    そして割栗石で広範囲組ませてもらいました。かなり豪華で立体感が生まれ、

    その中にソヨゴ株立ちの植栽が際立っています。

    機能門柱には三協アルミからコレット2型を選択しました。

    あえて明るめ木目調を選択することで差し色になり、来客者に分かりやすいようにしました。

    砂利ゾーンですが、黒系を選択しましたが、

    ところどころ白の化粧砂利が敷かれています。これはお施主様がDIYをされました。

    黒だけで味気なかったところに白色で一気に映えました。

    こういった手を入れるところが外構の楽しみですね。

    それでは次のご紹介です。

    次に駐車場ゾーンになります。

    こちらのカーポートですが、三協アルミからカムフィエース 2台分を設置しました。

    色もアーバングレー色・かすみポリカを選択し、建物に合わせながら重くなり過ぎない色に設定しました。

    高さも確保していますので、ファミリーカーを選択しても安心な設計にしました。

    玄関横にカーポートがあるので、天候が悪い時でも玄関への行き来がし易そうです。

    それでは最後にお庭のご紹介です。

    リビングサッシを全てカバーする広範囲のタイルデッキを配置しました。

    こちらのタイルは玄関タイルと同じものを選択し統一感を出しました。

    タイルデッキ前には人工芝を敷いて素足でも走り回ったり、寝転んだりできるスペースにしています。

    一部砂利ゾーンを設けることでBBQなど火を使ってもいい場所を確保しています。

    どうしても人工芝上では火を扱うことが出来ないので違う商材で補っています。

    そしてフェンスですが横スリットのフェンスを設置し目隠し効果を高めました。

    お庭でリラックスしているときに目線が気になるのでこれで安心ですね。

    最後に物置のご案内です。

    こちらはイナバ物置からフォルタを選択しました。

    間口2.2m×奥行1.4mのサイズになるのでかなりゆったり使用できます。

    今後物が増えていっても安心です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    使いやすさとプライベート空間を考えた外構が完成しました。

    M様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    暮らしていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.13

    可児市 K様邸 モダン新築外構

    最近こどもとミニトマトを生育中の赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    赤くなったトマトを私に食べさせようとしっかり洗ってリビングで待っており、

    帰宅して早々

    こども「食べて!どう甘い?!先に食べたのは甘かったよ!」

    私「おぉそうか、どれどれ」

    口に入れた瞬間、酸っぱい!!

    顔は酸っぱい顔をしてたと思いますが、笑顔で見てくるので「甘い!」と答えてしまう私。

    本音で答えたほうが良かったのか、気を使ったほうが良かったのか。。。

    どちらにしてもこどもとこういう時間を過ごすのもいいものですね。

    明日からも頑張ろう!

     

    さて今回は可児市でK様邸という新築外構現場になります。

    建物が黒系外壁の平屋になります。

    こだわりを感じる造りをされており外構も負けないようにしないといけません。

    建物を際立たせる外構をご提案しました。

    まずは建築前の写真からどうぞ。

    シックな作りでとてもかっこいいです。

    建築に合うよう、建築士の気持ちを汲み取りながらご提案します。

    それでは完成現場をご覧ください。

    どうぞ!

    如何でしょうか。

    建築に合う色合いとストレート基調の現場が完成しました。

    何といってもセッパンガレージが際立っています。

    こちらのガレージですが、何といっても頑丈がウリです。

    暴風やちょっとやそっとの積雪でもビクともしません。

    異常気象が続いていますので、こういった物が一番安心ですね。

    それではそれぞれご紹介させていただきます。

     

    アプローチ部の土間コンクリートの形が幾何学的でかっこいいです。

    方形の形もいいと思いますが、斜めのスリットラインを入れるとアクセントになります。

    そして駐車場部の車止めになりますが、

    オンリーワンからカーストップバー タイプBのブラック色を選択しました。

    シルエットとカラーがこの現場に合い過ぎです。

    お施主様のセンスの良さが伺えます。

    それでは次に門周りのご案内です。

    機能門柱にLIXILよりスマート宅配ポストを選択しました。

    表札・インターホン・ポスト・宅配ポストの4つの機能をあわせ持っています。

    こちらの商品ですが時代の先端を行っており、鍵やダイヤルなどはありません。

    通電していますので開錠もタッチパネルで暗証番号を入力するタイプになります。

    選択種類によってはスマートホンと連動して使用可能です。

    そしてシンボルツリーにアオダモ株立ちとアプローチにドラセナを入れることで

    ファサード部の差し色となっています。

    半年後・一年後とそれぞれ成長していく姿が楽しみです。

    最後にお庭のほうのご案内です。

    お庭ゾーンは全面防草シートを敷き詰めています。

    こちらはお施主様がDIYで人工芝を敷かれる予定です。

    最後の仕上げはお施主様になります。

    自分でもやってみるというところが素晴らしいです!

    そして物置にはイナバ物置よりフォルタをチョイスしました。サイズ感もたくさんあり

    入れるものによってちょうどいいサイズを選択可能です。

    花壇部は化粧ブロックで縁取りをし植栽・菜園スペースを設けました。

    デッキはタイルデッキを採用され、ホワイト系のタイルが清潔感と清涼感を出しています。

    庭へ向かう通路には立水栓を配置しています。

    建物樋と比べてもどれだけスリムかがお分かりいただけます。

    無駄を極限まで削ぎ落しながらも、2口タイプになりますのでホースを繋いだりと

    機能性は十分備わっております。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    可児市 K様邸のご紹介になりました。

    建物との調和を考えたモダン外構が出来上がりました。

    数ある商品の中から選択されたアイテムにお施主様のセンスの良さを感じました。

    K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございますした!

    今後も外回りのことで相談事がございましたらご連絡くださいませ。

    フットワーク・スピード感をもってご対応いたします!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.08

    土岐市 T様邸 こだわりのガレージ

    こんにちは!

    最近ナスにはまっている営業の丹羽です。

    ありがたいことにナスをいただき、麻婆ナスにしたり生姜醤油に浸して食べたり、

    バリエーションを増やして夏バテしないように努めてます。

    ナスは体を冷やす効果もあるそうで、夏に食べるにはもってこいの食材らしいです。

    皆様もぜひ食卓の一品に添えてみていかがでしょうか。

     

    さて今回も土岐市にて素晴らしい外構が完成いたしました。

    T様邸になります。

    T様とは約一年ほど前から打ち合わせを進めさせていただいており、

    建築と外構も同時並行に考えながらプランニングしていました。

    そのため外構工事に入った際もとてもスムーズに作業を進めることが出来ました。

    まずは図面のほうからご覧ください。

    平屋住宅にプライベート空間を最大限作り上げた図面になります。

    それでは実際にどのように仕上がったかご覧下さいませ。

    まずは何といってもメインガレージのご紹介になります。

    イナバからガレーディアの2台用になります。

    シャッターがジャンボサイズで、さらに基礎も高基礎仕様ということで

    有効開口を最大限に確保したシャッターガレージになります。

    電動タイプのため開閉もスムーズで雨降りの時でも濡れずに車庫入れ出来ます。

    ガレージ内もご案内いたします。

    締め切った状態でもとても明るい照明が向かい入れてくれます。

    屋根には結露がしにくい加工がされていて安心です。

    さらに100V電源・200V電源も完備されており、軽作業や車の充電も出来ます。

    そしてなんといっても流し台があるのが大きいですね。

    手洗いも出来ますし車を掃除したタオルを洗ったり、BBQをやったものを家の中に持ち込むことなく

    外で洗うことが出来ます。

    これだけでも家をきれいに保つことが出来ますね。

    それでは次にアプローチのご案内です。

     

    ガレージの隣にコンクリートを敷き、アプローチ兼来客用駐車場にしました。

    そして奥には平板が敷かれ、外観とマッチした色を選ばれています。

    ポールライトも設置されて夜に歩くにも問題ありません。

    灯具部分がクリアガラスでとてもかっこいいです。

    何といっても道路から建物までフラットで段差無く繋がっているので

    つまづく心配がありません。

    長年使いやすく、ご家族が増えたときにも安心ですね。

    それでは門袖のご案内です。

    デザイン門袖になります。

    横幅1.8m×高さ1.8mの大きな門袖が出来上がりました。

    こちらのタイルはB-Life.sからマーキュリーというタイルを使用しています。

    グレー系の石目調でとてもスマートなデザインです。

    極限まで無駄を省いた作りなので存在感はありながら住宅を邪魔しないをコンセプトにしました。

    右下にはアッパーライトを設置しているため夜には下から門袖を照らされます。

    最後にフェンスとプライベート空間のご案内です。

    目隠しフェンスには三協からレジリアフェンスを選択しました。

    少し隙間が空いているので、誰かがいるかなという感じの隙間になりますが、

    目隠し昨日はバッチリです。

    そして3枚目の写真の2段フェンスの手前にあるコンクリートゾーンがBBQを行う場所になります。

    火を使っても安全にコンクリートにしています。

    人を呼んでパラソルを開いても十分にスペースがあります。

    4枚目の写真のメインのお庭には防草シートが敷かれました。

    こちらにはお施主様がDIYで人工芝を敷かれます。

    最後の仕上げはお施主様自身で行うというのが素晴らしいです!

    仕上がるのが楽しみです。

     

    さて皆さまいかがでしたでしょうか。

    使い勝手とこだわりを詰め込んだ外構が完成しました。

    T様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    使っていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

    土岐市は隣なのですぐに駆け付けます!!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.07.24

  • 該当するポストはありません。

  • 多治見市 N様邸 リフォーム外構工事

    12/25メリークリスマス!

    皆様のお宅にはサンタさんが来ましたでしょうか。

    子供の顔を見ると和みますよね。

    あの純粋な目を見ると、これからも頑張ろうと思えます。

    年末までもう少し、猛威を振るっているインフルエンザにも注意しながら

    もう少し頑張りましょう!

     

    さて今回は多治見市にてリフォーム外構工事の現場が完成しました。

    メインとしては駐車場周りの改修工事になります。

    さっそく着工前の状況からご紹介いたします。

    どうぞ!

    砂利駐車場に建物前に畑・花壇があります。

    建物周り・道路まわりは雑草が伸びて、時期になると手が付けられなくなっています。

    お施主様の意向としては手間のかからないようにしたいことと

    花壇・畑は一部残して雰囲気を良くしてほしいという要望でした。

    それでは完成現場のご紹介になります。

    いかがでしょうか。

    一気に見間違える現場に変化しました。

    おおよそここまでの工事期間は2週間ほどになります。

    うっそうとしていた雑草は無くなり、それぞれをブロック・コンクリートで仕切って奇麗な現場が仕上がりました。

    ご要望のあった畑も外観右側に配置され、手入れがしやすい高さになるよう一段上げています。

    次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは駐車スペースからです。

    駐車場全体にコンクリートを打たせていただき、デザインのスリットには化粧砂利を設けました。

    花壇スペースに駐車スペースとブロックの間に20cm幅の山砂ゾーンを残しております。

    ここでお花を植えて育てていただくスペースになります。

    駐車場前面には防犯機能を高めるために、車止めの上げ下げ式ポールを配置しました。

    シャッターやカーテンゲートを設けると、ある程度の奥行きが必要なため駐車スペースが狭くなってしまいます。

    今回選択した車止めであればポール自体のスリムサイズで納まるため、敷地の有効活用が出来ます。

    現場現場で最適なご提案をさせていただきます。

    次にフェンスや門扉関係のご案内です。

    フェンスには三協アルミより大人気レジリアフェンスを選択しました。

    駐車場側の前面は車が出やすいように目隠しではなく、粗目のフェンスを選択しています。

    お庭ゾーンのプライベートゾーンには目隠しタイプのフェンスを選択し

    外からの視界が遮れるようにしました。

    建物内のカーテンを開けても外からの目線は気にならなくなりました。

    それでは最後にお庭内のご案内になります。

    門扉を開けてみると奇麗な人工芝が広がっていました。

    その奥にはデッキ+テラス屋根が設置されており、くつろぎスペースになっています。

    テラス屋根ですが、物干しが配置されてますので、雨の日でも気にせず洗濯物を干すことが出来ます。

    また横からの吹込みを防ぐためにサイドパネルを設置しました。

    ウッドデッキ前のプランターがすごく可愛らしいですね。

    時期ごとに花を植え替えてガーデニングを楽しむことが出来ます。

    お花を育てることが趣味のN様ですのでピッタリのスペースに仕上がりました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    着工前と完成では見違えるほどのリフォーム外構工事が完成しました。

    さらに限られたスペースにお施主様のご要望をしっかりと盛り込んだ外構工事になります。

    N様 以前に比べるとお手入れが少なく使いやすいお庭+駐車ゾーンが完成しました。

    これからここで快適な日々をお過ごしいただければと思います。

    今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.25

    土岐市 K様邸 オープン新築外構

    先日本巣市にある根尾というところに、知人に会いに行ってきました。

    久しぶりに伺いましたが、東海環状で山県インターで降りて30分ぐらい下道を走ると着きます。

    春には淡墨桜(うすずみざくら)で全国的に有名な場所で、

    シーズンになると観光客でいっぱいです。

    ですが私が行ったときは雪。雪!雪!!

    積もるような雪ではなく、みぞれの様な雪だったので帰ってこれましたが、

    冬は普通に30cm以上雪に覆われる場所です。

    子供は大喜びですが私は慎重に運転…

    まだこの辺りは雪が降るような話はありませんが、皆様も年の瀬ですので

    車の運転にはご注意ください。

     

    さて今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    南向きリビングで日を建物いっぱいに取り込めるような外構が完成しました。

    それではまず着工前の写真からご覧ください。

    平屋で木目のサイディング壁が映えています。

    まだ外構をやる前がこの状況です。

    それでは完成現場をご紹介いたします。

    どうぞ!

    いかがでしょうか。

    雑草が消え、広々駐車場にアプローチを兼ねてカーポートを設置しました。

    この位置であればリビングからの視界を邪魔しませんし

    太陽光を目一杯取り込むことが可能です。

    それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何と言ってもカーポートですね。

    こちらですがLIXILよりネスカF 1台用を選択しました。

    フラット屋根でスタイリッシュです。

    色合いも建物サッシに合わせ、ブラック基調にして一気に引き締まりました。

    これでお車を雨・紫外線から守ってくれます。

    次のご紹介です。

    リビング前の前面に設置されたウッドデッキになります。

    こちらもLIXILより樹ら楽ステージ(きららすてーじ)を選択しております。

    デッキ下も土間が打たれているので雑草が生えてくる心配がありません。

    そしてデッキ角に立水栓を配置しています。

    こちらは大人気ユニソンのスプレスタンドソリッドになります。

    蛇口先に泡沫アダプターが付いていますので水が飛び散らず、洗い物が出来ます。

    最後に玄関前のご紹介です。

    玄関前に機能門柱が設置されました。

    足元に割栗石を組ませていただき、豪華に演出しております。

    こちらの機能門柱ですが、LIXILから機能門柱FTを選択しました。

    今年の新商品でとてもスタイリッシュな機能門柱になります。

    サイズですが横幅165mm×奥行350mm×高さ1500mmになります。

    機能としてはサイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスまで兼ね備えています。

    これだけのサイズ感で宅配ボックスまで兼ねているところに驚きです。

    正面から見るとサイン・インターホンがあり、

    側面にポスト・宅配ボックスが配置されています。

    さらにポスト関係はダイヤル錠のため、鍵いらずで使いやすくセキュリティも高いです。

    ちなみに宅配ボックスに入るサイズが150×270×420までのサイズが収納可能です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    オープン外構でとてもスタイリッシュな現場が仕上がりました。

    とくに機能門柱FTは面白い商品だったのではないでしょうか。

    何かお問い合わせがありましたら赤坂造園までお気軽にご連絡ください。

     

    この度はK様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    これから新築を存分にお楽しみください。

    また何かご用命ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.10

    多治見市 H様邸 照明の魅力

    12月最初の投稿になります。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    先日サッカー選手の稲本選手が現役引退を表明しました。

    稲本選手といえば2002年 日韓ワールドカップで2ゴールを挙げて予選リーグ突破に貢献したり、

    日本人として初めてイングランドの名門アーセナルと契約したりと、たくさんの功績を残した名選手です。

    こういった選手が去っていくのは寂しいものです。

    時代が流れていくのは必然なことです。

    私も時代に取り残されないように、日々変化していける人間になれるように頑張ります。

     

    さあ今回は多治見市 H様邸という新築外構のご案内です。

    昼の顔、夜の顔でそれぞれの演出がございます。

    まずは昼の明るいときの完成現場をお届けします。

    それでは早速どうぞ!

    まずは外観写真になります。

    外観左側にカーポートが縦2連棟で設置され、道路に面してさらに2台分の駐車スペースを確保しました。

    合計4台分のカースペースがあるのでゆったり止めることが可能です。

    建物に沿って割栗石を配置し、植栽を植えました。

    これからの植栽の成長が楽しみです。

    それでは次にアプローチと門袖のご紹介です。

    アプローチ兼駐車場として設計しました。

    カーポートにはLIXILよりカーポートSCを選択しています。

    柱ブラック、屋根シルバーと色を分けてツートンカラーにして、存在感がありながらスマートなたたずまいがあります。

    そしてデザイン門袖はジョリパットで塗り壁仕上げにしました。

    グレー系で仕上げることで美術館やアートのような門袖になりました。

    余分なものをそぎ落とすことでスタイリッシュになります。

    それではお庭のご紹介になります。

    お庭全体に人工芝を敷き詰めました。

    なんて贅沢なお庭でしょう。ここで素足で走り回ることも、ボール遊びも出来ます。

    寝転がっても泥汚れも付かず芝が優しく体を包んでくれます。

    リビング前にはウッドデッキを設置しました。

    デッキに腰かけて一休みしたり、洗濯物を干したりと、いろいろな活用が出来ます。

    そして隣地側の気になるところには目隠しフェンスを配置ていますので

    プライベート空間を守るようにしました。

    最後に皆様気になっている夜バージョンのご紹介になります。

    ライティングになります。

    実はカーポートにダウンライトを仕込んでいました。

    さらに植栽+建物外壁を照らすようにアッパーライトを配置しています。

    この照明があるだけで駐車場一帯がパッと明るくなります。

    車の駐車も楽になりますし、疲れて帰ってきたときに照明の明りを見るだけで

    気持ち的に和らぎますね。

    植栽も葉があってもいいですが、無いものを照らすとオブジェのようでアート性が高まってかっこいいです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    昼の顔・夜の顔の二面性のある素晴らしい外構が仕上がりました。

    どうしてもライティングという物は予算的に削られやすいところですが、

    H様邸のように実際につけると素晴らしい機能と効能があります。

    外構をお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。

     

    H様この度は赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

    これからご家族で新築を思う存分堪能ください。

    そしてまた仕事以外のことでもお気軽にご連絡ください!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.05

    瑞浪市 K様邸 芝が映えるお庭

    先日早朝、車のフロントガラスが凍り付いていました。

    通常であれば暖気をするのですが、時間がない場合は洗面所でお湯を出してフロントにかけています。

    皆さんはどうされていますか?

    ガリガリ落とす人もいるでしょうし、スプレーで落とす人もいるようですね。

    さっき調べたところ、お湯をかけるとフロントガラスが割れる可能性あるのでやめたほうがよさそうです。

    今まで割れなくて良かったです(^-^;

    何にしても余裕をもって動くことが重要ですね!

     

    さて今回は瑞浪市で素晴らしい現場が完成しました。

    K様邸という現場になります。

    角地で南向きの素晴らしい立地になります。

    まずは着工前の写真からご覧くださいませ。

    外壁が黒基調で引き締まった建物になります。

    こちらの建築に合う素晴らしい外構をご提案させていただきます。

    それでは完成写真をどうぞ。

    いかがでしょうか。

    前面に3台分の駐車スペースを確保しながらオープン外構のお庭が完成しました。

    それではポイントごとでの解説をさせていただきます。

    まずはカーポートからです。

    こちらは三協アルミからスカイリードの2台用を設置しました。

    サイズは2台用で一番MAX最大サイズの間口6m×奥行5.8mになります。

    ゆったり止めることが出来るので荷物の出し入れなども楽にできそうです。

    色合いはブラック色とブラウンポリカの組み合わせになります。

    外壁に合わせながらブラック基調を選択しました。

    それでは次にお庭周りのご紹介です。

    リビング前にデッキ+テラスを設置しました。

    こちらも三協アルミからレボリューテラスとヴィラウッドデッキ(人工木)を選択しています。

    レボリューテラスの間口サイズが4.5m分の大型で設置していますので、洗濯物を干しても雨に濡れずらくなると思います。

    ウッドデッキもあるためリビングからお庭への出入りも楽にできそうです。

    またそのとなりに白基調の立水栓を設置しました。

    ニッコーエクステリアのシュペリいうシリーズのタイル張りになります。

    とても可愛らしいく女性人気の高いアイテムになります。

    さきほどからチラチラ映り込んでいる天然芝です。

    やはり人工芝とは違いまばらな色合い・長さがあります。

    水をまいたり、芝を刈ったりする手間はありますが、人工商品では勝てない良さがあります。

    最後のご案内になりますが、今後増えてくるだろう商品のご紹介です。

    このスタンドBOXになりますがなんだと思いますか。

    こちらEV・PHEV専用充電スタンドになります。

    日東工業というところから出されているアイテムです。

    まだまだ自宅に設置されているところは少ないともいますが、このアイテムはかなり素晴らしいです。

    まずはスッキリしているフォルム、カラーリングもモダンで設置していても邪魔になりにくいです。

    機能性も200V・100Vのどちらも対応できますので、建物から出ているボルト数に合わせて選択できます。

    そしてダイヤル錠が付いているので電気泥棒にもあいません。

    防犯性も高いのが売りです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    何気ないところに色々なこだわりが詰め込まれた外構が完成しました。

    少しでも皆様のお庭づくりの手助けになれと思います。

    K様この度は赤坂造園に外構を任せていただきありがとうござます。

    これからお手入れやメンテナンスなど、ご質問がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

    今後とも末永く宜しくお願いします。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.27

    多治見市 T様邸 お庭改修工事

    皆様こんにちは!

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    朝・夜はめっきり寒くなってきてお鍋がおいしい季節になってきましたね。

    私が好きな鍋のもとがありまして、「とり野菜みそ」という商品が好きです。

    辛すぎずマイルドな味でお子様がいるお宅にもおススメです。

    ぜひ今晩の食卓はこちらで鍋を囲んでみてください!

     

    さて今回ご紹介する案件は多治見市にてお庭の改修工事を行いました。

    もともとすごくお手入れされていたお庭でしたが、

    プライベート空間を高めたいということで工事を進めました。

    さっそく工事前の写真をご覧ください。

    ウッドデッキ・人工芝が張られ、植栽で彩られたお庭になります。

    とてもきれいに手入れされていますが、

    こちらの現場がどのように変化していったかご覧ください!

    いかがでしょうか。

    化粧ブロックでお庭をぐるりと仕切らさせていただき、目隠しフェンスで区切りました。

    お庭内のプライベート空間を確保しさらに使いやすく演出できました。

    もともとあった人工芝やデッキもこの空間であればさらに際立つと思います。

    化粧ブロック前の割栗石もそのまま活用させていただきました。

    さらに際立って演出されています。

    ペットもこの空間であれば放し飼いに出来ますし、

    デッキに腰かけて軽食をつまんでいても周りからは見られないので安心です。

     

    T様今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます!

    これからいろいろな思い出をこちらで作っていってください。

    気になることがあればお気軽にご連絡ください。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.26

    多治見市 K様邸 大スケールの外構

    赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

    日中に25度を超える気温になってまいりました。

    学校帰りの小学生を見ると半袖短パンの子も見受けられ、とても過ごしやすい気候ですね。

    相変わらずヒノキ花粉がピークで奮闘中でございますが、

    元気ハツラツで走り回ります!

     

    それでは本題に入ります。

    今回も多治見市で素晴らしい現場が出来上がりました。

    タイトル通りスケールの大きな外構です。

    K様のスケールの大きさが、商品選択にも表れております。

    それでは図面からどうぞ。

    車が何台停められるのかという広々駐車場に、奥行35m近い敷地面積。

    広いです。

    それではこちらがどういって仕上がっていったか順にご案内いたします。

    まずはファサード(正面の外観)からどうぞ。

    広々駐車場に3台分のフラット屋根カーポートを設置いたしました。

    こちらはYKKよりエフルージュFIRST3台用になります。

    3台も屋根下に停められるのは魅力的です。

    さらにカーポート前にも縦列駐車の形で1台停めれますし、

    洗い出しコンクリートのほうにももう1台駐車可能です。

    計5台分の駐車スペースが確保されています。

    何とも大きなコンクリート面積です。

    次に門周りのご紹介になります。

    こちらの機能門柱は三協立山アルミからコレット3型という商品を選択いたしました。

    写真が影になってしまっていますが、木目調の機能門柱になります。

    それと同色で右隣に角柱を2本デザインで立てております。

    足元は割栗石を敷き詰め、引き締まった門袖に仕上がりました。

    建物角のモミジも時期になった時に存在感をさらに際立てることでしょう。

    洗い出しコンクリートで玄関前まで施工しました。

    スロープ形状になっているため、車いすや足の不自由な方が歩く時にも支障がない作りになっております。

    その洗い出しコンクリートになりますが、まじまじと見たことがないと思いますので、

    写真でご紹介させていただきます。

    表面はこのように黄色調のコンクリートになります。

    地域によってはコンクリートに配合される石の色目が変わるため、

    現れる石の色が変わる可能性もございます。

    石面が表面に出てくるため、グリップが効いて滑りにくい表面です。

    アプローチ面などに施工すると通路としてパッと映えますし、雨の日でも滑りにくくて最適ですね。

    それでは最後にお庭のご紹介になります。

    建物間口いっぱいに覆ったウッドデッキになります。

    こちらはB-Life.sより「れい樹」という商品を選択いたしました。

    人工木デッキの為、腐りにくく温かみのあるウッドデッキになります。

    とにかく大きなサイズです。

    建物にある2つの掃き出し窓から出入りができ、

    ウッドデッキの高さもサッシ下端すぐにデッキが配置されていますので

    段差が極力なく出ることが出来ます。

    窓の正面にはステップをそれぞれ配置しています。

    どちらからでもお庭に降りることが出来ます。

    庭でBBQを行う際にもウッドデッキに座って休憩しながら、

    家族団欒・来客者が安らぐ空間が作れますね。 

    ウッドデッキの豆知識になります。

    デッキを構成するうえで大きな部材は3つございます。

    ・束柱(つかばしら)ウッドデッキを支える柱。

    ・大引き(おおびき)柱の上に乗る部材で床板に面する角材。

    ・床板(ゆかいた)表面にくる部材。こちらが樹脂素材になります。

    上記の3つの部材の中で束柱、大引きはアルミ部材で構成されることが多いです。土台になる部分ですね。

    床板は樹脂素材になり、こちらがいろいろなカラー展開があり、

    各メーカーがしのぎを削って個性ある商品を作っております。

    土台の部材を腐らない・錆びにくいアルミ商材を使用することで長年使っても安心な土台を作り上げています。

    最近天然木のウッドデッキが少なくなってきております。

    樹脂素材が天然木には敵わない質感・風合い・天然木のにおいなどもございます。

    好みがございますので、それぞれにあった商品をご提案させていただきます。

     

    如何でしたでしょうか。

    赤坂造園がご提案できる最大級の商材をご使用いただきました。

    これから来客者を招いて、お庭でワイワイ楽しんでいる姿が想像できます。

    I様この度はありがとうございました。

    今後お住まいになられながら気になる箇所が出てきたらご相談くださいませ。

     

    赤坂造園は、外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.04.12

  • 多治見市 N様邸 リフォーム外構工事

    12/25メリークリスマス!

    皆様のお宅にはサンタさんが来ましたでしょうか。

    子供の顔を見ると和みますよね。

    あの純粋な目を見ると、これからも頑張ろうと思えます。

    年末までもう少し、猛威を振るっているインフルエンザにも注意しながら

    もう少し頑張りましょう!

     

    さて今回は多治見市にてリフォーム外構工事の現場が完成しました。

    メインとしては駐車場周りの改修工事になります。

    さっそく着工前の状況からご紹介いたします。

    どうぞ!

    砂利駐車場に建物前に畑・花壇があります。

    建物周り・道路まわりは雑草が伸びて、時期になると手が付けられなくなっています。

    お施主様の意向としては手間のかからないようにしたいことと

    花壇・畑は一部残して雰囲気を良くしてほしいという要望でした。

    それでは完成現場のご紹介になります。

    いかがでしょうか。

    一気に見間違える現場に変化しました。

    おおよそここまでの工事期間は2週間ほどになります。

    うっそうとしていた雑草は無くなり、それぞれをブロック・コンクリートで仕切って奇麗な現場が仕上がりました。

    ご要望のあった畑も外観右側に配置され、手入れがしやすい高さになるよう一段上げています。

    次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは駐車スペースからです。

    駐車場全体にコンクリートを打たせていただき、デザインのスリットには化粧砂利を設けました。

    花壇スペースに駐車スペースとブロックの間に20cm幅の山砂ゾーンを残しております。

    ここでお花を植えて育てていただくスペースになります。

    駐車場前面には防犯機能を高めるために、車止めの上げ下げ式ポールを配置しました。

    シャッターやカーテンゲートを設けると、ある程度の奥行きが必要なため駐車スペースが狭くなってしまいます。

    今回選択した車止めであればポール自体のスリムサイズで納まるため、敷地の有効活用が出来ます。

    現場現場で最適なご提案をさせていただきます。

    次にフェンスや門扉関係のご案内です。

    フェンスには三協アルミより大人気レジリアフェンスを選択しました。

    駐車場側の前面は車が出やすいように目隠しではなく、粗目のフェンスを選択しています。

    お庭ゾーンのプライベートゾーンには目隠しタイプのフェンスを選択し

    外からの視界が遮れるようにしました。

    建物内のカーテンを開けても外からの目線は気にならなくなりました。

    それでは最後にお庭内のご案内になります。

    門扉を開けてみると奇麗な人工芝が広がっていました。

    その奥にはデッキ+テラス屋根が設置されており、くつろぎスペースになっています。

    テラス屋根ですが、物干しが配置されてますので、雨の日でも気にせず洗濯物を干すことが出来ます。

    また横からの吹込みを防ぐためにサイドパネルを設置しました。

    ウッドデッキ前のプランターがすごく可愛らしいですね。

    時期ごとに花を植え替えてガーデニングを楽しむことが出来ます。

    お花を育てることが趣味のN様ですのでピッタリのスペースに仕上がりました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    着工前と完成では見違えるほどのリフォーム外構工事が完成しました。

    さらに限られたスペースにお施主様のご要望をしっかりと盛り込んだ外構工事になります。

    N様 以前に比べるとお手入れが少なく使いやすいお庭+駐車ゾーンが完成しました。

    これからここで快適な日々をお過ごしいただければと思います。

    今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.25

    土岐市 K様邸 オープン新築外構

    先日本巣市にある根尾というところに、知人に会いに行ってきました。

    久しぶりに伺いましたが、東海環状で山県インターで降りて30分ぐらい下道を走ると着きます。

    春には淡墨桜(うすずみざくら)で全国的に有名な場所で、

    シーズンになると観光客でいっぱいです。

    ですが私が行ったときは雪。雪!雪!!

    積もるような雪ではなく、みぞれの様な雪だったので帰ってこれましたが、

    冬は普通に30cm以上雪に覆われる場所です。

    子供は大喜びですが私は慎重に運転…

    まだこの辺りは雪が降るような話はありませんが、皆様も年の瀬ですので

    車の運転にはご注意ください。

     

    さて今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    南向きリビングで日を建物いっぱいに取り込めるような外構が完成しました。

    それではまず着工前の写真からご覧ください。

    平屋で木目のサイディング壁が映えています。

    まだ外構をやる前がこの状況です。

    それでは完成現場をご紹介いたします。

    どうぞ!

    いかがでしょうか。

    雑草が消え、広々駐車場にアプローチを兼ねてカーポートを設置しました。

    この位置であればリビングからの視界を邪魔しませんし

    太陽光を目一杯取り込むことが可能です。

    それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何と言ってもカーポートですね。

    こちらですがLIXILよりネスカF 1台用を選択しました。

    フラット屋根でスタイリッシュです。

    色合いも建物サッシに合わせ、ブラック基調にして一気に引き締まりました。

    これでお車を雨・紫外線から守ってくれます。

    次のご紹介です。

    リビング前の前面に設置されたウッドデッキになります。

    こちらもLIXILより樹ら楽ステージ(きららすてーじ)を選択しております。

    デッキ下も土間が打たれているので雑草が生えてくる心配がありません。

    そしてデッキ角に立水栓を配置しています。

    こちらは大人気ユニソンのスプレスタンドソリッドになります。

    蛇口先に泡沫アダプターが付いていますので水が飛び散らず、洗い物が出来ます。

    最後に玄関前のご紹介です。

    玄関前に機能門柱が設置されました。

    足元に割栗石を組ませていただき、豪華に演出しております。

    こちらの機能門柱ですが、LIXILから機能門柱FTを選択しました。

    今年の新商品でとてもスタイリッシュな機能門柱になります。

    サイズですが横幅165mm×奥行350mm×高さ1500mmになります。

    機能としてはサイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスまで兼ね備えています。

    これだけのサイズ感で宅配ボックスまで兼ねているところに驚きです。

    正面から見るとサイン・インターホンがあり、

    側面にポスト・宅配ボックスが配置されています。

    さらにポスト関係はダイヤル錠のため、鍵いらずで使いやすくセキュリティも高いです。

    ちなみに宅配ボックスに入るサイズが150×270×420までのサイズが収納可能です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    オープン外構でとてもスタイリッシュな現場が仕上がりました。

    とくに機能門柱FTは面白い商品だったのではないでしょうか。

    何かお問い合わせがありましたら赤坂造園までお気軽にご連絡ください。

     

    この度はK様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    これから新築を存分にお楽しみください。

    また何かご用命ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.10

    瑞浪市 H様邸 カーポートが際立つ外構

    皆様こんにちは!

    赤坂造園のホームページをご覧いただきありがとうございます。

    営業担当の丹羽です。

    先日子供たちとUFOキャッチャーをやりましたが、久々にやると面白いですね。

    私のほうがムキになってやり込んでました。

    取れそうで取れない設定で店側も上手にやってるなぁと感心しました。

    ほどよく遊ぶのが一番です 笑

    さて12月に入りました。気合を入れなおして仕事します。

     

    さて今回も瑞浪市で新築外構が完成しました。

    オープン外構で仕上がりましたが、旦那様のこだわりが詰まっています。

    それでは早速ご覧ください。

    いかがでしょうか。

    前面に3台分の駐車スペースを確保して、右側にY合掌のカーポートが建ちました。

    全体的に建物外壁に合わせたカラートーンで統一して一体感を持たせました。

    それではそれぞれ個別でご案内いたします。

    まずはカーポートです。

    こちらはLIXILよりネスカF(フラット屋根)のY合掌仕様になります。

    右側間口3.0m、左側間口2.7mでサイズを変更しています。

    それぞれサイズを変更することが出来るので敷地に合わせて設定できます。

    正面から見ると翼が生えたようなカーポートでかっこいいですね。

    土間のスリットもデザインをもたせながら左右で違いをもたせています。

    カーポート樋も真ん中のスリットに落ちるようにしているので、

    土間が水で汚れる心配が軽減されています。

    お手入れも楽になるでしょう。

    それでは次にデザイン門袖のご紹介です。

    ジョリパット塗り仕上げのオリジナルデザイン門袖が出来上がりました。

    表札・ポスト・インターホンが門袖に埋め込まれています。

    右手前にはポールライトが建っているので、暗がりでもアプローチ一帯を照らしてくれます。

    しかも明るさセンサ付きのポールライトですので、自動で暗くなってくると点灯してくれます。

    電気をつけ忘れて暗いままということも無いので安心です。

    最後に2つのポイントをまとめてご紹介します。

    一つ目は立水栓です。

    こちらの設置場所が門袖の裏側になっています。

    ユニソンというメーカーのスプレスタンドソリッドという商品を選択しました。

    上下に一つずつ蛇口が付いていますが、上は通常通り使用し、下はホースリール用の蛇口になります。

    初めからカチッとはめれるアダプター付きの蛇口になっているため

    市販のホースリールをそのまま取り付けることが可能です。

    二つ目にレンガ目地になります。

    今回は土間コンクリートと山砂・アプローチの砂利の見切りに使用しています。

    ブラウン調の見切りで外構の輪郭が形成されています。

    それぞれが区切られますのでゾーンごとでの演出になります。

    またレンガそれぞれも形がすべて一緒ではないので風合いが出て雰囲気が出ますね。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回はH様邸の新築外構をご紹介しました。

    要所要所にこだわりが詰め込まれた現場が完成しました。

    とくにカーポートに関しては、羽ばたいているようなカーポートで見ごたえがあったのではないでしょうか。

    H様この度は新築おめでとうございます。

    そこに携わることができ、とてもうれしく思います。

    今後はここでいろいろな思い出を作っていってください。

    もし外回りのことで何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

    打合せからありがとうございました。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.02

    可児市 K様邸 モダン新築外構

    最近こどもとミニトマトを生育中の赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    赤くなったトマトを私に食べさせようとしっかり洗ってリビングで待っており、

    帰宅して早々

    こども「食べて!どう甘い?!先に食べたのは甘かったよ!」

    私「おぉそうか、どれどれ」

    口に入れた瞬間、酸っぱい!!

    顔は酸っぱい顔をしてたと思いますが、笑顔で見てくるので「甘い!」と答えてしまう私。

    本音で答えたほうが良かったのか、気を使ったほうが良かったのか。。。

    どちらにしてもこどもとこういう時間を過ごすのもいいものですね。

    明日からも頑張ろう!

     

    さて今回は可児市でK様邸という新築外構現場になります。

    建物が黒系外壁の平屋になります。

    こだわりを感じる造りをされており外構も負けないようにしないといけません。

    建物を際立たせる外構をご提案しました。

    まずは建築前の写真からどうぞ。

    シックな作りでとてもかっこいいです。

    建築に合うよう、建築士の気持ちを汲み取りながらご提案します。

    それでは完成現場をご覧ください。

    どうぞ!

    如何でしょうか。

    建築に合う色合いとストレート基調の現場が完成しました。

    何といってもセッパンガレージが際立っています。

    こちらのガレージですが、何といっても頑丈がウリです。

    暴風やちょっとやそっとの積雪でもビクともしません。

    異常気象が続いていますので、こういった物が一番安心ですね。

    それではそれぞれご紹介させていただきます。

     

    アプローチ部の土間コンクリートの形が幾何学的でかっこいいです。

    方形の形もいいと思いますが、斜めのスリットラインを入れるとアクセントになります。

    そして駐車場部の車止めになりますが、

    オンリーワンからカーストップバー タイプBのブラック色を選択しました。

    シルエットとカラーがこの現場に合い過ぎです。

    お施主様のセンスの良さが伺えます。

    それでは次に門周りのご案内です。

    機能門柱にLIXILよりスマート宅配ポストを選択しました。

    表札・インターホン・ポスト・宅配ポストの4つの機能をあわせ持っています。

    こちらの商品ですが時代の先端を行っており、鍵やダイヤルなどはありません。

    通電していますので開錠もタッチパネルで暗証番号を入力するタイプになります。

    選択種類によってはスマートホンと連動して使用可能です。

    そしてシンボルツリーにアオダモ株立ちとアプローチにドラセナを入れることで

    ファサード部の差し色となっています。

    半年後・一年後とそれぞれ成長していく姿が楽しみです。

    最後にお庭のほうのご案内です。

    お庭ゾーンは全面防草シートを敷き詰めています。

    こちらはお施主様がDIYで人工芝を敷かれる予定です。

    最後の仕上げはお施主様になります。

    自分でもやってみるというところが素晴らしいです!

    そして物置にはイナバ物置よりフォルタをチョイスしました。サイズ感もたくさんあり

    入れるものによってちょうどいいサイズを選択可能です。

    花壇部は化粧ブロックで縁取りをし植栽・菜園スペースを設けました。

    デッキはタイルデッキを採用され、ホワイト系のタイルが清潔感と清涼感を出しています。

    庭へ向かう通路には立水栓を配置しています。

    建物樋と比べてもどれだけスリムかがお分かりいただけます。

    無駄を極限まで削ぎ落しながらも、2口タイプになりますのでホースを繋いだりと

    機能性は十分備わっております。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    可児市 K様邸のご紹介になりました。

    建物との調和を考えたモダン外構が出来上がりました。

    数ある商品の中から選択されたアイテムにお施主様のセンスの良さを感じました。

    K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございますした!

    今後も外回りのことで相談事がございましたらご連絡くださいませ。

    フットワーク・スピード感をもってご対応いたします!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.08

    可児市 C様邸 アーバンスポーツな外構

    気持ちいぐらいの晴天が続いています。

    皆様いかが過ごしてますでしょうか。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    先日多治見インター付近を通った時に電光掲示板の気温が40℃を表示していました。

    計測地点によっては大台にいってるんですね。

    現場で作業している工事部には頭が下がります。

    工事をお待ちのお客様、順番に工事を進めておりますので、もう少々お待ちくださいませ。

     

    さて今回 可児市 C様邸という現場が完成いたしました。

    こちらのお施主様、旦那様の趣味を目一杯考えた外構になります。

    奥様のやさしさが溢れていますね。

    また可愛らしいワンポイントもございますので、期待してご覧ください。

    それではまず着工前の現場をご覧下さいませ。

    スクエアな外観の建物にグレーの塗り壁とブラックのガルバリウムが映えています。

    こちらの現場がどのように仕上がったかご覧ください。

    メインであるファサードからどうぞ!

    如何でしょうか。

    建物に合わせながらブラック基調で引き締まった外構が仕上がりました。

    駐車場全面に土間コンクリートの金鏝仕上げで仕上げています。

    こちら理由があり、旦那様のスケートボードが趣味で車が少ないときには

    ここで滑ってもらうためのスペースも兼ねています。

    ガタツキや段差が極力ないような仕上げ、約70平米の広さがあるのでゆうゆう使えます。

    それではポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何といってもカーポートのご紹介です。

    こちらはLIXILよりネスカF 2台用のご紹介です。

    フラット屋根で建物外観にとてもマッチしています。

    ブラックのアルミ枠にマット調のホワイトポリカがすごくきれいです。

    ちなみにこちらの屋根ですが、ポリカーボネートでUVカット率はほぼ100%になります。

    車を保護する意味でもとても大事ですね。

    それでは次にアプローチ部のご案内です。

    機能門柱とポスト+宅配ボックスのご案内です。

    「どれが機能門柱?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、

    地中から立っているブラックのL字の物が機能門柱になっています。

    美濃クラフトからCHABAという商品です。

    C様のお名前がインターホン上に縦に書かれています。

    上部には照明が内蔵されており、アプローチ周辺を優しく照らしてくれます。

    他にはない作りでとてもかっこいいですね!

    それではお庭のほうのご案内です。

    600角で大判のタイルデッキを作りました。

    グレー調で圧巻のデッキですね。

    立水栓には二口タイプの物を設置し、下の蛇口にホースリールを繋ぐことが出来ます。

    パンもステンレスで無機質な感じで建物と調和をしています。

    お庭には山砂を敷いていますが、まだ工事途中です。

    こちらは天然芝が敷かれる予定です。

    真夏時期の外構工事になってしまったため、天然芝には過酷な時期になってしまいました。

    秋口の涼しくなった時に植栽工事は延期となります。

    C様、最終仕上りの楽しみはもう少し取っておいてください。

    最後に建物裏と冒頭ご案内しました可愛らしいポイントのご紹介です。

    建物裏の仕上げですが、コンクリート金鏝仕上げになります。

    歩きやすくし、虫が寄りつきにくい仕上げになっています。

    そしてこちらも旦那様にスケートボードを滑っていただく場所になります。

    車が止まっているときにはこちらで滑っていただく場所です。

    そして2枚目の写真はご家族の手形です。

    ご夫婦の手がお子様を挟んでいて、お子様への愛の深さを感じます。

    また別の箇所にはお子様の足型をとらせていただきました。

    これを見るたびにお子様の成長と感慨深い感情が生まれてくるでしょう。

    2024年C様の記録がここに残りました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    趣味スペースを前面に出しながら、使いやすさ・機能面をしっかり出した外構が完成しました。

    そしてご家族の記録も作りあがりました。

    C様このたびは赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    とりあえず植栽以外は完成となります。

    また秋口お邪魔させていただきますので、その時はまた宜しくお願い致します!

     

    赤坂造園は新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.01

    土岐市 T様邸 こだわりのガレージ

    こんにちは!

    最近ナスにはまっている営業の丹羽です。

    ありがたいことにナスをいただき、麻婆ナスにしたり生姜醤油に浸して食べたり、

    バリエーションを増やして夏バテしないように努めてます。

    ナスは体を冷やす効果もあるそうで、夏に食べるにはもってこいの食材らしいです。

    皆様もぜひ食卓の一品に添えてみていかがでしょうか。

     

    さて今回も土岐市にて素晴らしい外構が完成いたしました。

    T様邸になります。

    T様とは約一年ほど前から打ち合わせを進めさせていただいており、

    建築と外構も同時並行に考えながらプランニングしていました。

    そのため外構工事に入った際もとてもスムーズに作業を進めることが出来ました。

    まずは図面のほうからご覧ください。

    平屋住宅にプライベート空間を最大限作り上げた図面になります。

    それでは実際にどのように仕上がったかご覧下さいませ。

    まずは何といってもメインガレージのご紹介になります。

    イナバからガレーディアの2台用になります。

    シャッターがジャンボサイズで、さらに基礎も高基礎仕様ということで

    有効開口を最大限に確保したシャッターガレージになります。

    電動タイプのため開閉もスムーズで雨降りの時でも濡れずに車庫入れ出来ます。

    ガレージ内もご案内いたします。

    締め切った状態でもとても明るい照明が向かい入れてくれます。

    屋根には結露がしにくい加工がされていて安心です。

    さらに100V電源・200V電源も完備されており、軽作業や車の充電も出来ます。

    そしてなんといっても流し台があるのが大きいですね。

    手洗いも出来ますし車を掃除したタオルを洗ったり、BBQをやったものを家の中に持ち込むことなく

    外で洗うことが出来ます。

    これだけでも家をきれいに保つことが出来ますね。

    それでは次にアプローチのご案内です。

     

    ガレージの隣にコンクリートを敷き、アプローチ兼来客用駐車場にしました。

    そして奥には平板が敷かれ、外観とマッチした色を選ばれています。

    ポールライトも設置されて夜に歩くにも問題ありません。

    灯具部分がクリアガラスでとてもかっこいいです。

    何といっても道路から建物までフラットで段差無く繋がっているので

    つまづく心配がありません。

    長年使いやすく、ご家族が増えたときにも安心ですね。

    それでは門袖のご案内です。

    デザイン門袖になります。

    横幅1.8m×高さ1.8mの大きな門袖が出来上がりました。

    こちらのタイルはB-Life.sからマーキュリーというタイルを使用しています。

    グレー系の石目調でとてもスマートなデザインです。

    極限まで無駄を省いた作りなので存在感はありながら住宅を邪魔しないをコンセプトにしました。

    右下にはアッパーライトを設置しているため夜には下から門袖を照らされます。

    最後にフェンスとプライベート空間のご案内です。

    目隠しフェンスには三協からレジリアフェンスを選択しました。

    少し隙間が空いているので、誰かがいるかなという感じの隙間になりますが、

    目隠し昨日はバッチリです。

    そして3枚目の写真の2段フェンスの手前にあるコンクリートゾーンがBBQを行う場所になります。

    火を使っても安全にコンクリートにしています。

    人を呼んでパラソルを開いても十分にスペースがあります。

    4枚目の写真のメインのお庭には防草シートが敷かれました。

    こちらにはお施主様がDIYで人工芝を敷かれます。

    最後の仕上げはお施主様自身で行うというのが素晴らしいです!

    仕上がるのが楽しみです。

     

    さて皆さまいかがでしたでしょうか。

    使い勝手とこだわりを詰め込んだ外構が完成しました。

    T様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    使っていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

    土岐市は隣なのですぐに駆け付けます!!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.07.24

  • 土岐市 K様邸 オープン新築外構

    先日本巣市にある根尾というところに、知人に会いに行ってきました。

    久しぶりに伺いましたが、東海環状で山県インターで降りて30分ぐらい下道を走ると着きます。

    春には淡墨桜(うすずみざくら)で全国的に有名な場所で、

    シーズンになると観光客でいっぱいです。

    ですが私が行ったときは雪。雪!雪!!

    積もるような雪ではなく、みぞれの様な雪だったので帰ってこれましたが、

    冬は普通に30cm以上雪に覆われる場所です。

    子供は大喜びですが私は慎重に運転…

    まだこの辺りは雪が降るような話はありませんが、皆様も年の瀬ですので

    車の運転にはご注意ください。

     

    さて今回は土岐市で新築外構が完成しました。

    南向きリビングで日を建物いっぱいに取り込めるような外構が完成しました。

    それではまず着工前の写真からご覧ください。

    平屋で木目のサイディング壁が映えています。

    まだ外構をやる前がこの状況です。

    それでは完成現場をご紹介いたします。

    どうぞ!

    いかがでしょうか。

    雑草が消え、広々駐車場にアプローチを兼ねてカーポートを設置しました。

    この位置であればリビングからの視界を邪魔しませんし

    太陽光を目一杯取り込むことが可能です。

    それではそれぞれのポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは何と言ってもカーポートですね。

    こちらですがLIXILよりネスカF 1台用を選択しました。

    フラット屋根でスタイリッシュです。

    色合いも建物サッシに合わせ、ブラック基調にして一気に引き締まりました。

    これでお車を雨・紫外線から守ってくれます。

    次のご紹介です。

    リビング前の前面に設置されたウッドデッキになります。

    こちらもLIXILより樹ら楽ステージ(きららすてーじ)を選択しております。

    デッキ下も土間が打たれているので雑草が生えてくる心配がありません。

    そしてデッキ角に立水栓を配置しています。

    こちらは大人気ユニソンのスプレスタンドソリッドになります。

    蛇口先に泡沫アダプターが付いていますので水が飛び散らず、洗い物が出来ます。

    最後に玄関前のご紹介です。

    玄関前に機能門柱が設置されました。

    足元に割栗石を組ませていただき、豪華に演出しております。

    こちらの機能門柱ですが、LIXILから機能門柱FTを選択しました。

    今年の新商品でとてもスタイリッシュな機能門柱になります。

    サイズですが横幅165mm×奥行350mm×高さ1500mmになります。

    機能としてはサイン・インターホン・ポスト・宅配ボックスまで兼ね備えています。

    これだけのサイズ感で宅配ボックスまで兼ねているところに驚きです。

    正面から見るとサイン・インターホンがあり、

    側面にポスト・宅配ボックスが配置されています。

    さらにポスト関係はダイヤル錠のため、鍵いらずで使いやすくセキュリティも高いです。

    ちなみに宅配ボックスに入るサイズが150×270×420までのサイズが収納可能です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    オープン外構でとてもスタイリッシュな現場が仕上がりました。

    とくに機能門柱FTは面白い商品だったのではないでしょうか。

    何かお問い合わせがありましたら赤坂造園までお気軽にご連絡ください。

     

    この度はK様 赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございます。

    これから新築を存分にお楽しみください。

    また何かご用命ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.10

    多治見市 H様邸 照明の魅力

    12月最初の投稿になります。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    先日サッカー選手の稲本選手が現役引退を表明しました。

    稲本選手といえば2002年 日韓ワールドカップで2ゴールを挙げて予選リーグ突破に貢献したり、

    日本人として初めてイングランドの名門アーセナルと契約したりと、たくさんの功績を残した名選手です。

    こういった選手が去っていくのは寂しいものです。

    時代が流れていくのは必然なことです。

    私も時代に取り残されないように、日々変化していける人間になれるように頑張ります。

     

    さあ今回は多治見市 H様邸という新築外構のご案内です。

    昼の顔、夜の顔でそれぞれの演出がございます。

    まずは昼の明るいときの完成現場をお届けします。

    それでは早速どうぞ!

    まずは外観写真になります。

    外観左側にカーポートが縦2連棟で設置され、道路に面してさらに2台分の駐車スペースを確保しました。

    合計4台分のカースペースがあるのでゆったり止めることが可能です。

    建物に沿って割栗石を配置し、植栽を植えました。

    これからの植栽の成長が楽しみです。

    それでは次にアプローチと門袖のご紹介です。

    アプローチ兼駐車場として設計しました。

    カーポートにはLIXILよりカーポートSCを選択しています。

    柱ブラック、屋根シルバーと色を分けてツートンカラーにして、存在感がありながらスマートなたたずまいがあります。

    そしてデザイン門袖はジョリパットで塗り壁仕上げにしました。

    グレー系で仕上げることで美術館やアートのような門袖になりました。

    余分なものをそぎ落とすことでスタイリッシュになります。

    それではお庭のご紹介になります。

    お庭全体に人工芝を敷き詰めました。

    なんて贅沢なお庭でしょう。ここで素足で走り回ることも、ボール遊びも出来ます。

    寝転がっても泥汚れも付かず芝が優しく体を包んでくれます。

    リビング前にはウッドデッキを設置しました。

    デッキに腰かけて一休みしたり、洗濯物を干したりと、いろいろな活用が出来ます。

    そして隣地側の気になるところには目隠しフェンスを配置ていますので

    プライベート空間を守るようにしました。

    最後に皆様気になっている夜バージョンのご紹介になります。

    ライティングになります。

    実はカーポートにダウンライトを仕込んでいました。

    さらに植栽+建物外壁を照らすようにアッパーライトを配置しています。

    この照明があるだけで駐車場一帯がパッと明るくなります。

    車の駐車も楽になりますし、疲れて帰ってきたときに照明の明りを見るだけで

    気持ち的に和らぎますね。

    植栽も葉があってもいいですが、無いものを照らすとオブジェのようでアート性が高まってかっこいいです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    昼の顔・夜の顔の二面性のある素晴らしい外構が仕上がりました。

    どうしてもライティングという物は予算的に削られやすいところですが、

    H様邸のように実際につけると素晴らしい機能と効能があります。

    外構をお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると幸いです。

     

    H様この度は赤坂造園にご依頼いただきありがとうございました。

    これからご家族で新築を思う存分堪能ください。

    そしてまた仕事以外のことでもお気軽にご連絡ください!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.05

    瑞浪市 H様邸 カーポートが際立つ外構

    皆様こんにちは!

    赤坂造園のホームページをご覧いただきありがとうございます。

    営業担当の丹羽です。

    先日子供たちとUFOキャッチャーをやりましたが、久々にやると面白いですね。

    私のほうがムキになってやり込んでました。

    取れそうで取れない設定で店側も上手にやってるなぁと感心しました。

    ほどよく遊ぶのが一番です 笑

    さて12月に入りました。気合を入れなおして仕事します。

     

    さて今回も瑞浪市で新築外構が完成しました。

    オープン外構で仕上がりましたが、旦那様のこだわりが詰まっています。

    それでは早速ご覧ください。

    いかがでしょうか。

    前面に3台分の駐車スペースを確保して、右側にY合掌のカーポートが建ちました。

    全体的に建物外壁に合わせたカラートーンで統一して一体感を持たせました。

    それではそれぞれ個別でご案内いたします。

    まずはカーポートです。

    こちらはLIXILよりネスカF(フラット屋根)のY合掌仕様になります。

    右側間口3.0m、左側間口2.7mでサイズを変更しています。

    それぞれサイズを変更することが出来るので敷地に合わせて設定できます。

    正面から見ると翼が生えたようなカーポートでかっこいいですね。

    土間のスリットもデザインをもたせながら左右で違いをもたせています。

    カーポート樋も真ん中のスリットに落ちるようにしているので、

    土間が水で汚れる心配が軽減されています。

    お手入れも楽になるでしょう。

    それでは次にデザイン門袖のご紹介です。

    ジョリパット塗り仕上げのオリジナルデザイン門袖が出来上がりました。

    表札・ポスト・インターホンが門袖に埋め込まれています。

    右手前にはポールライトが建っているので、暗がりでもアプローチ一帯を照らしてくれます。

    しかも明るさセンサ付きのポールライトですので、自動で暗くなってくると点灯してくれます。

    電気をつけ忘れて暗いままということも無いので安心です。

    最後に2つのポイントをまとめてご紹介します。

    一つ目は立水栓です。

    こちらの設置場所が門袖の裏側になっています。

    ユニソンというメーカーのスプレスタンドソリッドという商品を選択しました。

    上下に一つずつ蛇口が付いていますが、上は通常通り使用し、下はホースリール用の蛇口になります。

    初めからカチッとはめれるアダプター付きの蛇口になっているため

    市販のホースリールをそのまま取り付けることが可能です。

    二つ目にレンガ目地になります。

    今回は土間コンクリートと山砂・アプローチの砂利の見切りに使用しています。

    ブラウン調の見切りで外構の輪郭が形成されています。

    それぞれが区切られますのでゾーンごとでの演出になります。

    またレンガそれぞれも形がすべて一緒ではないので風合いが出て雰囲気が出ますね。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    今回はH様邸の新築外構をご紹介しました。

    要所要所にこだわりが詰め込まれた現場が完成しました。

    とくにカーポートに関しては、羽ばたいているようなカーポートで見ごたえがあったのではないでしょうか。

    H様この度は新築おめでとうございます。

    そこに携わることができ、とてもうれしく思います。

    今後はここでいろいろな思い出を作っていってください。

    もし外回りのことで何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

    打合せからありがとうございました。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.02

    瑞浪市 K様邸 芝が映えるお庭

    先日早朝、車のフロントガラスが凍り付いていました。

    通常であれば暖気をするのですが、時間がない場合は洗面所でお湯を出してフロントにかけています。

    皆さんはどうされていますか?

    ガリガリ落とす人もいるでしょうし、スプレーで落とす人もいるようですね。

    さっき調べたところ、お湯をかけるとフロントガラスが割れる可能性あるのでやめたほうがよさそうです。

    今まで割れなくて良かったです(^-^;

    何にしても余裕をもって動くことが重要ですね!

     

    さて今回は瑞浪市で素晴らしい現場が完成しました。

    K様邸という現場になります。

    角地で南向きの素晴らしい立地になります。

    まずは着工前の写真からご覧くださいませ。

    外壁が黒基調で引き締まった建物になります。

    こちらの建築に合う素晴らしい外構をご提案させていただきます。

    それでは完成写真をどうぞ。

    いかがでしょうか。

    前面に3台分の駐車スペースを確保しながらオープン外構のお庭が完成しました。

    それではポイントごとでの解説をさせていただきます。

    まずはカーポートからです。

    こちらは三協アルミからスカイリードの2台用を設置しました。

    サイズは2台用で一番MAX最大サイズの間口6m×奥行5.8mになります。

    ゆったり止めることが出来るので荷物の出し入れなども楽にできそうです。

    色合いはブラック色とブラウンポリカの組み合わせになります。

    外壁に合わせながらブラック基調を選択しました。

    それでは次にお庭周りのご紹介です。

    リビング前にデッキ+テラスを設置しました。

    こちらも三協アルミからレボリューテラスとヴィラウッドデッキ(人工木)を選択しています。

    レボリューテラスの間口サイズが4.5m分の大型で設置していますので、洗濯物を干しても雨に濡れずらくなると思います。

    ウッドデッキもあるためリビングからお庭への出入りも楽にできそうです。

    またそのとなりに白基調の立水栓を設置しました。

    ニッコーエクステリアのシュペリいうシリーズのタイル張りになります。

    とても可愛らしいく女性人気の高いアイテムになります。

    さきほどからチラチラ映り込んでいる天然芝です。

    やはり人工芝とは違いまばらな色合い・長さがあります。

    水をまいたり、芝を刈ったりする手間はありますが、人工商品では勝てない良さがあります。

    最後のご案内になりますが、今後増えてくるだろう商品のご紹介です。

    このスタンドBOXになりますがなんだと思いますか。

    こちらEV・PHEV専用充電スタンドになります。

    日東工業というところから出されているアイテムです。

    まだまだ自宅に設置されているところは少ないともいますが、このアイテムはかなり素晴らしいです。

    まずはスッキリしているフォルム、カラーリングもモダンで設置していても邪魔になりにくいです。

    機能性も200V・100Vのどちらも対応できますので、建物から出ているボルト数に合わせて選択できます。

    そしてダイヤル錠が付いているので電気泥棒にもあいません。

    防犯性も高いのが売りです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    何気ないところに色々なこだわりが詰め込まれた外構が完成しました。

    少しでも皆様のお庭づくりの手助けになれと思います。

    K様この度は赤坂造園に外構を任せていただきありがとうござます。

    これからお手入れやメンテナンスなど、ご質問がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

    今後とも末永く宜しくお願いします。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.27

    多治見市 M様邸 芝とタイルデッキが広がるお庭

    ホームページの閲覧ありがとうございます。

    赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    11月に入っても暖かい日が続いています。

    過ごしやすくて心地よいですが、これが温暖化と関係があるかと思うと複雑なところです。

    少しでも環境に配慮できることを会社としても進めていきたいものです。

    社員(私も含め)に無駄や重複作用が無いか話し合っていきます。

    さて今回は多治見市にて新築外構が完成しました。

    M様邸という現場になります。

    建築前から打ち合わせをさせていただき、建築屋さんとのコストを話しながら、

    費用を抑え素晴らしい現場に仕上がりました。

    それではさっそく完成現場のご案内です。

    外観写真になります。

    黒系外壁にモダンな外構が出来上がりました。

    表に3台分のコンクリート+α4台分の駐車スペースを設け、お庭はプライベート空間が保てるように仕切っています。

    では次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    玄関アプローチゾーンになります。

    ポーチ階段を玄関タイルと同じ仕様で仕上げました。

    またアプローチと臨時駐車も兼ねてコンクリートを打設しています。

    来客者が重なった場合こちらも駐車スペースになるので安心ですね。

    そして割栗石で広範囲組ませてもらいました。かなり豪華で立体感が生まれ、

    その中にソヨゴ株立ちの植栽が際立っています。

    機能門柱には三協アルミからコレット2型を選択しました。

    あえて明るめ木目調を選択することで差し色になり、来客者に分かりやすいようにしました。

    砂利ゾーンですが、黒系を選択しましたが、

    ところどころ白の化粧砂利が敷かれています。これはお施主様がDIYをされました。

    黒だけで味気なかったところに白色で一気に映えました。

    こういった手を入れるところが外構の楽しみですね。

    それでは次のご紹介です。

    次に駐車場ゾーンになります。

    こちらのカーポートですが、三協アルミからカムフィエース 2台分を設置しました。

    色もアーバングレー色・かすみポリカを選択し、建物に合わせながら重くなり過ぎない色に設定しました。

    高さも確保していますので、ファミリーカーを選択しても安心な設計にしました。

    玄関横にカーポートがあるので、天候が悪い時でも玄関への行き来がし易そうです。

    それでは最後にお庭のご紹介です。

    リビングサッシを全てカバーする広範囲のタイルデッキを配置しました。

    こちらのタイルは玄関タイルと同じものを選択し統一感を出しました。

    タイルデッキ前には人工芝を敷いて素足でも走り回ったり、寝転んだりできるスペースにしています。

    一部砂利ゾーンを設けることでBBQなど火を使ってもいい場所を確保しています。

    どうしても人工芝上では火を扱うことが出来ないので違う商材で補っています。

    そしてフェンスですが横スリットのフェンスを設置し目隠し効果を高めました。

    お庭でリラックスしているときに目線が気になるのでこれで安心ですね。

    最後に物置のご案内です。

    こちらはイナバ物置からフォルタを選択しました。

    間口2.2m×奥行1.4mのサイズになるのでかなりゆったり使用できます。

    今後物が増えていっても安心です。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    使いやすさとプライベート空間を考えた外構が完成しました。

    M様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました。

    暮らしていくうちに何かございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.13

    可児市 K様邸 モダン新築外構

    最近こどもとミニトマトを生育中の赤坂造園 営業担当の丹羽です。

    赤くなったトマトを私に食べさせようとしっかり洗ってリビングで待っており、

    帰宅して早々

    こども「食べて!どう甘い?!先に食べたのは甘かったよ!」

    私「おぉそうか、どれどれ」

    口に入れた瞬間、酸っぱい!!

    顔は酸っぱい顔をしてたと思いますが、笑顔で見てくるので「甘い!」と答えてしまう私。

    本音で答えたほうが良かったのか、気を使ったほうが良かったのか。。。

    どちらにしてもこどもとこういう時間を過ごすのもいいものですね。

    明日からも頑張ろう!

     

    さて今回は可児市でK様邸という新築外構現場になります。

    建物が黒系外壁の平屋になります。

    こだわりを感じる造りをされており外構も負けないようにしないといけません。

    建物を際立たせる外構をご提案しました。

    まずは建築前の写真からどうぞ。

    シックな作りでとてもかっこいいです。

    建築に合うよう、建築士の気持ちを汲み取りながらご提案します。

    それでは完成現場をご覧ください。

    どうぞ!

    如何でしょうか。

    建築に合う色合いとストレート基調の現場が完成しました。

    何といってもセッパンガレージが際立っています。

    こちらのガレージですが、何といっても頑丈がウリです。

    暴風やちょっとやそっとの積雪でもビクともしません。

    異常気象が続いていますので、こういった物が一番安心ですね。

    それではそれぞれご紹介させていただきます。

     

    アプローチ部の土間コンクリートの形が幾何学的でかっこいいです。

    方形の形もいいと思いますが、斜めのスリットラインを入れるとアクセントになります。

    そして駐車場部の車止めになりますが、

    オンリーワンからカーストップバー タイプBのブラック色を選択しました。

    シルエットとカラーがこの現場に合い過ぎです。

    お施主様のセンスの良さが伺えます。

    それでは次に門周りのご案内です。

    機能門柱にLIXILよりスマート宅配ポストを選択しました。

    表札・インターホン・ポスト・宅配ポストの4つの機能をあわせ持っています。

    こちらの商品ですが時代の先端を行っており、鍵やダイヤルなどはありません。

    通電していますので開錠もタッチパネルで暗証番号を入力するタイプになります。

    選択種類によってはスマートホンと連動して使用可能です。

    そしてシンボルツリーにアオダモ株立ちとアプローチにドラセナを入れることで

    ファサード部の差し色となっています。

    半年後・一年後とそれぞれ成長していく姿が楽しみです。

    最後にお庭のほうのご案内です。

    お庭ゾーンは全面防草シートを敷き詰めています。

    こちらはお施主様がDIYで人工芝を敷かれる予定です。

    最後の仕上げはお施主様になります。

    自分でもやってみるというところが素晴らしいです!

    そして物置にはイナバ物置よりフォルタをチョイスしました。サイズ感もたくさんあり

    入れるものによってちょうどいいサイズを選択可能です。

    花壇部は化粧ブロックで縁取りをし植栽・菜園スペースを設けました。

    デッキはタイルデッキを採用され、ホワイト系のタイルが清潔感と清涼感を出しています。

    庭へ向かう通路には立水栓を配置しています。

    建物樋と比べてもどれだけスリムかがお分かりいただけます。

    無駄を極限まで削ぎ落しながらも、2口タイプになりますのでホースを繋いだりと

    機能性は十分備わっております。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    可児市 K様邸のご紹介になりました。

    建物との調和を考えたモダン外構が出来上がりました。

    数ある商品の中から選択されたアイテムにお施主様のセンスの良さを感じました。

    K様この度は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございますした!

    今後も外回りのことで相談事がございましたらご連絡くださいませ。

    フットワーク・スピード感をもってご対応いたします!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.08.08

  • 多治見市 N様邸 リフォーム外構工事

    12/25メリークリスマス!

    皆様のお宅にはサンタさんが来ましたでしょうか。

    子供の顔を見ると和みますよね。

    あの純粋な目を見ると、これからも頑張ろうと思えます。

    年末までもう少し、猛威を振るっているインフルエンザにも注意しながら

    もう少し頑張りましょう!

     

    さて今回は多治見市にてリフォーム外構工事の現場が完成しました。

    メインとしては駐車場周りの改修工事になります。

    さっそく着工前の状況からご紹介いたします。

    どうぞ!

    砂利駐車場に建物前に畑・花壇があります。

    建物周り・道路まわりは雑草が伸びて、時期になると手が付けられなくなっています。

    お施主様の意向としては手間のかからないようにしたいことと

    花壇・畑は一部残して雰囲気を良くしてほしいという要望でした。

    それでは完成現場のご紹介になります。

    いかがでしょうか。

    一気に見間違える現場に変化しました。

    おおよそここまでの工事期間は2週間ほどになります。

    うっそうとしていた雑草は無くなり、それぞれをブロック・コンクリートで仕切って奇麗な現場が仕上がりました。

    ご要望のあった畑も外観右側に配置され、手入れがしやすい高さになるよう一段上げています。

    次にポイントごとでご紹介させていただきます。

    まずは駐車スペースからです。

    駐車場全体にコンクリートを打たせていただき、デザインのスリットには化粧砂利を設けました。

    花壇スペースに駐車スペースとブロックの間に20cm幅の山砂ゾーンを残しております。

    ここでお花を植えて育てていただくスペースになります。

    駐車場前面には防犯機能を高めるために、車止めの上げ下げ式ポールを配置しました。

    シャッターやカーテンゲートを設けると、ある程度の奥行きが必要なため駐車スペースが狭くなってしまいます。

    今回選択した車止めであればポール自体のスリムサイズで納まるため、敷地の有効活用が出来ます。

    現場現場で最適なご提案をさせていただきます。

    次にフェンスや門扉関係のご案内です。

    フェンスには三協アルミより大人気レジリアフェンスを選択しました。

    駐車場側の前面は車が出やすいように目隠しではなく、粗目のフェンスを選択しています。

    お庭ゾーンのプライベートゾーンには目隠しタイプのフェンスを選択し

    外からの視界が遮れるようにしました。

    建物内のカーテンを開けても外からの目線は気にならなくなりました。

    それでは最後にお庭内のご案内になります。

    門扉を開けてみると奇麗な人工芝が広がっていました。

    その奥にはデッキ+テラス屋根が設置されており、くつろぎスペースになっています。

    テラス屋根ですが、物干しが配置されてますので、雨の日でも気にせず洗濯物を干すことが出来ます。

    また横からの吹込みを防ぐためにサイドパネルを設置しました。

    ウッドデッキ前のプランターがすごく可愛らしいですね。

    時期ごとに花を植え替えてガーデニングを楽しむことが出来ます。

    お花を育てることが趣味のN様ですのでピッタリのスペースに仕上がりました。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    着工前と完成では見違えるほどのリフォーム外構工事が完成しました。

    さらに限られたスペースにお施主様のご要望をしっかりと盛り込んだ外構工事になります。

    N様 以前に比べるとお手入れが少なく使いやすいお庭+駐車ゾーンが完成しました。

    これからここで快適な日々をお過ごしいただければと思います。

    今回は赤坂造園にご依頼いただき誠にありがとうございました!

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.12.25

    瑞浪市 K様邸 芝が映えるお庭

    先日早朝、車のフロントガラスが凍り付いていました。

    通常であれば暖気をするのですが、時間がない場合は洗面所でお湯を出してフロントにかけています。

    皆さんはどうされていますか?

    ガリガリ落とす人もいるでしょうし、スプレーで落とす人もいるようですね。

    さっき調べたところ、お湯をかけるとフロントガラスが割れる可能性あるのでやめたほうがよさそうです。

    今まで割れなくて良かったです(^-^;

    何にしても余裕をもって動くことが重要ですね!

     

    さて今回は瑞浪市で素晴らしい現場が完成しました。

    K様邸という現場になります。

    角地で南向きの素晴らしい立地になります。

    まずは着工前の写真からご覧くださいませ。

    外壁が黒基調で引き締まった建物になります。

    こちらの建築に合う素晴らしい外構をご提案させていただきます。

    それでは完成写真をどうぞ。

    いかがでしょうか。

    前面に3台分の駐車スペースを確保しながらオープン外構のお庭が完成しました。

    それではポイントごとでの解説をさせていただきます。

    まずはカーポートからです。

    こちらは三協アルミからスカイリードの2台用を設置しました。

    サイズは2台用で一番MAX最大サイズの間口6m×奥行5.8mになります。

    ゆったり止めることが出来るので荷物の出し入れなども楽にできそうです。

    色合いはブラック色とブラウンポリカの組み合わせになります。

    外壁に合わせながらブラック基調を選択しました。

    それでは次にお庭周りのご紹介です。

    リビング前にデッキ+テラスを設置しました。

    こちらも三協アルミからレボリューテラスとヴィラウッドデッキ(人工木)を選択しています。

    レボリューテラスの間口サイズが4.5m分の大型で設置していますので、洗濯物を干しても雨に濡れずらくなると思います。

    ウッドデッキもあるためリビングからお庭への出入りも楽にできそうです。

    またそのとなりに白基調の立水栓を設置しました。

    ニッコーエクステリアのシュペリいうシリーズのタイル張りになります。

    とても可愛らしいく女性人気の高いアイテムになります。

    さきほどからチラチラ映り込んでいる天然芝です。

    やはり人工芝とは違いまばらな色合い・長さがあります。

    水をまいたり、芝を刈ったりする手間はありますが、人工商品では勝てない良さがあります。

    最後のご案内になりますが、今後増えてくるだろう商品のご紹介です。

    このスタンドBOXになりますがなんだと思いますか。

    こちらEV・PHEV専用充電スタンドになります。

    日東工業というところから出されているアイテムです。

    まだまだ自宅に設置されているところは少ないともいますが、このアイテムはかなり素晴らしいです。

    まずはスッキリしているフォルム、カラーリングもモダンで設置していても邪魔になりにくいです。

    機能性も200V・100Vのどちらも対応できますので、建物から出ているボルト数に合わせて選択できます。

    そしてダイヤル錠が付いているので電気泥棒にもあいません。

    防犯性も高いのが売りです。

     

    皆様いかがでしたでしょうか。

    何気ないところに色々なこだわりが詰め込まれた外構が完成しました。

    少しでも皆様のお庭づくりの手助けになれと思います。

    K様この度は赤坂造園に外構を任せていただきありがとうござます。

    これからお手入れやメンテナンスなど、ご質問がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

    今後とも末永く宜しくお願いします。

     

    赤坂造園は、新築外構やリフォーム外構だけでなく、単品のエクステリア設置工事も承っておりますので

    家周りのことであればなんでもご相談くださいませ。

    必ず良いご提案、寄り添ったご提案をさせていただきます。

    外構、造園、エクステリアと弊社在住の職人による施工のため、施工の安心、アフターケア、金額もご相談いただけます。ぜひとも、比べてみてもらいたです!!

    また、従業員の募集もしておりますので、興味のある方は、ご連絡ください!

    カーポート、フェンス、物置、ウッドデッキ、お家の周りの空間のご相談ならなんでもお受けいたしますので、何なりとお申し付けください。
    #赤坂造園#エクステリア#多治見市#土岐市#可児市#瑞浪市#外構#人工芝#土間コンクリート#造園#庭#ガーデニング#お客様の笑顔
    #イナバ#ヨド#三協アルミ#LIXIL#YKK

    2024.11.27

    多治見市 I様邸 こだわりのモノトーン外構

    赤坂造園ホームページ閲覧ありがとうございます。営業担当の丹羽と申します。

    関東での大雪で資材の入荷で遅延している現場が出ております。

    ですが工務メンバーが段取りを調整しながら、ご迷惑をおかけしないよう作業進めております。

    これが自社ですべてを一括管理している強みになります。

    着工をお待ちのお客様がいますので、一つ一つしっかりと進めてまいります!

    さて今回も多治見市で新築外構が完成しました。

    住宅に合わせながら色調を合わせたモノトーン外構になります。

    またエクステリア商品でもこだわりの商品選択があります。

    是非最後まで閲覧いただけたらと思います。

    初めはファサード(正面デザイン)からどうぞ。

    いかがでしょうか。

    ブラック・グレー・ホワイトの色調がバランスよく配置され、建物を引き立たせています。

    2枚目の門袖にはグレー系の色を配置し、ジョリパットを用いてスタッコ塗り仕上げにしました。

    ジョリパットには雨汚れの付着を抑制する性能もあるのでおススメです。

    大きめの門壁にもなるため、目隠し効果を高めています。

    ちょっとした物を隠して置いておくこともできます。

    お次にカーポートになります。

    こちらには人気商品YKKよりエフルージュFIRSTを採用しました。

    下からの全景アングルを見ることがないので新鮮です。

    アルミが格子状に配置されており、上からの雪の重さに耐えれるように設計されています。

    フラットカーポートの2台用までは片側に樋配置になるため、

    今回のようなカーポートの配置ですと、左端に雨水が集中できます。

    片側に集中するメリットとしては、土